1949年に初版の『賢明なる投資家』が刊行されて以来、世界中の何百万人もの人たちに投資の本質を教え、インスピレーションを与えてきた。そして、これからも永遠に最もリスペクトされ、投資の指針であり続けることだろう。グレアムの時代を超越した「バリュー投資」の理念は、投資家をよくある間違いから守り、生涯にわたって役立つ賢明なる戦略を構築する助けになる。
過去70年間の市場の動きは、グレアムの基本方針を裏付けており、今日のボラティリティの高い市場でも本書の教えはまったく古びていないどころか、新鮮ですらある。これは、投資資産を守り、増やしていくための正しい判断を下すうえで、ほかに類を見ない最も重要な本であることを裏付けている。
各章のあとにはツバイクによる秀逸な解説がグレアムの理論を現代によみがえらせており、そのときどきで話題になる暗号資産やARKファンドやESGファンドなどの対処法や考え方も平易に書かれている。今回、新たに改定された第3版を読めば、これまで以上にグレアムの知恵をより明確に理解し、今日の投資にどう応用すればよいかが初心者でも手に取るように分かるだろう。
上巻目次
監修者まえがき
改訂版への序文 ウォーレン・バフェット
ベンジャミン・グレアムについて ジェイソン・ツバイク
まえがき――本書の目的
注
まえがき 解説
第1章 投資と投機――賢明な投資家が期待できる結果
注
第1章 解説
第2章 投資家とインフレ
注
第2章 解説
第3章 株式市場の一〇〇年の歴史――一九七二年初めの株価
注
第3章 解説
第4章 防衛的な投資家のための一般的なポートフォリオ戦略
注
第4章 解説
第5章 防衛的な投資家と株
注
第5章 解説
第6章 積極的な投資家のポートフォリオの方針――消極的なアプローチ
注
第6章 解説
第7章 積極的な投資家のためのポートフォリオの方針――プラスの面
注
第7章 解説
第8章 投資家と市場の変動
注
第8章 解説
第9章 投資ファンドへの投資
注
第9章 解説
第10章 投資家とアドバイザー
注
第10章 解説