携帯版 |
![]() |
![]() |
|
用語解説 - 小型株 small-capitalization stocks通常、時価総額10億ドル未満の比較的規模の小さい公開企業の株。「スモールキャップ」(small-cap stocks/small caps)ともいう。大型株に比べると、成長スピードは速いが、ボラティリティー(価格変動リスク)が高い。発行済み株式数が少ないため、必然的に値動きが荒くなる。好材料が出ると、もてはやされて買いが入り、一気に急騰するが、悪材料が出ると一気に急落してしまう。小型株指数としてはラッセル2000がいちばん有名。 国際型ファンド international funds 国際型ファンド 主として国外の株式・債券に投資するファンド。国際分散投資が可能となる一方で、為替リスク、政治リスク、経済リスクなど、気をつけなければならないリスク要因がいくつかあるが、特に為替リスクは投資リターンを大きく変えてしまう要因となる。また、海外投資はコストが高くつくため、たいていの国際型ファンドは国内型ファンドよりも経費率が高めになっている。
「小型株」に一致する商品は84点あります。商品名をクリックすると詳しい説明を表示します。
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★☆☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
ベテラン度:
★★☆
|