|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/23 11:23,
提供元: フィスコ
概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は強含み、原油高や中国の経済政策などに期待
*11:23JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は強含み、原油高や中国の経済政策などに期待
【ブラジル】ボベスパ指数 144872.79 +0.55%
22日のブラジル株式市場は強含み。主要株価指数のボベスパ指数は前日比787.64ポイント高(+0.55%)の144872.79で引けた。日中の取引レンジは144038.80-145047.70となった。
買いが先行した後はプラス圏で一進一退の展開を示した。中国の経済政策への期待感が高まっていることが好感された。また、原油価格の上昇も資源セクターの物色手掛かり。一方、米中間の関係悪化への警戒感や海外株安などが指数の上値を抑えた。
【ロシア】MOEX指数 2653.00 +0.78%
22日のロシア株式市場は強含み。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比20.58ポイント高(+0.78%)の2653.00となった。日中の取引レンジは2,636.48-2,678.25となった。
買いが先行した後は狭いレンジでもみ合った。原油価格の上昇が資源セクターの物色手掛かり。また、最近の下落で値ごろ感が強まり、下値拾う動きも見られた。一方、指数の上値は重い。弱い経済指標が嫌気されたほか、米国がロシアに対して経済制裁を追加するとの発表も嫌気された。
【インド】休場
22日のインド株式市場は休場となった。
【中国】上海総合指数 3913.76 -0.07%
22日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比2.57ポイント安(-0.07%)の3913.76ポイントと小幅安となった。
トランプ米大統領は次回の米中会談で良い通商取引が結べる見通しと述べながらも、予定している首脳会談が実現しない可能性に言及したことが嫌気されたようだ。ただ、中国政府の経済政策への期待は持続している。また、市場参加者の間では年末までに預金準備率と政策金利が引き下げられるとの観測も浮上しているようだ。
《AK》
記事一覧
2025/10/23 15:34:日経平均大引け:前日比666.18円安の48641.61円
2025/10/23 15:00:プロパスト---「COMPOSITE 大井町 HILLTOP」が、「2025年度グッドデザイン賞」受賞
2025/10/23 14:59:tripla---第9回新株予約権(ストック・オプション)の発行
2025/10/23 14:56:東京為替:ドル・円は失速、ドル買い後退
2025/10/23 14:55:平和不動産リート投資法人---金利スワップ契約の締結
2025/10/23 14:55:出来高変化率ランキング(14時台)〜東京機、アドソルなどがランクイン
2025/10/23 14:53:ビーロット---名古屋市の販売用不動産売却
2025/10/23 14:53:日本電設---25日、75日線を上抜け
2025/10/23 14:52:日経平均は711円安、引き続き米企業決算などに関心
2025/10/23 14:47:シークス:EMSの更なるグローバル展開と収益改善で成長基盤を強化
2025/10/23 14:45:フェローテック---持分法適用会社(半導体ウエーハ事業)による第三者割当増資
2025/10/23 14:41:フェローテック---持分法適用会社株式の中国新三板(店頭登録市場)での取引開始
2025/10/23 14:31:神戸物産---反落、9月の営業増益率はやや鈍化へ
2025/10/23 14:19:セグエグループ---サプライチェーンリスク管理の「Black Kiteプラットフォーム」の取扱いを開始
2025/10/23 14:18:かんぽ生命保険---反落、株価上昇を反映して国内証券が投資判断を格下げ
2025/10/23 14:17:東エレク---大幅反落、TI決算マイナス視などで米半導体株が下落
2025/10/23 14:12:日経平均VIは上昇、株価の戻り鈍く警戒感広がる
2025/10/23 14:07:タイミー---北海道千歳市およびちとせの介護医療連携の会と介護・福祉分野をはじめとした人材確保に関する連携協定を締結
2025/10/23 14:05:タイミー---愛媛県愛南町と高知県宿毛市との包括連携協定を締結
2025/10/23 13:56:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株安を嫌気
|