トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/19 09:40, 提供元: フィスコ

概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は4日ぶりに反発、連日の下落で値ごろ感が強まる

*09:40JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は4日ぶりに反発、連日の下落で値ごろ感が強まる
【ブラジル】ボベスパ指数 137321.64 +0.72%
18日のブラジル株式市場は4日ぶりに反発。主要株価指数のボベスパ指数は前日比980.87ポイント高(+0.72%)の137321.64で引けた。日中の取引レンジは136,340.60-137,901.59となった。

買いが先行した後は上げ幅を拡大させ、引けまで狭いレンジでもみ合った。連日の下落で値ごろ感が強まり、買い戻しが優勢。また、原油価格の上昇も資源セクターの物色手掛かりとなった。一方、米速やかな利下げ期待の後退などが指数の上値を抑えた。

【ロシア】MOEX指数 2951.26 -2.02%
18日のロシア株式市場は大幅反落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比60.83ポイント安(-2.02%)の2951.26となった。日中の取引レンジは2,941.70-3,012.09となった。

大幅安で寄り付いた後は狭いレンジでもみ合った。連日の上昇で足元では高値警戒感が強まり、利益確定売り圧力が強まった。また、ウクライナ情勢の不透明感も改めて警戒された。ほかに、トランプ大統領と、欧州指導者やウクライナ大統領との会談を控え、見極めるムードが強まった。、一方、原油価格の上昇などが指数をサポートした。

【インド】SENSEX指数 81273.75 +0.84%
18日のインドSENSEX指数は3日続伸。前日比676.09ポイント高(+0.84%)の81273.75、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同245.65ポイント高(+1.00%)の24876.95で取引を終えた。

高く寄り付いた後狭いレンジでもみ合った。格上げが支援材料。S&Pグローバル・レーティングは最新リポートで、インドの長期ソブリン信用格付けを「BBBマイナス」から「BBB」に引き上げると決定した。引き上げは18年ぶりとなる。S&Pは、力強い経済成長や、財政の健全性、公共支出の拡大などを評価した。また、国内の利下げ期待の高まりなども好感された。

【中国】上海総合指数 3728.03 +0.85%
週明け18日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前営業日比31.26ポイント高(+0.85%)の3728.03ポイントと続伸した。2015年8月19日以来、約10年ぶりの高値水準を回復している。

前週末の好地合いを継ぐ流れ。中国の政策に対する期待感が引き続き相場を支えた。7月の中国経済統計が総じて弱含む中、当局は追加の景気対策を打ち出すとの観測が広がっている。また、中国人民銀行(中央銀行)は15日、四半期金融政策報告書を公表。ハイテクと消費分野の成長支援を強化する方針が示された。




《CS》

記事一覧

  • 2025/08/19 13:05:セキュアヴェ---反落、スタンダード市場への市場区分変更に向けた準備を開始も
  • 2025/08/19 12:57:後場の日経平均は81円安でスタート、楽天銀行やサンリオなどが下落
  • 2025/08/19 12:50:レナサイエンス---大幅反落、XPRIZE Healthspanのセミファイナル臨床試験開始を発表も
  • 2025/08/19 12:38:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は小幅に3日ぶり反落、ソフトバンクGが1銘柄で約69円分押し下げ
  • 2025/08/19 12:35:後場に注目すべき3つのポイント〜利食い売り優勢も指数の下げ幅は限定的
  • 2025/08/19 12:24:利食い売り優勢も指数の下げ幅は限定的
  • 2025/08/19 12:16:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米格付けにらみ推移
  • 2025/08/19 12:15:日経平均は反落、利食い売り優勢も指数の下げ幅は限定的
  • 2025/08/19 12:10:米国株見通し:伸び悩みか、FRB議長の見解を見極め
  • 2025/08/19 12:07:平和RE Research Memo(7):「NEXT VISION II+」の推進に伴い、投資家の評価は高まると予想
  • 2025/08/19 12:06:平和RE Research Memo(6):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(3)
  • 2025/08/19 12:05:注目!結城はるみの特選テーマ株 国内初のステーブルコインJPYC発行へ!「ステーブルコイン、JPYC関連銘柄」総チェック
  • 2025/08/19 12:05:平和RE Research Memo(5):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(2)
  • 2025/08/19 12:04:平和RE Research Memo(4):3つの強化により、投資主価値の最大化に取り組む(1)
  • 2025/08/19 12:03:平和RE Research Memo(3):投資主還元強化の方針の下、分配金の増配を計画
  • 2025/08/19 12:02:平和RE Research Memo(2):2025年5月期も分配金を大幅に増加し、過去最高を更新
  • 2025/08/19 12:01:平和RE Research Memo(1):「NEXT VISION II+」では、賃料収入年成長率2%の目標を達成
  • 2025/08/19 11:59:東京為替:ドル・円は安値もみ合い、円買い地合い継続
  • 2025/08/19 11:39:注目銘柄ダイジェスト(前場):あすか製薬HD、日本ビジネスシステム、フージャースなど
  • 2025/08/19 11:25:フージャース---大幅安、新株式発行及び自己株式の処分並びに株式売出しを発表