|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/09 16:47,
提供元: フィスコ
9日の中国本土市場概況:上海総合1.3%高で続伸、不動産やハイテクなどに買い
*16:47JST 9日の中国本土市場概況:上海総合1.3%高で続伸、不動産やハイテクなどに買い
9日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比41.26ポイント(1.31%)高の3186.81ポイントと続伸した。
前日の好地合いを継ぐ流れ。中国当局が矢継ぎ早に株価対策を発表したことや、経済対策に対する期待感などが支えだ。「国家隊」と呼ばれる政府系投資会社(SWF)が上場投資信託(ETF)を買い増しているほか、保険会社の資金運用規制を緩和する方針も示されている。そのほか、中国本土の上場企業が続々と自社株買い、または大株主による上場企業株の買い増しを発表した。経済対策を巡っては、預金準備率や金利の引き下げなど、金融緩和が早期に実施されるとの観測も高まっている。
ただ、上値は限定的。米国の高関税政策や、人民元安の進行などが懸念材料だ。トランプ米政権は9日午前0時1分(日本時間9日午後1時1分)、「相互関税」の上乗せ分を発動。うち、中国には累計104%の関税が課せられている。中国側は「最後まで戦う」と強硬姿勢を崩しておらず、世界のサプライチェーン(供給網)混乱や、景気の落ち込みも懸念される状況だ。こうした中、米シティグループは最新リポートで、2025年の中国経済成長率予想を従来の4.7%から今回4.2%に下方修正している。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、不動産の上げが目立つ。新城控股集団(601155/SH)がストップ(10.0%)高、信達地産(600657/SH)が7.3%高、金地集団(600383/SH)が6.4%高、緑地HD(600606/SH)が6.0%高、保利発展控股集団(600048/SH)が4.9%高で取引を終えた。
ハイテク株もしっかり。電子機器メーカーの国睿科技(600562/SH)が5.7%高、通信機器・IC設計の上海貝嶺(600171/SH)が5.6%高、スーパーコンピューター世界大手の曙光信息産業(603019/SH)が5.5%高、パワー半導体の杭州士蘭微電子(600460/SH)が4.8%高で引けた。消費関連株、軍需産業株、インフラ建設株、運輸株なども買われている。
半面、銀行株はさえない。興業銀行(601166/SH)が2.0%、上海浦東発展銀行(600000/SH)が1.9%、招商銀行(600036/SH)が1.7%、中国銀行(601988/SH)が1.1%ずつ下落した。そのほか、保険株、エネルギー株も売られている。
外貨建てB株相場は、上海B株指数が1.22ポイント(0.49%)高の250.90ポイント、深センB株指数が7.33ポイント(0.64%)高の1151.00ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/04/18 04:04:4月17日のNY為替概況
2025/04/18 03:35:[通貨オプション]OP売り、欧米祭日やリスク警戒感が後退
2025/04/18 02:26:BTC、50DMA以上保つ、200DMA試す、トランプ大統領が貿易取引合意に自信表明【フィスコ・暗号資産速報】
2025/04/18 02:32:NY外為:BTC、50DMA以上保つ、200DMA試す、トランプ大統領が貿易取引合意に自信表明
2025/04/18 02:07:NY外為:リスク警戒感が緩和、米トランプ大統領が貿易取引合意を楽観視
2025/04/18 00:59:NY外為:ドル底堅い、米長期金利上昇
2025/04/18 00:35:【市場反応】ECBは予想通り利下げ決定、関税が成長に影響、ユーロ安
2025/04/17 22:24:【市場反応】米新規失業保険申請件数/3月住宅着工件数/4月フィリー連銀製造業活動、ドルじり安
2025/04/17 20:01:欧州為替:ドル・円はじり安、欧州株は軟調
2025/04/17 19:14:欧州為替:ドル・円は伸び悩み、ドル買い続かず
2025/04/17 19:10:クリアル---資金の借入
2025/04/17 19:08:クリアル---クラウドファンディングでのファンド組成に係る販売用不動産の取得
2025/04/17 19:06:ミガロHD---グループ会社のDXYZが「SHINAGAWA TECH SHOWCASE」で2年連続顔認証決済を実証提供
2025/04/17 19:04:rakumo---パソナとHRテック分野で業務提携を開始
2025/04/17 19:03:日新---デジタルフォワーディングサービス「Forward ONE」が、丸山運送と連携を開始
2025/04/17 19:01:Sharing Innovations---「AIエージェント導入・活用支援サービス」を提供開始
2025/04/17 18:22:欧州為替:ドル・円は底堅い、一時143円台
2025/04/17 18:15:日経平均テクニカル: 大幅反発、終値5日線上方に復帰
2025/04/17 18:00:17日の香港市場概況:ハンセン1.6%高で反発、不動産セクターに買い
2025/04/17 17:31:ZenmuTech---シーイーシーのCyber NEXTに「ZENMU Virtual Drive」をラインナップ
|