|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/28 16:49,
提供元: フィスコ
28日の中国本土市場概況:上海総合0.7%安で反落、ハイテクに売り
*16:49JST 28日の中国本土市場概況:上海総合0.7%安で反落、ハイテクに売り
28日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前日比22.44ポイント(0.67%)安の3351.31ポイントと反落した。
米関税政策の警戒感が強まる流れ。「トランプ減税」を巡る不確実性が世界経済を下押すと不安視されている。米政権が輸入車に高率の追加関税を課すと発表する中、欧州連合(EU)やカナダは対抗措置を示唆。それに対しトランプ米大統領は27日、EUとカナダが報復措置をとった場合、更に高率の関税で応酬すると自身が運営するSNSに投稿した。ただ、下値は限定的。中国景気の先行き楽観や、中国株マーケットの先高観が相場を下支えしている。指数は高く推移する場面もみられた。(亜州リサーチ編集部)
業種別では、ハイテクが安い。石英材料の江蘇太平洋石英(603688/SH)が6.4%、情報技術サービスの武漢長江通信産業集団(600345/SH)が4.9%、通信ネットワーク機器メーカーの南京華脈科技(603042/SH)が3.4%、透明導電膜(ITO膜)ガラスメーカーの凱盛科技(600552/SH)と電子機器メーカーの方正科技集団(600601/SH)がそろって2.5%ずつ下落した。
資源・素材株もさえない。鉄鋼の新余鋼鉄(600782/SH)が3.4%安、石炭の中国中煤能源(601898/SH)が2.6%安、原油の中国海洋石油(600938/SH)が2.3%安、非鉄の廈門タングステン業(600549/SH)が1.0%安で引けた。インフラ関連株、不動産株、銀行・保険株、運輸株、食品飲料・酒造株なども売られている。
半面、自動車株はしっかり。北汽藍谷新能源科技(600733/SH)が4.2%、東風汽車(600006/SH)が2.6%、安徽江淮汽車集団(600418/SH)が1.4%ずつ上昇した。公益株、証券株も買われている。
一方、外貨建てB株相場は、上海B株指数が2.10ポイント(0.78%)高の273.12ポイント、深センB株指数が3.64ポイント(0.30%)安の1227.73ポイントで終了した。
亜州リサーチ(株)
《CS》
記事一覧
2025/03/31 16:53:東証グロース市場指数は3日続落、相対的には主力市場よりも若干の底堅さ
2025/03/31 16:53:米金融当局は追加利下げをためらっている?
2025/03/31 16:47:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅に3日続落、ファーストリテとアドバンテストの2銘柄で約290円押し下げ
2025/03/31 16:42:米スタグフレーション懸念からリスク回避の動き【クロージング】
2025/03/31 16:35:日経VI:大幅に上昇、株価大幅安で警戒感強まる
2025/03/31 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:相互関税警戒再燃でリスク回避姿勢強まり大幅安
2025/03/31 16:18:東京為替:ドル・円は本日安値更新、円買い再開
2025/03/31 16:12:新興市場銘柄ダイジェスト:シルバーエッグは反落、LeTechが年初来高値更新
2025/03/31 16:00:日経平均は3日続落、昨年8月以来の水準まで売られる全面安に
2025/03/31 15:59:東証業種別ランキング:非鉄金属が下落率トップ
2025/03/31 15:57:ディスコ、山岡家、アイダなど
2025/03/31 15:45:3月31日本国債市場:債券先物は138円40銭で取引終了
2025/03/31 15:31:日経平均大引け:前週末比1502.77円安の35617.56円
2025/03/31 15:20:東京為替:ドル・円は149円割れ、米金利の小幅低下で
2025/03/31 14:53:出来高変化率ランキング(14時台)〜AIフュージョ、ナカノフドーなどがランクイン
2025/03/31 14:52:サンセイランディック:不動産権利調整を主軸に事業展開、数年でPBR1倍割れ改善に向けて推進
2025/03/31 14:52:日経平均は1435円安、米経済指標に関心
2025/03/31 14:46:ソフトバンクG---大幅続落、AIロボ150兆円投資報道なども警戒材料視
2025/03/31 14:42:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利安で
2025/03/31 14:36:サイバートラスト---弁護士ドットコムと量子コンピュータ耐性の暗号技術検証を開始
|