トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/28 12:33,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し下げ
*12:33JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し下げ
28日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり51銘柄、値下がり170銘柄、変わらず4銘柄となった。
日経平均は反落。92.36円安の50419.96円(出来高概算11億6149万株)で前場の取引を終えている。
27日の米国株式市場は続伸。ダウ平均は337.47ドル高の47544.59ドル、ナスダック総合指数は432.59ポイント高の23637.46で取引を終えた。トランプ大統領やベッセント財務長官の発言を受け、対中通商合意への期待が広がった。加えて、人工知能(AI)関連銘柄を中心としたハイテク株が買われたほか、翌日から開催される連邦公開市場委員会(FOMC)での追加利下げ観測も支援材料となった。終盤にかけて買いが強まり、主要指数はいずれも過去最高値を更新して取引を終えた。
米株式市場の動向を横目に、28日の日経平均は155.17円安の50357.15円と反落して取引を開始した。序盤は半導体やハイテク関連の一角に買いが入り下げ幅を縮小する場面もあったが、為替が円高方向に振れたことや、利益確定売りが優勢となったことから上値は限定的だった。前日までの上昇に伴う戻り待ちの売りも重しとなり、午前中は方向感に乏しい展開が続いた。
個別では、ソフトバンクグループ<9984>、東京エレクトロン<8035>、中外製薬<4519>、信越化学工業<4063>、住友電気工業<5802>、イオン<8267>、ディー・エヌ・エー<2432>、塩野義製薬<4507>、古河電気工業<5801>、テルモ<4543>、東京ガス<9531>、ディスコ<6146>、オリンパス<7733>、ルネサスエレクトロニクス<6723>などの銘柄が上昇。
一方、ファーストリテイリング<9983>、ニデック<6594>、リクルートホールディングス<6098>、キヤノン<7751>、ファナック<6954>、ベイカレント<6532>、日東電工<6988>、良品計画<7453>、HOYA<7741>、京セラ<6971>、任天堂<7974>、安川電機<6506>、セイコーエプソン<6724>、レーザーテック<6920>などの銘柄が下落。
業種別では、電気・ガス業、海運業、情報・通信業、銀行業、証券・商品先物が上昇。一方で、繊維製品、倉庫・運輸関連、金属製品、ガラス土石製品、サービス業などが下落した。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約56円押し下げた。同2位はニデック<6594>となり、リクルートHD<6098>、キヤノン<7751>、ファナック<6954>、ベイカレント<6532>、HOYA<7741>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約156円押し上げた。同2位は東エレク<8035>となり、中外薬<4519>、信越化<4063>、塩野義薬<4507>、イオン<8267>、フジクラ<5803>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 50419.96(-92.36)
値上がり銘柄数 51(寄与度+248.89)
値下がり銘柄数 170(寄与度-341.25)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 26245 775 156.57
<8035> 東エレク 31160 540 54.55
<4519> 中外製薬 6852 65 6.57
<4063> 信越化 4752 27 4.55
<4507> 塩野義製薬 2509 26 2.63
<8267> イオン 2380 26 2.63
<5803> フジクラ 19430 75 2.53
<4543> テルモ 2571 9 2.42
<2432> ディー・エヌ・エー 2814.5 220 2.22
<5801> 古河電気工業 10435 599 2.02
<5802> 住友電気工業 4829 59 1.99
<6146> ディスコ 54470 220 1.48
<9531> 東京瓦斯 5507 163 1.10
<7733> オリンパス 1961 7 0.94
<6723> ルネサスエレクトロニ 1911 21 0.71
<9107> 川崎汽船 2215.5 16.5 0.50
<7832> バンナムHD 4824 4 0.40
<8604> 野村 1101 10.5 0.35
<8801> 三井不動産 1630.5 3.5 0.35
<8331> 千葉銀行 1511.5 9.5 0.32
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 55920 -700 -56.57
<6594> ニデック 2070.5 -500 -26.94
<6098> リクルートHD 7708 -197 -19.90
<7751> キヤノン 4450 -202 -10.20
<6954> ファナック 4922 -51 -8.59
<6532> ベイカレント 7488 -211 -7.10
<7741> HOYA 23955 -390 -6.57
<7453> 良品計画 2940.5 -87.5 -5.89
<6988> 日東電工 4033 -35 -5.89
<6971> 京セラ 2170 -20.5 -5.52
<6506> 安川電機 4365 -144 -4.85
<6920> レーザーテック 21950 -360 -4.85
<6724> セイコーエプソン 1980.5 -71.5 -4.81
<6305> 日立建機 5040 -139 -4.68
<7269> スズキ 2287.5 -30.5 -4.11
<9433> KDDI 2457.5 -10 -4.04
<4503> アステラス製薬 1613.5 -22.5 -3.79
<8058> 三菱商事 3735 -37 -3.74
<7203> トヨタ自動車 3196 -22 -3.70
<4578> 大塚HD 8250 -109 -3.67
《CS》
記事一覧
2025/10/28 15:29:ジェネレーションパス---伊藤忠商事とのアパレル向け機能性繊維の共同開発・販売に関する基本合意書締結
2025/10/28 15:19:東京為替:ドル・円は戻り一服、米株式先物は軟調
2025/10/28 15:00:東京為替:ドル・円は下げ一服、ドル売り・円買い地合いは継続
2025/10/28 14:58:出来高変化率ランキング(14時台)〜フジタコーポ、メタウォーターなどがランクイン
2025/10/28 14:52:日経平均は329円安、内外企業決算などに関心
2025/10/28 14:34:日東電---反落、業績上方修正もインパクトは限定的
2025/10/28 14:34:東ソー---大幅反落、上半期上方修正だが下期業績には不透明感も残り
2025/10/28 14:33:ホギメディ---大幅反落、再編思惑後退などを反映へ
2025/10/28 14:29:古河電工---大幅続伸、ラトニック商務長官は対米投資では電力インフラが重要分野と発言
2025/10/28 14:22:美樹工業---3Qは2ケタ増収・大幅な増益、建設事業・住宅事業の売上高・利益が順調に伸長
2025/10/28 14:20:ZETA---新規子会社の設立及び既存連結子会社の目的の拡大とそれに伴う商号変更
2025/10/28 14:18:タイミー---秋田県森林組合連合会と業務提携契約を締結
2025/10/28 14:16:フォーシーズHD---ファイテンとのコラボ商品第2弾「薬用入浴剤」 累計販売個数1万包突破
2025/10/28 14:15:ギックス---Netflixシリーズ「グラスハート」デジタルスタンプラリーに「マイグル」が採用
2025/10/28 14:13:日経平均VIは小幅に低下、株価上昇一服で高値警戒感が緩和
2025/10/28 14:00:東京為替:ドル・円は152円割れ、円買い優勢で
2025/10/28 14:00:出来高変化率ランキング(13時台)〜プリマハム、マクアケなどがランクイン
2025/10/28 13:54:日経平均は247円安、利益確定売りが重しに
2025/10/28 13:52:正興電---大幅続伸、7-9月期も大幅増益基調が継続
2025/10/28 13:45:MDNT---もみ合い、インドの再生医療等製品のオプション・ライセンス契約締結