トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/28 09:59, 提供元: フィスコ

ヒガシホールディングス---2Qは2ケタ増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表

*09:59JST ヒガシホールディングス---2Qは2ケタ増収増益、通期連結業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
ヒガシホールディングス<9029>は24日、2026年3月期第2四半期(25年4月-9月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比21.9%増の267.99億円、営業利益が同68.3%増の18.58億円、経常利益が同65.2%増の19.29億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同77.5%増の12.23億円となった。

当中間連結会計期間の業績については、大手EC向けに開設した「川西ロジスティクスセンター(2024年8月開設)」の本格稼働や既存の大型3PLセンターの取扱量増加に加え、移転事業・ビルデリバリー事業の成長と2024年10月より連結を開始したネオコンピタンスの通年化により、大幅な増収増益となった。

運送事業の売上高は前年同期比18.8%増の137.69億円、セグメント利益は同35.6%増の18.33億円となった。主に大手EC向け配送業務の拡大と、移転事業・ビルデリバリー事業の成長等により売上が増加した。

倉庫事業の売上高は同23.1%増の81.49億円、セグメント利益は同62.7%増の8.10億円となった。主に前年度に新規開設した大手EC向け大型倉庫の本格稼働等により売上が増加した。

商品販売事業の売上高は同10.8%増の27.02億円、セグメント利益は同1.2%増の1.52億円となった。主に大手インフラ会社向け資材販売業務が増加したこと等により売上が増加した。

ウエルフェア事業の売上高は同10.1%増の6.13億円、セグメント利益は同11.7%増の1.01億円となった。主に福祉用具の新規貸出しが増加したこと等により売上が増加した。

その他当の売上高は同103.0%増の15.64億円、セグメント利益は同48.1%増の2.19億円となった。主に2024年10月より連結を開始したネオコンピタンスの通年化等により売上が増加した。

2026年3月期通期については、同日、連結業績予想の上方修正を発表した。売上高が前期比12.2%増(前回予想比5.9%増)の540.00億円、営業利益が同18.8%増(同10.1%増)の32.56億円、経常利益が同15.8%増(同9.7%増)の34.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同20.5%増(同8.8%増)の21.76億円としている。

また、2026年3月期の期末配当金について、同社グループ業績が、前回予想を超過する見込みであることから、前回予想の46.00円から4.00円増配の1株につき50.00円とすることを発表した。


《AK》

記事一覧

  • 2025/10/28 13:33:イオレ---急騰、11月12日を基準日として1株につき10株の株式分割を発表
  • 2025/10/28 13:12:後場の日経平均は120円安でスタート、ニデックや洋エンジなどが下落
  • 2025/10/28 13:11:ギックス Research Memo(11):配当方針に基づき安定的な配当を実施
  • 2025/10/28 13:10:ギックス Research Memo(10):CAGR40%をターゲットに2028年6月期は売上高80億円を目指す(2)
  • 2025/10/28 13:09:ギックス Research Memo(9):CAGR40%をターゲットに2028年6月期は売上高80億円を目指す(1)
  • 2025/10/28 13:08:東京為替:ドル・円は小安い、下押し圧力続く
  • 2025/10/28 13:08:ギックス Research Memo(8):CAGR40%の売上高拡大目標を継続。M&Aによるインオーガニックな成長期待
  • 2025/10/28 13:07:ギックス Research Memo(7):DI変革Div.の取り組みで増収なるもコスト超過プロジェクトにより減益(3)
  • 2025/10/28 13:06:ギックス Research Memo(6):DI変革Div.の取り組みで増収なるもコスト超過プロジェクトにより減益(2)
  • 2025/10/28 13:05:ギックス Research Memo(5):DI変革Div.の取り組みで増収なるもコスト超過プロジェクトにより減益(1)
  • 2025/10/28 13:04:ギックス Research Memo(4):データインフォームドな判断実現に向け各事業部門で高い専門性と技術力発揮(2)
  • 2025/10/28 13:03:ギックス Research Memo(3):データインフォームドな判断実現に向け各事業部門で高い専門性と技術力発揮(1)
  • 2025/10/28 13:02:ギックス Research Memo(2):データインフォームド推進企業として課題解決を実現
  • 2025/10/28 13:01:ギックス Research Memo(1):DI変革Div.の取り組みで増収なるも、コスト超過プロジェクトにより減益
  • 2025/10/28 12:52:川崎重---押し目狙いのスタンス
  • 2025/10/28 12:51:ファインデックス---医療機関連携サービス「PiCls Connect」をリリース
  • 2025/10/28 12:33:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテが1銘柄で約56円分押し下げ
  • 2025/10/28 12:27:後場に注目すべき3つのポイント〜利確売り優勢も50000円台は維持
  • 2025/10/28 12:21:東京為替:ドル・円は軟調、日本株安で円売り後退
  • 2025/10/28 12:20:利確売り優勢も50000円台は維持