携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/09/18 07:15, 提供元: フィスコ 前日に動いた銘柄 part1ティラド、ヨンキュウ、東京エレクトロンなど*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1ティラド、ヨンキュウ、東京エレクトロンなど銘柄名<コード>17日終値⇒前日比 いちよし<8624> 877 +47 26年3月期中間配当は28円予定(普通配当18円、 創立75周年記念配当10円)。前期中間配当は17円。 ヨンキュウ<9955> 2805 +167 ウナギのふ化仔魚を稚魚まで育てることに成功。 システム ディ<3804> 2227 -194 第3四半期累計の営業利益6.93億円。上期の6.52億円から伸び悩み。 両毛システム<9691> 4100 +200 26年3月期上期業績予想を上方修正。 ユカリア<286A> 989 +81 北海道の社会医療法人博友会とパートナーシップ協定。 PSS<7707> 230 +27 欧州で全自動遺伝子検査システム「geneLEAD VIII」の販売開始。 ティラド<7236> 7640 +990 再度の自社株買い実施を発表。 カルビー<2229> 3004 +234 オアシス・マネジメントが大量保有。 東京エレクトロン<8035> 24250 +1235 SOX指数9連騰で半導体株高。 メドレー<4480> 2554 +157 大和証券では買い推奨を継続。 HUグループ<4544> 3534 +147 子会社ケアレックスの株式譲渡手掛かりにリバウンド。 東京精密<7729> 9107 +107 他の半導体製造装置株同様に買いが優勢。 KOKUSAI ELECTRIC<6525> 3755 +199 半導体製造装置株高の流れに乗る。 ジャパンマテリアル<6055> 1822 +56 半導体関連株の上昇が支援。 TDK<6762> 2092.5 +71 モルガン・スタンレーMUFG証券では目標株価引き上げ。 三櫻工業<6584> 953 +22 データセンター用水冷モジュール製品を受注。 資生堂<4911> 2468.5 +72.5 野村證券では目標株価を引き上げ。 ANYCOLOR<5032> 5630 +50 ゴールドマン・サックス証券では目標株価引き上げ。 GMOインターネット<4784> 1296 +73 底値到達感から自律反発狙いも。 アルプスアルパイン<6770> 1847.5 +33 モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断格上げ。 カプコン<9697> 4132 +85 ゲームショウ接近なども手掛かりか。 Appier Group<4180> 1640 +52 連日の大幅安から押し目買い優勢。 KADOKAWA<9468> 3457 +67 ゲームショウ接近でゲーム関連の一角で強い動きも。 ディスコ<6146> 45320 +860 米国半導体株高の流れを引き継ぎ。 ニトリHD<9843> 14505 +285 ドル円相場の下落を手掛かりに。 プロレド・パートナーズ<7034> 650 -128 通期の純損益予想は下方修正。 TOKYO BASE<3415> 490 -69 上方修正発表も出尽くし感が先行。 井関農機<6310> 2231 -187 国策銘柄としての期待買いにも一巡感。 KLab<3656> 263 -20 「ドラクエ」新作の開発担当と伝わり16日に急伸。 パーク24<4666> 2036.5 -128.5 5-7月期営業利益は市場予想を下回る。 PR TIMES<3922> 3210 -130 業績上方修正で16日に急伸の反動。 日本ヒューム<5262> 3830 -200 品貸料の最高料率適用解除で16日は大幅高も。 《CS》 記事一覧 |