携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 9月4日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/09/04 15:34, 提供元: フィスコ

株式会社LIFULL×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(4)

*15:34JST 株式会社LIFULL×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(4)
LIFULL<2120>

■LIFULL 伊東様
物件鮮度については、あまり聞き慣れない方も多いかと思います。業界内では以前、「おとり物件」が問題となっていました。多くの物件が掲載されていても、ユーザーが問い合わせるとすでに埋まっていたり、他の物件に案内されるケースがありました。その結果、ユーザーにとってがっかりする体験が発生していました。
当社では、このような経験をできるだけ減らすために、物件情報のクリーニングを強化し、物件鮮度を高めることでユーザー満足度の向上を図っています。この取り組みには、5年以上前から投資を続けています。当社は宅建免許を持つ不動産会社ではないため、正確な情報は不動産会社から得る必要があります。まずは、物件鮮度向上に賛同いただける不動産会社を集め、業界全体をクリーンにしていく活動を行いました。賛同いただける不動産会社が増えることで、蓄積されるデータも増え、現在はAIを活用して「おとりの可能性がある物件」や「実際には存在しない可能性のある物件」を検知し、不動産会社に確認依頼を送る仕組みを構築しています。
結果として、ここ3年間で募集終了物件(クリーニングできた物件)の数は年々増加しています。この取り組みにより、ユーザーはLIFULL HOME'Sで物件を探すと見つけやすく、内見もスムーズにできるようになりました。今後も、この物件鮮度向上の取り組みを継続し、ユーザー満足度の向上に努めてまいります。

●DAIBOUCHOU
おとり物件は、ユーザーにとって満足度が下がる原因になります。
これが減ることで、ユーザーは安心して問い合わせができるようになりますし、真摯に営業している不動産会社にも問い合わせが届きやすくなるため、成約率の向上にもつながる、という理解でよろしいでしょうか。

■LIFULL 伊東様
その通りです。
5年前に物件鮮度向上の取り組みを始めた際も、物件数が減少するのではないか、というご心配の声をいただくことがありました。確かに、物件数は当社の競争力の源泉であるため、クリーニングを強化することで減少する可能性があります。
しかし、当社としては、ユーザーの満足度を高めることが結果的にLIFULL HOME'Sの利用促進につながり、選ばれるサービスになると信じて取り組んでいます。
また、企業理念に照らしても、ユーザー満足度を向上させ、本質的な喜びを追求することこそが事業活動の本質であると考えております。
そのため、物件鮮度向上の取り組みは今後も強化し、さらにアピールしてまいりたいと考えております。

●DAIBOUCHOU
なるほど、理解しました。ありがとうございます。
次に、LIFULL HOME'Sの不動産投資事業と、健美家のデータベースを統合された件についてお伺いします。掲載物件数は2025年3月末時点で19.7%増加し、ほぼ20%増となりました。この健美家の今後の成長戦略についても教えていただけますでしょうか。

■LIFULL 伊東様
まだあまり知られていないかもしれませんが、健美家は2020年7月に当社の完全子会社となっております。
この5年間で行ってきたことは、健美家が老舗の不動産投資ポータルサイトとして不動産投資家に広く認知されている一方で、当社もLIFULL HOME'S内に不動産投資向けサービスを運営していたため、両方のサイトのデータベースを統合する作業に取り組んできました。この統合作業には約3年を要しました。
統合により、従来はそれぞれのサイトに個別に物件を登録する必要がありましたが、現在は健美家に物件を掲載すると、LIFULL HOME'Sの不動産投資サービスにも自動で反映される仕組みになっています。
この両サイトのユーザー層は重なっておらず、健美家は一棟アパートや土地を所有するオーナー層に強く、LIFULL HOME'Sの不動産投資サービスは区分マンションなど、いわゆるサラリーマン投資家層に利用されています。そのため、物件データベースを統合することで、異なる層へのアプローチが可能となりました。
結果として、掲載物件数は統合前と比べて75.2%増加し、現在7万件以上に拡大しています。この施策は非常に好調で、掲載希望の不動産会社も増加しており、事業成長の一因となっています。

●DAIBOUCHOU
つまり、不動産業者にとっても、どちらか一方に物件を掲載すれば両方のサイトに反映され、異なる属性のユーザーにアプローチできるため、売却しやすくなるということですね。
この利便性が、掲載物件数7万件以上という結果につながっている、という理解でよろしいでしょうか。

■LIFULL 伊東様
その通りです。さらにもう一つの施策として、LIFULL HOME'Sに掲載されている実需物件、つまり通常の住み替えや売買用の物件を、投資用としても活用できる仕組みを整えました。
従来は一般の方に向けて販売していた物件ですが、この統合システムにより、投資家の方々にも同じ物件をアピールできるようになっています。これにより、会員や物件数の拡充がさらに進むと考えております。

●DAIBOUCHOU
なるほど。確かに最近はインフレ対策として不動産投資を始めたいという方が一般的になってきています。売り手からすれば、買い手が実際に住む方であっても、不動産投資家であっても、どちらであっても「売れる」ことが重要です。そう考えると、幅広い層にアプローチできるようになるという点で、とても良い取り組みだと思います。
次の質問ですが、御社は空き家問題や介護といった様々な社会課題にも積極的に取り組み、サービスを多角化されています。そこで、主力であるLIFULL HOME’S以外のサービスについて、現状の業績への貢献度、そして今後の取り組み方針についてお聞かせいただけますでしょうか。

■LIFULL 伊東様
業績への貢献度については、先ほど円グラフでもお示ししたとおり、まだ全体の1割弱にとどまっており、現状ではこれからの領域だと考えております。
ただし、市場規模や成長ポテンシャルは非常に大きいと見ており、今後の成長ドライバーになると認識しています。
また、当社は「ソーシャルエンタープライズ」、すなわち社会課題を解決していく企業であることを掲げております。そのため、LIFULL HOME’Sや健美家といった既存サービスにとどまらず、社会課題に関連するさまざまな分野にも積極的にフォーカスし、事業の多角化を進めてまいります。

当社では、人口減少や少子高齢化が進むなかで高齢者が増加していく社会課題に対応するため、高齢者向け住宅や老人ホームのマッチングサービス「LIFULL介護」を展開しております。現在、日本最大級の介護施設情報サイトとして、全国で延べ5万7,000件以上の施設情報を掲載しています。イメージとしては、まさに「HOME’S」の高齢者版といえるサービスです。

株式会社LIFULL×著名投資家DAIBOUCHOU氏対談動画文字起こし(5)に続く


《MY》

記事一覧

  • 2025/09/04 22:21:【市場反応】米新規失業保険申請件数/貿易収支/非農業部門労働生産性確定、ドル底堅い
  • 2025/09/04 21:28:【市場反応】米・8月ADP雇用統計は予想下回る、ドル軟調
  • 2025/09/04 20:05:欧州為替:ドル・円は小動き、全般的に動意薄
  • 2025/09/04 19:39:i-plug---2025年8月度主要KPI(速報)の推移
  • 2025/09/04 19:36:サイバートラスト---法務省リモート署名システム設計・開発・運用業務を落札
  • 2025/09/04 19:21:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、米金利安で
  • 2025/09/04 19:15:4日の香港市場概況:香港市場は3日続落、ハイテク株を中心に利食い売りが優勢
  • 2025/09/04 19:03:4日の中国本土市場概況:上海総合指数は3日続落、空売り規制の一部撤廃観測で約2週ぶりの安値
  • 2025/09/04 18:30:欧州為替:ドル・円は底堅い、ユーロ売り継続
  • 2025/09/04 18:15:日経平均テクニカル:大幅反発、終値25日線上方に復帰
  • 2025/09/04 17:21:メキシコペソ円今週の予想(9月1日) サンワード証券の陳氏
  • 2025/09/04 17:18:東京為替:ドル・円は堅調、夕方に一段高
  • 2025/09/04 16:59:新興市場銘柄ダイジェスト:地域新聞社は続伸、ココルポートが年初来高値更新
  • 2025/09/04 16:55:東証グロ−ス指数は小幅に4日ぶり反発、前日終値はさみ方向感定まらず
  • 2025/09/04 16:52:ニデック、ダイワ通信、日コンクリなど
  • 2025/09/04 16:49:米ハイテク株高を映して買い戻しの動きが強まる【クロージング】
  • 2025/09/04 16:46:南アフリカランド円今週の予想(9月1日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/09/04 16:39:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米雇用情勢悪化も過度なドル売り回避
  • 2025/09/04 16:38:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反発、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約326円分押し上げ
  • 2025/09/04 16:35:東証業種別ランキング:銀行業が上昇率トップ
  • ■投資ニュース

  • 2025/09/04 22:21:【市場反応】米新規失業保険申請件数/貿易収支/非農業部門労働生産性確定、ドル底堅い
  • 「バフェット」95歳おめでとうランキング (8/20更新)

    バックナンバー

    億万長者になったバリスタ

    1. 億万長者になったバリスタ
    2. 新 賢明なる投資家【第3版】上
    3. 「恐怖で買って、強欲で売る」短期売買法
    4. チャーリー・マンガーの実践グレアム式バリュー投資法
    5. バフェットからの手紙 第8版


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。