携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 8月4日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/06 07:49, 提供元: フィスコ

ADR日本株ランキング〜日本電産など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比120円安の40530円〜

*07:49JST ADR日本株ランキング〜日本電産など全般やや売り優勢、シカゴは大阪比120円安の40530円〜
ADR(米国預託証券)の日本株は、対東証比較(1ドル147.57円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本郵政<6178>、日本電産<6594>、東京エレク<8035>、ルネサス<6723>、ディスコ<6146>、信越化学工業<4063>などが下落し、全般やや売り優勢。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比120円安の40530円。

米国株式市場は反落。ダウ平均は61.90ドル安の44111.74ドル、ナスダックは137.03ポイント安の20916.55で取引を終了した。早期利下げ期待を受けた買いが続き、寄り付き後、上昇。トランプ大統領がインタビューで、医薬品、半導体に対する関税を近く発表すると言及、その後、ISM非製造業景況指数を受けた景気見通し悪化で、下落に転じた。相場は終日軟調に推移し、終了。

5日のニューヨーク外為市場でドル・円は147円83銭へ上昇後、147円31銭まで反落し、147円57銭で引けた。米財務省が今週予定している入札を控え、米6月貿易赤字が予想以上に縮小したほか、予想を上回った米7月サービス業PMI改定値を受け金利上昇に伴いドルの買戻しが優勢となった。その後、米7月ISM非製造業景況指数が上昇予想に反し低下したため景気減速懸念に年内利下げを織り込み金利が低下に転じ、ドル売りが強まった。ユーロ・ドルは1.1530ドルまで下落後、1.1586ドルまで上昇し、1.1574ドルで引けた。

NY原油先物9月限は続落(NYMEX原油9月限終値:65.16 ↓1.13)。


■ADR上昇率上位銘柄(5日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<8801> 三井不動産 29.8ドル 1466円 (56円) +3.97%
<6098> リクルートHD 12.11ドル 8935円 (216円) +2.48%
<2801> キッコーマン 18.5ドル 1365円 (33円) +2.48%
<9101> 日本郵船 7.01ドル 5172円 (110円) +2.17%
<4523> EisaiCo 7.47ドル 4409円 (90円) +2.08%


■ADR下落率下位銘柄(5日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比 騰落率
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1390円 (-308円) -18.14%
<7259> アイシン精機 13.44ドル 1983円 (-201円) -9.2%
<8113> ユニ・チャーム 3.23ドル 953円 (-81円) -7.83%
<5020> ENEOS 9.85ドル 727円 (-56円) -7.15%
<6178> 日本郵政 9.05ドル 1336円 (-83円) -5.85%


■その他ADR銘柄(5日)
銘柄コード 銘柄名 終値(ドル) 日本円換算価格 日本終値比
<2914> 日本たばこ産業 15.59ドル 4601円 (0円)
<3382> セブン&アイ・HD 13.42ドル 1980円 (-10.5円)
<4063> 信越化学工業 14.6ドル 4309円 (-26円)
<4502> 武田薬品工業 14.2ドル 4191円 (-23円)
<4519> 中外製薬 24.8ドル 7319円 (-39円)
<4543> テルモ 17.22ドル 2541円 (-8円)
<4568> 第一三共 24.1ドル 3556円 (-10円)
<4661> オリエンランド 21.35ドル 3151円 (-10円)
<4901> 富士フイルム 10.57ドル 3120円 (-3円)
<5108> ブリヂストン 20.95ドル 6183円 (-21円)
<6098> リクルートHD 12.11ドル 8935円 (216円)
<6146> ディスコ 28.1ドル 41467円 (-363円)
<6178> 日本郵政 9.05ドル 1336円 (-83円)
<6201> 豊田自動織機 110.81ドル 16352円 (87円)
<6273> SMC 17.59ドル 51915円 (305円)
<6301> 小松製作所 32.25ドル 4759円 (10円)
<6367> ダイキン工業 12.78ドル 18859円 (339円)
<6501> 日立製作所 28.11ドル 4148円 (22円)
<6503> 三菱電機 47.36ドル 3494円 (4円)
<6594> 日本電産 4.81ドル 2839円 (-53円)
<6702> 富士通 23.71ドル 3499円 (-5円)
<6723> ルネサス 6.21ドル 1833円 (-27円)
<6758> ソニー 24.53ドル 3620円 (-8円)
<6857> アドバンテスト 67.7ドル 9990円 (-55円)
<6902> デンソー 14.09ドル 2079円 (-5.5円)
<6954> ファナック 14.99ドル 4424円 (-4円)
<6981> 村田製作所 7.77ドル 2293円 (-7円)
<7182> ゆうちょ銀行 9.42ドル 1390円 (-308円)
<7203> トヨタ自動車 181.5ドル 2678円 (-1円)
<7267> 本田技研工業 31.62ドル 1555円 (7円)
<7741> HOYA 123.98ドル 18296円 (1円)
<7751> キヤノン 29.13ドル 4299円 (8円)
<7974> 任天堂 22.7ドル 13399円 (-16円)
<8001> 伊藤忠商事 104.49ドル 7710円 (5円)
<8002> 丸紅 207.75ドル 3066円 (6円)
<8031> 三井物産 422.32ドル 3116円 (-4円)
<8035> 東京エレク 74.7ドル 22047円 (-348円)
<8053> 住友商事 26.48ドル 3908円 (7円)
<8058> 三菱商事 20.39ドル 3009円 (7円)
<8306> 三菱UFJFG 13.98ドル 2063円 (3.5円)
<8316> 三井住友FG 15.19ドル 3736円 (-7円)
<8411> みずほFG 5.98ドル 4412円 (17円)
<8591> オリックス 23.39ドル 3452円 (6円)
<8725> MS&ADインシHD 22.09ドル 3260円 (-9円)
<8766> 東京海上HD 41.18ドル 6076円 (-9円)
<8801> 三井不動産 29.8ドル 1466円 (56円)
<9432> NTT 26.15ドル 154円 (-0.3円)
<9433> KDDI 16.92ドル 2497円 (-2円)
<9983> ファーストリテ 30.58ドル 45127円 (-33円)
<9984> ソフトバンクG 39.67ドル 11708円 (128円)


《ST》

記事一覧

  • 2025/08/06 15:56:東証業種別ランキング:不動産業が上昇率トップ
  • 2025/08/06 15:49:8月6日本国債市場:債券先物は138円60銭で取引終了
  • 2025/08/06 15:36:日経平均大引け:前日比245.32円高の40794.86円
  • 2025/08/06 15:35:デクセリアルズ---大幅反落、第1四半期2ケタ減益決算をマイナス視(訂正)
  • 2025/08/06 15:04:東京為替:ドル・円は底堅い、147円台前半は買戻しも
  • 2025/08/06 14:59:東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株高を好感
  • 2025/08/06 14:52:日経平均は250円高、引き続き内外企業の決算に関心
  • 2025/08/06 14:51:AZ-COM丸和ホールディングス---1Qは2ケタ増収増益、物流事業が好調に推移
  • 2025/08/06 14:49:出来高変化率ランキング(14時台)〜堀田丸正、ソフトフロンなどがランクイン
  • 2025/08/06 14:47:アクセル---1Qは2ケタ増益、LSI開発販売関連の利益が順調に推移
  • 2025/08/06 14:45:サンマルクホールディングス---1Q増収・営業利益増益、レストラン事業・喫茶事業ともに順調に推移
  • 2025/08/06 14:33:売れるネット広告社グループ---AI技術を活用したマーケティング支援に特化した新会社を設立
  • 2025/08/06 14:31:山田コンサルティンググループ---1Q減益なるも、営業利益の通期業績予想に対する進捗は順調に推移
  • 2025/08/06 14:29:インターネットインフィニティー---「わかるかいごBiz」、大和総研の新サービス「ハービット」に参画
  • 2025/08/06 14:26:フォーバル---山口県岩国市「デジタル活用人材育成・人材確保支援事業」を受託
  • 2025/08/06 14:23:i-plug---2025年7月度主要KPI(速報)の推移
  • 2025/08/06 14:15:日経平均VIは大幅に上昇、関税や対米投資に関する認識のズレなど警戒
  • 2025/08/06 14:15:デクセリアルズ---大幅反落、第1四半期2ケタ減益決算をマイナス視
  • 2025/08/06 14:10:出来高変化率ランキング(13時台)〜ニチレイ、メルカリなどがランクイン
  • 2025/08/06 14:06:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
  • ■投資ニュース

  • 2025/08/06 15:56:東証業種別ランキング:不動産業が上昇率トップ
  • 「Python」ランキング (7/25更新)

    バックナンバー

    システム検証DIYプロジェクト【第2版】

    1. システム検証DIYプロジェクト【第2版】
    2. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門
    3. アルゴリズムトレードの道具箱
    4. Python3ではじめるシステムトレード【第2版】
    5. Pythonでできる!株価データ分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。