トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/07/30 11:03, 提供元: フィスコ

三和HD Research Memo(3):“動く建材”を世界展開。国内だけでなく欧米事業も重要な柱に成長

*11:03JST 三和HD Research Memo(3):“動く建材”を世界展開。国内だけでなく欧米事業も重要な柱に成長
■三和ホールディングス<5929>の会社概要

2. 事業の概要
同社グループは、2025年3月末現在、同社、連結子会社104社、関連会社12社の計117社で構成されており、ビル商業施設建材製品、住宅建材製品の建築用金属製品の製造・販売及びメンテナンス・サービス事業を、日本、米州、欧州及びアジアで展開している。

具体的な製品は、建材のなかでもシャッターやドアなど、“動く建材”が中心となっている。これに加えて、国内では間仕切やフロント製品、エクステリア製品などを、米州では車両用ドア製品などを展開している。また取付工事やメンテンス・サービスも収益の重要な一部となっている。

国内の主要な子会社は、三和シヤッター工業をはじめ、昭和フロント(株)、沖縄三和シヤッター(株)などに、2020年3月期より鈴木シャッターが加わった。国内市場シェアNo.1を誇り、経験豊富な施工技術者、サービス事業の拡大によって安定的な成長を目指す。一方、海外の米州では、北米で強力な販売ネットワークを持ち、米国・カナダで強力なブランド力を誇るODCが業界トップレベルを維持している。また、欧州ではNFグループがドイツを主軸に欧州各国で事業展開しており、M&A戦略による事業基盤拡大によって、さらなるプレゼンス向上を目指す。さらに、アジアでは三和シヤッター(香港)有限公司、安和金属工業股フン有限公司などがある。グループ各社は、それぞれの地域の事業を担っており、傘下に多数の事業会社や地域販売会社を抱え、製品や事業領域によって複数のブランドを展開している。グループ各社の販路・技術力の活用、市場環境やニーズに迅速に対応できる体制の強化によって、グループの成長スピード加速を目指している。

同社グループは、国内同業他社に先駆けて、グローバルな事業展開を進めてきた。現在では、世界28の国と地域で事業を展開し、主要地域でトップポジションを確立している。同社では、日本、米州(ODC)、欧州(NF)、アジアの4つのセグメントに分類して売上高及び営業利益を開示している。2025年3月期実績ベースでは、日本が売上高の43.4%、営業利益の43.9%を占めており、グループ収益・利益の中核を形成している。海外では、米州のODCが売上高で37.0%、営業利益でも51.4%を占め、円安傾向もあり構成比を拡大した。欧州のNFでも円安傾向が影響し、売上高の17.3%、営業利益の4.2%を占めている。一方、2020年3月期より新たに連結対象となったアジアは、売上高は2.3%、営業利益も0.5%に留まり、今後の利益拡大が課題である。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 国重 希)


《HN》

記事一覧

  • 2025/07/31 06:30:今日の注目スケジュール:日銀政策委員会・金融政策決定会合、欧ユーロ圏失業率、米個人消費支出(PCE)価格コア指数など
  • 2025/07/31 06:28:NY為替:米ADPとGDPは予想上振れ、FOMCは政策金利据え置き、9月利下げ観測後退でドル一段高
  • 2025/07/31 05:55:NY株式:NYダウは171ドル安、9月利下げ期待後退
  • 2025/07/31 04:46:7月30日のNY為替概況
  • 2025/07/31 03:20:【市場反応】FOMC金利据え置き、2理事が反対票、ドルじり安
  • 2025/07/31 02:29:[通貨オプション]まちまち、イベントリスクで短期OP買い
  • 2025/07/31 00:58:BTC反発、米国の経済指標良好でリスク資産に投資資金が向かう【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/07/31 00:56:NY外為:BTC反発、米国の経済指標良好でリスク資産に投資資金が向かう
  • 2025/07/30 23:51:【市場反応】米6月中古住宅販売成約指数は予想外の低下、ドル買い後退
  • 2025/07/30 22:04:【市場反応】米・7月ADP雇用統計/4−6月期GDP速報値、予想上回りドル続伸
  • 2025/07/30 19:56:欧州為替:ドル・円は堅調、ドル買い継続
  • 2025/07/30 19:22:欧州為替:ドル・円は148円台、ドル売り後退
  • 2025/07/30 18:23:欧州為替:ドル・円は失速、ドル買い後退で
  • 2025/07/30 18:15:日経平均テクニカル: 4日続落、連日の「黒三兵」
  • 2025/07/30 18:02:30日の香港市場概況:ハンセン1.4%安で続落、テック指数は2.7%下落
  • 2025/07/30 17:25:トルコリラ円今週の予想(7月28日)サンワード証券の陳氏
  • 2025/07/30 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米国の経済指標と金融政策を好感もイベントを見極め
  • 2025/07/30 17:10:30日の中国本土市場概況:上海総合0.2%高で3日続伸、エネルギーや銀行・保険に買い
  • 2025/07/30 17:10:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて失速
  • 2025/07/30 16:49:東証グロ−ス指数は反発、目先売り一巡感も