トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/23 16:22,
提供元: フィスコ
日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや任天堂が2銘柄で約52円分押し上げ
*16:22JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや任天堂が2銘柄で約52円分押し上げ
23日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり145銘柄、値下がり75銘柄、変わらず5銘柄となった。
22日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は1.35ドル安の41859.09ドル、ナスダックは53.09ポイント高の18925.73で取引を終了した。長期金利の高止まりを受け、寄り付き後下落。朝方米下院はトランプ減税の延長を含む大型の税制・歳出法案の修正案を僅差で可決したが、前日までの財政悪化懸念による長期金利上昇の動きに一服感が出たことで、買い戻しが入った。また新規失業保険申請件数や5月の製造業PMI、サービス業PMIがともに市場予想よりいい内容だったことも相場を下支えした。ダウ、ナスダックともにプラスに転じたものの、ダウは買いの勢いが続かず、わずかに下げて終了。
米ハイテク株の上昇などを受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は37000円台を回復してスタートした後は37373.91円台まで上昇。買い一巡後は、日米通商交渉の進展を見極めたいとするムードが強まり積極的な売買は手控えられ商いは閑散。日経平均の上値は重くなったが、37000円台を維持するなどしっかりとした推移となった。
大引けの日経平均は前日比174.60円高(+0.47%)の37160.47円となった。東証プライム市場の売買高は15億7815万株。売買代金は3兆9321億円。業種別では、その他製品、非鉄金属、機械、保険、電気機器などが上昇した一方、鉱業、証券・商品先物、電気・ガス、サービス、水産・農林などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は68.5%、対して値下がり銘柄は27.5%となっている。
値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約32円押し上げた。同2位は任天堂<7974>となり、コナミG<9766>、バンナムHD<7832>、フジクラ<5803>、アドバンテスト<6857>、東エレク<8035>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはリクルートHD<6098>となり1銘柄で日経平均を約5円押し下げた。同2位はSMC<6273>となり、京セラ<6971>、テルモ<4543>、ZOZO<3092>、エーザイ<4523>、ニトリHD<9843>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 37160.47(+174.60)
値上がり銘柄数 145(寄与度+240.22)
値下がり銘柄数 75(寄与度-65.62)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 47070 410 32.73
<7974> 任天堂 11800 600 19.96
<9766> コナミG 19345 525 17.46
<7832> バンナムHD 4745 120 11.97
<5803> フジクラ 6247 289 9.61
<6857> アドバンテ 6815 31 8.25
<8035> 東エレク 22755 75 7.48
<7741> HOYA 17960 415 6.90
<9433> KDDI 2522 17 6.79
<7011> 三菱重工業 3208 164 5.45
<6532> ベイカレント 8471 313 5.21
<8766> 東京海上HD 5750 103 5.14
<6758> ソニーG 3683 29 4.82
<4519> 中外製薬 7560 44 4.39
<5802> 住友電気工業 2823 130 4.32
<2802> 味の素 3413 65 4.32
<6702> 富士通 3320 123 4.09
<5631> 日本製鋼所 6463 590 3.92
<6988> 日東電工 2630 22.5 3.74
<8015> 豊田通商 2961.5 34.5 3.44
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6098> リクルートHD 8341 -56 -5.59
<6273> SMC 53220 -1160 -3.86
<6971> 京セラ 1714.5 -14 -3.73
<4543> テルモ 2693.5 -14 -3.73
<3092> ZOZO 1550 -34 -3.39
<4523> エーザイ 3878 -96 -3.19
<9843> ニトリHD 14925 -180 -2.99
<4063> 信越化 4540 -17 -2.83
<4385> メルカリ 2322 -78 -2.59
<7733> オリンパス 1812 -16.5 -2.20
<6981> 村田製作所 2053 -26 -2.08
<6762> TDK 1537 -4 -2.00
<7735> SCREEN 10330 -145 -1.93
<3382> 7&iHD 2172.5 -17.5 -1.75
<4901> 富士フイルム 3171 -17 -1.70
<9009> 京成電鉄 1335 -30.5 -1.52
<7911> TOPPAN 3918 -89 -1.48
<6526> ソシオネクスト 1988 -42 -1.40
<4507> 塩野義製薬 2399.5 -14 -1.40
<6976> 太陽誘電 2348 -33.5 -1.11
《CS》
記事一覧
2025/05/23 21:59:NY為替:ドル・円は142円60銭台で推移、ドル反発は一時的か
2025/05/23 20:06:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米金利の上昇一服で
2025/05/23 19:19:欧州為替:ドル・円は軟調、ドル売り継続で
2025/05/23 18:15:日経平均テクニカル: 3日ぶり反発、騰落レシオ120%超えで推移
2025/05/23 18:10:欧州為替:ドル・円は安値もみ合い、ユーロ・ドルは堅調
2025/05/23 18:08:芙蓉総合リース---「Sunview Logistics & Container Hub」への投資実行
2025/05/23 18:00:23日の香港市場概況: ハンセン0.2%高で反発、BYD2.0%上昇
2025/05/23 17:57:芙蓉総合リース---「Sunview Logistics & Container Hub」への投資実行
2025/05/23 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は弱含みか、米債券・株式にらみドル売り継続も
2025/05/23 17:13:東京為替:ドル・円は軟調、夕方にかけて一段安
2025/05/23 16:54:シャルレなど
2025/05/23 16:47:23日の中国本土市場概況:上海総合0.9%安で続落、金融株が下げ主導
2025/05/23 16:46:東証グロ−ス指数は3日続落、朝高の後は上値の重い展開
2025/05/23 16:40:反発も日米通商交渉を控えて積極的な売買は手控えられる【クロージング】
2025/05/23 16:35:日経VI:低下、株価底堅く警戒感が緩和
2025/05/23 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:押し目買い優勢で反発
2025/05/23 16:22:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反発、ファーストリテや任天堂が2銘柄で約52円分押し上げ
2025/05/23 16:15:東証業種別ランキング:その他製品が上昇率トップ
2025/05/23 16:10:東京為替:ドル・円はじり安、ドル売り継続
2025/05/23 16:00:日経平均は3日ぶりに反発、商い閑散も37000円台を回復