携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 5月22日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/22 11:02, 提供元: フィスコ

ALiNK Research Memo(2):日本気象協会と共同で天気予報メディア「tenki.jp」を運営

*11:02JST ALiNK Research Memo(2):日本気象協会と共同で天気予報メディア「tenki.jp」を運営
■会社概要

1. 会社概要
ALiNKインターネット<7077>は、「未来の予定を晴れにする」という経営理念の下、日本気象協会との共同事業である天気予報メディア「tenki.jp」を中核事業として展開している。同メディアは天気に関する総合的な情報プラットフォームであり、全国の天気予報、雨雲レーダー、台風情報、警報・注意報など、日常生活に必要な気象情報を手軽に確認できる。信頼性の高い気象データを基にした予報を提供していること、地域ごとのピンポイント予報が利用できること、季節ごとの特別コンテンツ(花粉情報、熱中症指数、紅葉情報など)が充実していることなどが特徴である。今後はビッグデータなどを活用し、特に天候や気温の影響を受けやすいライフスタイル分野において、気象情報と連携した革新的なサービス開発を進めることで競争優位性を構築し、持続的な成長を図る。

2. 沿革
同社は2013年3月に設立されたが、その主力事業である天気予報専門サイト「tenki.jp」の歴史は1997年にまで遡る。日本気象協会が1997年9月に「防災気象情報サービス」として開始、2002年6月に「tenki.jp」としてリニューアルしたことに伴い、収益事業へと転換した。

2005年4月、現 代表取締役CEOの池田洋人(いけだひろと)氏がCOOを務めていた(株)ありんくが、日本気象協会と営業支援契約を締結した。その後、2008年4月には業務委託契約へと発展し、「tenki.jp」の事業計画やサービスサイトの企画設計に関与するようになった。SNSを活用した情報発信も強化され、2009年6月にX(旧 Twitter)の公式アカウント「@tenkijp」を開設、2011年4月にはFacebook公式アカウントを開設した。同年5月にはiOS版アプリをリリースし、利便性向上を図った。2011年10月にはありんくと日本気象協会が業務提携契約を締結し、現在の共同事業形態での「tenki.jp」運営が始まった。

2013年3月のALiNKインターネット設立により、ありんくが保有していた日本気象協会との業務提携契約上の権利義務が同社に譲渡され、同年4月に改めて業務提携契約を締結した。それ以降事業を着実に拡大し、2015年9月にはAndroid版アプリをリリースした。2017年4月には収益基盤の強化を目的として、iOS及びAndroid向けの課金アプリ「tenki.jp 登山天気」をリリースした。

さらなる事業拡大の一環として、2018年1月にアドネットワーク事業を手掛ける(株)アトモスを吸収合併した。アドネットワークとは、複数のWebサイトやアプリの広告枠をまとめて広告主に提供し、効率的に広告配信を行う仕組みのことである。2019年12月には東京証券取引所マザーズに上場し、その後2022年4月の市場区分見直しに伴いグロース市場へ移行した。足元では天気情報を軸としながらも新たな領域への展開を進めており、2024年2月にはダイナミックプライシング事業の実証実験としてレンタルスペース事業の譲受契約を締結、2024年5月にはキャラクターコンテンツ「温泉むすめ」を手掛けるエンバウンドの全株式を取得し、子会社化した。日本気象協会との長年にわたる協力関係を基盤に、「tenki.jp」を中心としたサービスの多角化を推進している。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 吉林拓馬)


《HN》

記事一覧

  • 2025/05/22 14:34:古河電工---大幅反発、前日には中計の進捗説明会を開催
  • 2025/05/22 14:31:リアルゲイト---反発、サイバーエージェントと不動産活用協業を開始
  • 2025/05/22 14:31:城南進学研究社---25年3月期「りんご塾」の教場運営及びライセンス提供の拡大を推進
  • 2025/05/22 14:29:三洋化成工業---2025年3月期の期末配当を1株当たり85円に決定、年間配当は170円を維持
  • 2025/05/22 14:27:日産東京販売ホールディングス---25年3月期は減収なるも受注台数と収益の確保に注力
  • 2025/05/22 14:25:ドリーム・アーツ---クラウドサービス「Shopらん(R)」の新オプション「AI翻訳」を提供開始
  • 2025/05/22 14:13:日経平均VIは上昇、株価下落で警戒感広がる
  • 2025/05/22 14:10:日経平均VIは上昇、株価下落で警戒感広がる
  • 2025/05/22 13:55:東京為替:ドル・円は動意薄、日本株は下げ幅拡大
  • 2025/05/22 13:53:日経平均は391円安、積極的な買いは手控えムード
  • 2025/05/22 13:49:出来高変化率ランキング(13時台)〜サンオータス、セレスなどがランクイン
  • 2025/05/22 13:10:エーアイ---急騰、自社株買い実施の発表を好感
  • 2025/05/22 13:05:後場の日経平均は361円安でスタート、京成や三井E&Sなどが下落
  • 2025/05/22 13:06:ジェーソン Research Memo(6):2026年2月期は買収効果の顕在化に伴い、業績は回復見通し
  • 2025/05/22 13:05:ジェーソン Research Memo(5):インフレ逆風下においても、ビジネスモデルの底堅さを堅持
  • 2025/05/22 13:04:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利は伸び悩み
  • 2025/05/22 13:04:ジェーソン Research Memo(4):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(3)
  • 2025/05/22 13:03:ジェーソン Research Memo(3):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(2)
  • 2025/05/22 13:02:ジェーソン Research Memo(2):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(1)
  • 2025/05/22 13:01:ジェーソン Research Memo(1):ローコスト経営の強みを生かし2026年2月期はV字回復を目指す
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/22 14:34:古河電工---大幅反発、前日には中計の進捗説明会を開催
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。