トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/15 10:41, 提供元: フィスコ

日新---25年3月期は2ケタ増収増益、MBOによる上場廃止予定を発表

*10:41JST 日新---25年3月期は2ケタ増収増益、MBOによる上場廃止予定を発表
日新<9066>は12日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比12.3%増の1,908.06億円、営業利益が同19.4%増の96.38億円、経常利益が同10.4%増の104.46億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同25.5%増の108.54億円となった。

物流事業の売上高は前年同期比11.8%増の1,805.54億円、セグメント利益(営業利益)は前年同期比14.3%増の76.58億円となった。日本では、自動車関連貨物や食品、化学品等の取り扱いが堅調に推移し、収益は概ね計画通りに進捗した。海上貨物においては、輸出は自動車や機械・設備、輸入は食品や雑貨等の取り扱いが堅調に推移し、航空貨物においては、自動車関連貨物や機械・設備等の取り扱いが収益に寄与した。倉庫業務においては、第2四半期より開始したEC関連貨物の取り扱いが収益に貢献する等、堅調に推移した。アジアでは、自動車関連貨物の取り扱いが伸び悩む等、全体的に低調な動きが続いた。タイでは海上、航空貨物ともに荷動きが鈍く、ベトナムでも輸出航空貨物の取り扱いが減少した。インドにおける二輪完成車の国内配送業務等は堅調に推移し、アジア地区の収益に貢献した。中国では、景気回復遅れの影響等により売上、利益ともに計画を下回った。香港では、輸出航空貨物の取り扱いに回復の兆しが見られ、上海においても海上、航空貨物とも回復基調の一方、競争激化により利益率は低下した。連結子会社化した中外運日新では、機械設備の輸出取り扱いや大阪万博関連貨物の取り扱いが収益に寄与した。米州では、第2四半期まで低調に推移した自動車関連貨物の取り扱いは、第3四半期に入り動きがあり、通期では概ね計画通りに推移した。メキシコでは、自動車関連貨物の取り扱いや倉庫業務が収益を下支えした。欧州では、ポーランドにおいて倉庫業務が堅調に推移し収支を牽引するなど、計画を上回って推移した。英国では、収支改善が進み、オーストリアでの機械設備や食品等の輸出業務取り扱いが収益に寄与した。

旅行事業の売上高は前年同期比22.6%増の88.49億円、セグメント利益(営業利益)は前年同期比65.7%増の8.44億円となった。主力の業務渡航は緩やかながらも期を通して回復基調が継続し、団体旅行では企業の報奨旅行など海外旅行の取り扱いが収益に寄与した。

不動産事業の売上高は前年同期比14.8%増の18.25億円、セグメント利益(営業利益)は前年同期比31.4%増の11.19億円となった。保有不動産の適切な維持管理に努めたこと等により、京浜地区においては収益化した賃貸不動産事業が堅調に推移するなど計画通りに進捗した。

同日公表した「MBOの実施に関する賛同の意見表明及び応募の推奨に関するお知らせ」に記載のとおり、公開買付者による本公開買付け及びその後の所定の手続を実施することにより、同社株式が上場廃止となる予定であることから2026年3月期の業績予想は記載されていない。


《AK》

記事一覧

  • 2025/05/15 17:00:東証グロ−ス指数は5日続伸、利益確定売り一巡後は底堅く推移
  • 2025/05/15 16:58:15日の中国本土市場概況:上海総合0.7%安で4日ぶり反落、ハイテク・不動産に売り
  • 2025/05/15 16:49:南アフリカランド円今週の予想(5月12日)サンワード証券の陳氏 
  • 2025/05/15 16:45:くすりの窓口---25年3月期は2ケタ増収・純利益大幅増、再び期末配当金の増配を発表
  • 2025/05/15 16:39:欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FRB議長発言にらみも円安是正に思惑
  • 2025/05/15 16:35:為替市場での円高が重荷に【クロージング】
  • 2025/05/15 16:35:日経VI:上昇、株価下落で警戒感広がる
  • 2025/05/15 16:32:東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ
  • 2025/05/15 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:決算発表進展によるリスク後退で大幅高
  • 2025/05/15 16:26:新興市場銘柄ダイジェスト:ナイル、トヨコー、Aiロボティクスがストップ高
  • 2025/05/15 16:25:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続落、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約87円分押し下げ
  • 2025/05/15 16:23:東京為替:ドル・円は一段安、ドル売り・円買い続く
  • 2025/05/15 16:21:ZenmuTech---1Q顧客への「ZENMU」シリーズの導入が好調に推移
  • 2025/05/15 16:10:ビューティカダンホールディングス---中期経営計画に基づく重点施策の実行
  • 2025/05/15 16:08:GENOVA、UTグループ、GMOインタなど
  • 2025/05/15 16:00:日経平均は続落、円高推移などが意識されて売り優勢に
  • 2025/05/15 15:43:5月15日本国債市場:債券先物は139円18銭で取引終了
  • 2025/05/15 15:37:クエスト---25年3月期増収増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/05/15 15:35:ADワークスグループ---1Qは2ケタ増収・大幅増益、主力の収益不動産販売事業が大幅増収を果たす
  • 2025/05/15 15:35:日経平均大引け:前日比372.62円安の37755.51円