|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/14 14:27,
提供元: フィスコ
エブレン---25年3月期増収、交通関連及び防衛・その他の売上高は2ケタ増、配当は増配へ
*14:27JST エブレン---25年3月期増収、交通関連及び防衛・その他の売上高は2ケタ増、配当は増配へ
エブレン<6599>は13日、2025年3月期連結決算を発表した。売上高が前期比1.0%増の40.25億円、営業利益が同4.4%減の4.64億円、経常利益が同3.0%減の4.75億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同5.6%減の3.13億円となった。
営業品目の応用分野別売上の概況について、通信・放送(通信・放送・電力関連)の売上高は前期比14.2%減の2.28億円、売上構成比率は前期の6.7%から5.7%となった。電力関連は堅調に推移するも、通信分野と放送分野は既存案件の生産終了や設備投資の減少等により、売上高が減少した。
電子応用(HPC(スーパーコンピュータ)・医療関連)の売上高は同17.6%減の3.74億円、売上構成比率は前期の11.4%から9.3%となった。医療関連は市場のトレンドとしては堅調に推移しているが、顧客の在庫調整により、売上高が減少した。
計測・制御(半導体製造装置・検査装置・FA関連)の売上高は同0.6%増の24.59億円、売上構成比率は前期の61.3%から61.1%となった。半導体製造装置は在庫消化が進んだことで一部顧客の注文が再開し、売上高が増加に転じた。
交通関連(鉄道・信号・ITS(高度道路交通システム、ETC等)関連)の売上高は同11.4%増の7.36億円、売上構成比率は前期の16.6%から18.3%となった。鉄道信号関連の新規案件の量産開始により、売上高が増加した。
防衛・その他(防衛用のレーダー、通信関連)の売上高は同40.5%増の2.27億円、売上構成比率は前期の4.1%から5.6%となった。防衛関連の新規案件の成約により、売上高が増加した。
2026年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比1.8%増の41.00億円、営業利益が同11.9%増の5.20億円、経常利益が同9.4%増の5.20億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同8.5%増の3.40億円を見込んでいる。なお、年間配当は前期比8円増の48円に増配予定。
《ST》
記事一覧
2025/05/14 17:04:トルコリラ円今週の予想(5月12日)サンワード証券の陳氏
2025/05/14 16:51:14日の中国本土市場概況: 上海総合0.9%高で3日続伸、保険や海運に買い
2025/05/14 16:47:東証グロ−ス指数は4日続伸、利益確定売り一巡後は底堅く推移
2025/05/14 16:45:この記事は削除されました
2025/05/14 16:42:中国大引:上海総合0.9%高で3日続伸、保険や海運に買い
2025/05/14 16:41:ハイテク株堅調も全体は利食い優勢の展開に【クロージング】
2025/05/14 16:35:日経VI:低下、株価上昇一服で高値警戒感が緩和
2025/05/14 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:テーマ株物色やローテーションで4連騰
2025/05/14 16:22:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に5日ぶり反落、ファーストリテやトヨタが2銘柄で約59円分押し下げ
2025/05/14 16:19:東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ
2025/05/14 16:09:新興市場銘柄ダイジェスト:Finatextは上場来高値、NexToneがストップ高
2025/05/14 16:07:東京為替:ドル・円は戻りが鈍い、欧州株は小幅高
2025/05/14 16:05:ネクソン、JESHD、シップHDなど
2025/05/14 16:00:日経平均は5日ぶりに反落、過熱感などが意識されてTOPIXも14日ぶりに反落
2025/05/14 15:42:5月14日本国債市場:債券先物は139円44銭で取引終了
2025/05/14 15:33:日経平均大引け:前日比55.13円安の38128.13円
2025/05/14 15:24:ソフト99コーポレーション---第7次中期経営計画最終年度計画値の見直し
2025/05/14 15:22:ソフト99コーポレーション---25年3月期は2ケタ増益、ポーラスマテリアル事業・サービス事業が順調に推移
2025/05/14 15:19:三井松島ホールディングス---株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更
2025/05/14 15:18:東京為替:ドル・円は底堅い、147円台に再浮上
|