携帯版 |
![]() |
![]() |
|
フィスコ投資ニュース配信日時: 2025/04/25 16:38, 提供元: フィスコ 東邦ガス Research Memo(8):中期経営計画説明会文字起こし(8)*16:38JST 東邦ガス Research Memo(8):中期経営計画説明会文字起こし(8)東邦ガス<9533> ここからは、エネルギー事業者の使命である、安全・安心や安定供給に関するアクションプランです。 まずは、都市ガスのサプライチェーンの上流にあたるLNGの調達についてです。 最適な調達ポートフォリオの構築とLNG取引の推進により、柔軟かつ競争力のある調達を実現します。また、LNGバリューチェーンへの関与を強めることにより、収益性の向上や環境負荷の低減を図ります。 2025年度から、新たにLNGカナダからの調達を開始します。これにより主となる調達先は5ヵ国に広がります。また2025年1月には、シンガポール事務所を現地法人化し、LNG取引の体制を整備し、需給調整機能を強化します。 こちらは、安定供給およびレジリエンスに関して記載しております。 安全・安心、安定供給の確保と基盤業務の効率化を推進するとともに、災害リスクへの対応力を一層強化し、地域全体のレジリエンスを高めます。 左下の本支管の耐震化率については、すでに98%と高い水準になっておりますが、2030年度までに本支管の耐震率100%を達成します。 ここから2ページにわたり、「地域貢献」に関するアクションプランです。 まずは、「まちづくり」および「新規事業」についてです。 当社グループが保有する資産やノウハウを活用し、自社開発と他社との協業の両輪で、魅力のあるまちづくりや新たな価値の創造に挑戦します。 2018年度に「まちびらき」をおこなった「みなとアクルス」については、2025年3月、II期開発エリアにライブハウス型ホール「コムテック ポートベイス」が開業しました。残りのエリアについても、順次、開発を進めてまいります。 また、スタートアップ企業との連携や、サーモンの陸上養殖など、既に推進中の事業のスケールアップにも取組みます。 つづいては地域共生に関する内容です。 地域が抱える社会課題に向き合い、社会価値と経済価値の両立のもとで、地域と共に持続的な成長を目指します。 2024年度に開所した児童発達支援事業「フラワーキッズのびるこ」など、社会の課題解決につながる取組みを推進します。 こちらは、人材戦略に関するアクションプランです。 社員一人ひとりが最大限に能力を発揮し、成果や成長に繋げられるよう、制度の拡充や組織風土の醸成に取り組みます。 人材戦略の鍵は、東邦ガスグループで働くことに「誇り」や「働きがい」を持ってもらえるような取組みを、会社がしっかりと提供していくことと考えています。 記載した4つのテーマに沿った取組みを着実に進めてまいります。 【東邦ガス】中期経営計画説明会文字起こし(9)に続く 《MY》 記事一覧 |