携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月16日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/04/15 18:46, 提供元: フィスコ

瑞光 Research Memo(6):2024年度(25年2月期)通期決算及び中期経営計画説明会文字起こし(6)

*18:46JST 瑞光 Research Memo(6):2024年度(25年2月期)通期決算及び中期経営計画説明会文字起こし(6)
瑞光<6279>

■中期経営計画説明
■瑞光 梅林

第4次中期経営計画について、ご説明いたします。

本来であれば、2025年度は第3次中期経営計画の最終年度にあたる予定でしたが、事業環境の大きな変化を受け、計画の見直しを行いました。その結果、2025年度から新たに3か年の計画を立て、これに基づいて事業を推進していく方針です。今回の中期経営計画では、「SPEED &CHALLENGE」を基本方針として掲げています。

企業理念である「Make the Impossible Possible(メイク・ザ・インポッシブル・ポッシブル)」の精神で、今後も取り組んでまいります。

今回の中期経営計画を見直した背景としては、第3次中期経営計画を策定した際に想定していた事業環境が大きく変化したことが挙げられます。具体的には、これまで当社の主力市場であった日本および中国において、新生児が想定以上のスピードで減少しており、また、特に小児用紙おむつについては、日系おむつメーカーが海外事業を縮小する動きが見られています。こうした状況から、従来の売上の柱が縮小しており、それを補うために、当社では新興国を中心とした海外顧客の積極的な開拓を進めています。

現在は、まずは多少利益を抑えてでも受注を獲得することを優先すべき局面にあると考えています。新たな顧客との間で信頼関係を築くことができれば、将来的な受注において利益を確保できるという見通しのもと、昨年は多くの新規顧客への取り組みを進めました。

一方で、こうした新規開拓を優先した結果、利益率の低い案件が増加してしまったという側面もあります。

新たな分野への挑戦により、機械の難易度が高まる中で、手直しや追加改造、さらには納期の長期化といった事象が多く発生しました。これらが結果として原価を押し上げる要因となっています。

直近2か年の振り返りとして、第3次中期経営計画で掲げていた売上高および営業利益率の目標に対する実績を、左側のグラフに示しています。点線が目標値、実線が実績値であり、これを見ると、売上高・営業利益率ともに大きく目標を下回る結果となりました。

特に直近では、営業利益が赤字に転落してしまった点が大きな課題です。

また、右側のグラフでは、第3次中期経営計画で掲げたROE(自己資本利益率)の目標と実績の推移を示しています。2024年度は最終利益がマイナスとなったため、ROEはマイナス2.3%になりました。

ここからは、第3次中期経営計画で掲げた重点戦略に関する振り返りです。

「衛生用品製造機械事業の収益性向上」において成果があった点としては、2024年6月にイタリアのDELTA社を子会社化したことが挙げられます。これにより、欧州における事業基盤が大きく強化されました。

2025年度には、DELTA社単体でも売上20億円以上の増収を見込んでおり、今後の成長に大きく寄与する見通しです。また、インド市場においても、経済成長を背景に売上が順調に拡大しており、今後はスペアパーツやオーバーホールといったアフターサービス分野でも需要の拡大が期待されます。

一方で、最大の課題は原価率の上昇です。その主な要因としては、中国メーカーの台頭により、世界的に価格競争が激化したことが挙げられます。こうした中でも一定の受注を確保できた点は評価できますが、今後はこれらの新規顧客との信頼関係を深め、より高付加価値の案件につなげていけるかが重要となります。

【瑞光】2024年度(25年2月期)通期決算及び中期経営計画説明会文字起こし(7)に続く

《KM》

記事一覧

  • 2025/04/17 18:22:欧州為替:ドル・円は底堅い、一時143円台
  • 2025/04/17 18:15:日経平均テクニカル: 大幅反発、終値5日線上方に復帰
  • 2025/04/17 18:00:17日の香港市場概況:ハンセン1.6%高で反発、不動産セクターに買い
  • 2025/04/17 17:31:ZenmuTech---シーイーシーのCyber NEXTに「ZENMU Virtual Drive」をラインナップ
  • 2025/04/17 17:25:欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、不透明感でドル買い後退も株価にらみ
  • 2025/04/17 17:12:東京為替:ドル・円は堅調、夕方にドル買い再開
  • 2025/04/17 16:58:日経平均は大幅反発、日米貿易交渉への期待感からじり高に(訂正)
  • 2025/04/17 16:57:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反発、アドバンテストや中外薬が2銘柄で約83円分押し上げ
  • 2025/04/17 16:51:17日の中国本土市場概況:上海総合0.1%高で8連騰、不動産やハイテクに買い
  • 2025/04/17 16:43:東証グロ−ス指数は大幅反発、日米関税交渉への期待感もあり終日堅調
  • 2025/04/17 16:35:日経VI:低下、株価堅調で警戒感が緩和
  • 2025/04/17 16:31:東京為替:ドル・円は高値もみ合い、堅調地合い続く
  • 2025/04/17 16:30:日米関税交渉を受けて買い戻しを誘う【クロージング】
  • 2025/04/17 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:日米閣僚級交渉と円高一服で大幅反発
  • 2025/04/17 16:15:日経平均は大幅反発、日米貿易交渉への期待感からじり高に
  • 2025/04/17 16:03:東証業種別ランキング:石油・石炭製品が上昇率トップ
  • 2025/04/17 15:54:住石HD、日農薬、アエリアなど
  • 2025/04/17 15:42:4月17日本国債市場:債券先物は140円84銭で取引終了
  • 2025/04/17 15:37:新興市場銘柄ダイジェスト:ファンデリーは年初来高値、売れるGがストップ高
  • 2025/04/17 15:33:日経平均大引け:前日比457.20円高の34377.60円
  • ■投資ニュース

  • 2025/04/17 18:22:欧州為替:ドル・円は底堅い、一時143円台
  • 「イベント投資」ランキング (3/28更新)

    バックナンバー

    中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)

    1. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ(オンライン講座)
    2. イベントドリブン投資入門
    3. イベント投資倶楽部
    4. 会社員をしつつ、株で元手40万から月250万ちょい稼いでいる件
    5. DVD 長期休暇イベントの検証とTOBの戦略的トレード


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。