|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/04/11 12:33,
提供元: フィスコ
CaSy Research Memo(3):家事支援サービスの安定成長を基盤に、さらなる事業拡大を図る
*12:33JST CaSy Research Memo(3):家事支援サービスの安定成長を基盤に、さらなる事業拡大を図る
■中長期経営戦略
CaSy<9215>は、「MoNiCa」を活用したクラウド型家事支援の強化や、行政との連携による市場拡大を進め、家事支援の効率化とカバー範囲の拡大を目指す。さらに、ハウスクリーニング、整理収納、買い物代行といった家事支援以外のサービスを展開し、より幅広い暮らしのサポートを提供する。中長期的には、家事支援に留まらず「暮らしのプラットフォーム」を実現し、多様なライフスタイルに適応したサービス展開を行うことで、持続的な成長と売上総利益の拡大を実現する。
「MoNiCa」は家事支援事業の課題を解決するDXプラットフォームであり、業界全体の需給バランス最適化を目指す。名称は「も(Mo)っと、日(Ni)本に、家(Ca)事支援を」を意味し、サービスの本質を象徴する。日本には約4,000社の家事支援企業が存在するが、DX化の進展は遅れている。同社はIT資本を生かし、「クロスマッチング」機能で人材不足と需要のミスマッチを解消する仕組みを構築し、市場での競争優位性を高める。
同社は、家事代行事業者間でユーザーとスタッフを相互にマッチングする「クロスマッチング」機能を構築し、需給の最適化を図っている。この仕組みにより、取引ボリュームが増加し、キャストにとっても近隣の顧客からの依頼を受けやすくなるメリットが生まれている。今後は、さらなるシステム改善と提携事業者の拡大を進め、家事代行業界全体の効率向上と市場拡大に寄与する方針である。
■株主還元策
株主還元及びサービスの認知度向上を目的に株主優待制度を導入
同社は現在配当は行っていないが、株主還元及びサービスの認知度向上を目的に、株主優待制度を導入した。100株以上の保有株主に対し、8,000円分のギフト券を贈呈する。権利確定日は11月末日で、11月30日に株主名簿へ記載され、ギフト券は翌年2月中旬に送付される。これにより、株主のサービス利用を促進し、企業価値の向上を目指すとともに、長期的な株主の支持を強化する狙いがある。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 中山博詞)
《HN》
記事一覧
2025/04/18 21:07:【お知らせ】これをもちまして、本日の東京からの市況配信は終了させていただきます
2025/04/18 18:15:日経平均テクニカル: 続伸、一目均衡表で転換線が上昇開始
2025/04/18 17:40:金はリスクオフの買いが続くだろう サンワード証券の陳氏
2025/04/18 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は下げ渋りか、欧米市場休場で主要通貨の為替取引は動意薄となる見込み
2025/04/18 17:07:東和フードなど
2025/04/18 17:01:18日の中国本土市場概況:上海総合0.11%安で反落、利益確定売りが重し
2025/04/18 16:59:東証グロ−ス指数は続伸、節目上抜け先高観強まる
2025/04/18 16:58:東京為替:ドル・円は142円台前半で小動き、聖金曜日の祝日で主要通貨の為替取引は動意薄
2025/04/18 16:54:システムサポートホールディングス---ジャンプスタートアプリをCelonis Marketplaceで提供開始
2025/04/18 16:53:中西製作所---栃木県栃木市へ企業版ふるさと納税を実施
2025/04/18 16:52:タイミー---タイミー、富山県魚津市と事業連携協定を締結
2025/04/18 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は続伸、中外薬やファーストリテが2銘柄で約225円分押し上げ
2025/04/18 16:36:日米関税交渉への楽観的な見方が続く【クロージング】
2025/04/18 16:35:日経VI:低下、株価堅調で警戒感が緩和
2025/04/18 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:日米協議通過による安心感で大幅続伸
2025/04/18 16:00:日経平均は続伸、薄商いも建設や製薬などが買われる展開に
2025/04/18 15:55:東証業種別ランキング:医薬品が上昇率トップ
2025/04/18 15:53:中外薬、昭和真空、インタートレなど
2025/04/18 15:43:4月18日本国債市場:債券先物は141円08銭で取引終了
2025/04/18 15:37:新興市場銘柄ダイジェスト:オンコリスは続伸、プログリットが急騰
|