|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/25 10:33,
提供元: フィスコ
ダイコク電機---3Qは増収・経常利益まで増益、情報システム事業が増収増益に
*10:33JST ダイコク電機---3Qは増収・経常利益まで増益、情報システム事業が増収増益に
ダイコク電機<6430>は13日、2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比9.4%増の479.75億円、営業利益が同1.3%増の118.19億円、経常利益が同1.1%増の118.57億円、親会社株主に帰属する四半期純利益が同0.7%減の81.16億円となった。
情報システム事業の売上高は前年同期比9.5%増の447.38億円、セグメント利益は同1.6%増の135.51億円となった。『パチンコホール向け製品等』の売上は、カードユニット「VEGASIA」の販売台数は前年同期を下回ったが、引き続き堅調に販売が推移したことや、カードユニットの改刷対応、情報公開端末の新製品「REVOLA2」、「DUALINA」の販売台数が好調に推移し、前年同期を上回った。『サービス』の売上は、主要なサービスが堅調に推移し、スマート遊技機登場による市場変化への対応に関連したMIRAIGATEサービスの加盟店舗数が増加したこともあり、前年同期を上回った。
アミューズメント事業の売上高は前年同期比7.0%減の27.87億円、セグメント利益は0.34億円(前年同期は2.68億円の損失)となった。同社のパチンコ向けハードビジネスの終息と合わせて、市場全体のパチンコ機販売台数の減少も影響して、遊技機向けの表示ユニット及び制御ユニット販売、部品販売ともに、前年同期を下回った。
その他の売上高は4.76億円、セグメント損失1.27億円となった。
2025年3月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比2.1%増の550.00億円、営業利益が同3.3%増の124.00億円、経常利益が同3.3%増の125.00億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同0.4%増の85.00億円とする期初計画を据え置いている。
《ST》
記事一覧
2025/02/25 12:58:西松屋チェ---続落、2月既存店は4カ月ぶりマイナス成長に
2025/02/25 12:57:サクサ---大幅反発、収益予想・配当予想の上方修正を発表
2025/02/25 12:55:後場の日経平均は412円安でスタート、日産自や日立などが下落
2025/02/25 12:27:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約124円分押し下げ
2025/02/25 12:12:後場に注目すべき3つのポイント〜売り一巡後は下げ幅を縮小する場面も
2025/02/25 12:12:売り一巡後は下げ幅を縮小する場面も
2025/02/25 12:08:日経平均は大幅反落、売り一巡後は下げ幅を縮小する場面も
2025/02/25 12:08:日プロ Research Memo(8):株主還元は配当性向目標66%、累進配当政策も導入
2025/02/25 12:07:日プロ Research Memo(7):社員への還元と持続的成長投資、業績向上、企業価値向上の好循環を目指す
2025/02/25 12:06:日プロ Research Memo(6):2025年5月期通期増収増益予想を据え置き、さらに上振れ余地
2025/02/25 12:05:東京為替:ドル・円は伸び悩み、150円台前半から失速
2025/02/25 12:05:日プロ Research Memo(5):2025年5月期中間期は計画を上回る大幅増益で着地
2025/02/25 12:04:日プロ Research Memo(4):利益率は上昇基調
2025/02/25 12:03:日プロ Research Memo(3):社会インフラ分野の制御・組込システムが主力
2025/02/25 12:02:日プロ Research Memo(2):社会インフラを支えるシステム開発・ITサービス企業
2025/02/25 12:01:日プロ Research Memo(1):2025年5月期中間期は大幅増益、通期も上振れ余地
2025/02/25 11:59:東京為替:ドル・円は失速、150円台を維持できず
2025/02/25 11:56:注目銘柄ダイジェスト(前場):ブイキューブ、三菱商事、KIYOなど
2025/02/25 11:46:三菱商事---マドを空けての上昇で直近戻り高値を捉える
2025/02/25 11:28:フジクラ---大幅続落、データセンターの拡大機運後退も意識
|