|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/19 13:42,
提供元: フィスコ
BBDイニシアティブ---1Qは2ケタ増収増益、DX事業とBPO事業がともに増収を達成
*13:42JST BBDイニシアティブ---1Qは2ケタ増収増益、DX事業とBPO事業がともに増収を達成
BBDイニシアティブ<5259>は14日、2025年9月期第1四半期(24年10月-12月)連結決算(IFRS)を発表した。売上収益が前年同期比13.3%増の10.97億円、営業利益が同39.1%増の0.78億円、税引前利益が同38.3%増の0.72億円、親会社の所有者に帰属する四半期利益が同61.8%増の0.41億円となった。
DX事業の売上収益は5.34億円(前年同期比7.7%増)、セグメント利益は1.33億円(前年同期比1.2%減)となった。各サービスへの生成AIの実装を進める中、「Knowledge Suite」と高い相乗効果を発揮するBtoB営業リスト作成サービス「Papattoクラウド」等、グループ会社及び提携先パートナーによるRPAサービス等の同時提案やクロスセルといった取り組みを推進し、「ビジネスブースト」の利用企業拡大、「インサイドセールス支援」の案件拡大が進み始めたことで、SaaS売上収益は前年同期比5.0%増、グループSaaD ARRは16.05億円となった。
BPO事業の売上収益は5.63億円(前年同期比19.1%増)、セグメント利益は0.74億円(前年同期比15.0%増)となった。引き続き高いIT人材需要を背景に積極的な営業活動を進め、BP(ビジネスパートナー)からのIT人材が増加し、SES売上収益は前年同期比21.4%増となった。
2025年9月期通期の連結業績予想については、営業収益が前期比13.9%増の47.00億円、営業利益が同24.3%増の3.55億円、親会社の所有者に帰属する当期利益が同30.5%増の2.15億円とする期初計画を据え置いている。
《ST》
記事一覧
2025/02/21 07:32:前日に動いた銘柄 part2 川崎地質、テラドローン、グラッドキューブなど
2025/02/21 07:15:前日に動いた銘柄 part1 くら寿司、ミガロHD、ライフドリンク カンパニーなど
2025/02/21 07:09:NY為替:米経済成長減速懸念やウクライナ停戦期待後退でドル弱含み
2025/02/21 06:41:NY株式:NYダウは450ドル安、主要小売の冴えない決算や地政学的リスク懸念再燃
2025/02/21 06:30:今日の注目スケジュール:消費者物価コア指数、欧ユーロ圏製造業PMI、米サービス業PMI速報値など
2025/02/21 04:59:2月20日のNY為替概況
2025/02/21 04:46:[通貨オプション]R/R、円コール買い加速
2025/02/21 03:57:BTC続伸、100DMA突破、米金利低下を好感、ストラテジーは20億ドル調達【フィスコ・暗号資産速報】
2025/02/21 04:25:NY外為:BTC続伸、100DMA突破、米金利低下を好感、ストラテジーは20億ドル調達
2025/02/21 03:38:NY外為:ドル安値圏、米30年TIPS債入札後
2025/02/21 01:04:【市場反応】米1月景気先行指数は3カ月ぶりのマイナス、ドル売り優勢
2025/02/21 00:33:NY外為:リスクオフ、ウクライナ停戦期待が後退
2025/02/20 23:00:【市場反応】米2月フィリー連銀製造業景況指数/先週分新規失業保険申請件数、ドル売り優勢
2025/02/20 19:59:欧州為替:ドル・円は失速、円買い圧力継続
2025/02/20 19:52:東証グロ−ス指数は続落、強弱材料混在し方向感定まらず
2025/02/20 19:18:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、150円台は維持
2025/02/20 19:14:クオールホールディングス---株主優待制度の変更(保有株数の要件緩和)に関するお知らせ
2025/02/20 19:13:サークレイス---カルビー、海外人事業務効率化のため「AGAVE 海外給与計算」を採用
2025/02/20 19:12:コレックホールディングス---大阪ガスマーケティングと業務提携契約を締結
2025/02/20 19:11:ミロク情報サービス---インボイスチェーン分科会、商取引標準化に向けた基本案を報告書で公表
|