携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 2月20日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー New!
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/02/18 13:10, 提供元: フィスコ

ネクスグループ Research Memo(10):高成長のIoTとデジタルコンテンツ領域に注力。利益の黒字見込む(2)

*13:10JST ネクスグループ Research Memo(10):高成長のIoTとデジタルコンテンツ領域に注力。利益の黒字見込む(2)
■ネクスグループ<6634>の今後の見通し

3. 弊社の見方
M&Aの実施により、2社が新たに子会社として加わった。このうち、ケーエスピーは商社的な性格を持つ企業であり、主に飲食店やコスメショップで販売されるパッケージを供給している。製品単価は低いため利益率は高くないものの、取引先が幅広く、安定した収益基盤を確保している。コロナ禍においても成長を遂げており、飲食業界の回復に伴い事業拡大が進んでいる点は注目に値する。さらに、ホテル業界など新たな市場にも販路を拡大しており、今後も収益の増加が期待される。

一方、スケブは個人向けのコミッションサービスを展開している。具体的には、イラストレーターや声優に依頼して作品や音声を提供してもらうサービスである。月に10万円以上の金額を支払うヘビーユーザーも存在し、登録者数は345万人を超える。このサービスの収益モデルは、取引額の8〜13%を手数料として受け取る仕組みである。事業規模は急成長を続け月間の取引総額が6億円を超えている。また、中国や台湾など海外顧客の売上比率が25〜30%を占める点も注目すべきである。現在、決済手段の多様化を進めており、これが実現すればさらなる売上増加が見込まれる。ただし、のれん償却負担による短期的な損益への影響は避けられない。一方で、キャッシュ・フローに対しては大きく寄与する事業であり、成長性を考慮すれば、中長期的な収益貢献も期待できる。

次に、5Gの進化と関連する事業について注目する必要がある。同社は、IoT分野における5Gの課題である高消費電力や熱問題、小型化の困難性を解決するため、5G RedCap技術を活用したIoT向けの端末開発を進めている。この技術により、従来のフルスペック5G端末ではオーバースペックであった市場に対するアプローチが可能になる。5G RedCap技術が普及すれば、IoT分野における新たな成長機会が創出される可能性が高いと弊社では考える。

デジタルコンテンツ事業においては、漫画やアニメ関連の収益が期待される。電子書籍の販売チャネルを従来の個別販売から読み放題サービスへと拡大し、売上増加の兆しが見られる。また、「天久鷹央の推理カルテ」のアニメ化により、関連商品の売上が上昇している。ただし、売上計上にはタイムラグがあり、現時点での収益貢献は限定的である。

同社は成長性と収益性を兼ね備えた事業ポートフォリオを構築しているものの、のれん償却の短期的な業績への影響が課題である。高成長事業であるスケブの収益ポテンシャルを最大化すべく、海外市場でのマーケティングや決済手段の多様化を迅速に進める必要がある。また、5Gやデジタルコンテンツ分野の技術革新に対する取り組みは、中長期的な競争優位性を左右すると考えられる。総じて、同社は長期的な成長軌道に乗っており、さらなる収益拡大が期待されると弊社では見ている。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 茂木稜司)


《HN》

記事一覧

  • 2025/02/20 23:00:【市場反応】米2月フィリー連銀製造業景況指数/先週分新規失業保険申請件数、ドル売り優勢
  • 2025/02/20 19:59:欧州為替:ドル・円は失速、円買い圧力継続
  • 2025/02/20 19:52:東証グロ−ス指数は続落、強弱材料混在し方向感定まらず
  • 2025/02/20 19:18:欧州為替:ドル・円は戻りが鈍い、150円台は維持
  • 2025/02/20 19:14:クオールホールディングス---株主優待制度の変更(保有株数の要件緩和)に関するお知らせ
  • 2025/02/20 19:13:サークレイス---カルビー、海外人事業務効率化のため「AGAVE 海外給与計算」を採用
  • 2025/02/20 19:12:コレックホールディングス---大阪ガスマーケティングと業務提携契約を締結
  • 2025/02/20 19:11:ミロク情報サービス---インボイスチェーン分科会、商取引標準化に向けた基本案を報告書で公表
  • 2025/02/20 19:11:ミガロHD---伊藤忠都市開発のクレヴィアリグゼ西馬込に顔認証プラットフォーム「FreeiD」を導入
  • 2025/02/20 18:21:紀文食品 Research Memo:2025年3月期第3四半期は増収減益も通期は期初予想通り着地へ
  • 2025/02/20 18:12:ラクトJPN Research Memo(12):2024年11月期は前期比32.0円増配の80.0円に上方修正
  • 2025/02/20 18:11:ラクトJPN Research Memo(11):乳製品専門商社から複合型食品企業への進化を目指す(3)
  • 2025/02/20 18:10:ラクトJPN Research Memo(10):乳製品専門商社から複合型食品企業への進化を目指す(2)
  • 2025/02/20 18:08:20日の香港市場概況: ハンセン1.6%安で続落、テック指数は3.0%下落
  • 2025/02/20 18:09:ラクトJPN Research Memo(9):乳製品専門商社から複合型食品企業への進化を目指す(1)
  • 2025/02/20 18:08:欧州為替:ドル・円は底堅い、150円台を維持
  • 2025/02/20 18:08:ラクトJPN Research Memo(8):2025年11月期の売上高、利益も過去最高の更新を見込む
  • 2025/02/20 18:07:ラクトJPN Research Memo(7):全部門の販売数量が前期を上回り、過去最高の売上高、利益を更新(3)
  • 2025/02/20 18:06:ラクトJPN Research Memo(6):全部門の販売数量が前期を上回り、過去最高の売上高、利益を更新(2)
  • 2025/02/20 18:05:ラクトJPN Research Memo(5):全部門の販売数量が前期を上回り、過去最高の売上高、利益を更新(1)
  • ■投資ニュース

  • 2025/02/20 23:00:【市場反応】米2月フィリー連銀製造業景況指数/先週分新規失業保険申請件数、ドル売り優勢
  • 投資戦略フェア2025 人気講演ランキング (2/18更新)

    バックナンバー

    STF/ussi「50億円かせいだSTFさん登場!」

    1. STF/ussi「50億円かせいだSTFさん登場!」
    2. 井村俊哉「アルファを追求せよ!日本株投資戦略」
    3. エミン・ユルマズ「世界経済と市場の未来予測」
    4. 「馬渕磨理子の資産形成クラブ」
    5. 桐谷広人「新NISAを活用して優待&配当で暮らす」


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。