トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/14 16:30, 提供元: フィスコ

東証グロース市場250指数先物概況:ハイテク株への高値警戒感とポジション調整で続落

*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:ハイテク株への高値警戒感とポジション調整で続落
11月14日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比13pt安の704pt。なお、高値は717pt、安値は703pt、日中取引高は2608枚。前日13日の米国市場のダウ平均は反落。トランプ大統領の署名で政府機関が再開し材料出尽くしで寄り付き後、下落。根強い人工知能(AI)バブル懸念でハイテクが引き続き売られたほか、ウォルト・ディズニー(DIS)がダウの重しとなった。さらに、連邦準備制度理事会(FRB)高官のタカ発言を受け利下げ期待が後退し、続落。トランプ政権によるベネズエラ侵攻の選択肢などの話題も懸念材料となり終盤にかけ下げ幅を拡大し、終了した。本日の東証グロース市場250指数先物は、前営業日比8pt安の709ptからスタートした。安寄り後、下げ幅を縮小して前日終値まで戻す場面があったものの、その後は売られ、軟調な展開。米株安や世界的なハイテク株への高値警戒感から、グロース市場にも売りが波及した。午後に入ると週末のポジション調整も観測され、下げ幅を拡大。続落となる704ptで取引を終了した。東証グロ−ス市場の主力株ではAiロボティクス<247A>やSyns<290A>などが下落した。


《SK》

記事一覧

  • 2025/11/14 21:58:ミニストップなど
  • 2025/11/14 21:43:ファブリカホールディングス---2Qは2ケタ増収・経常利益まで増益、主力のビジネスコミュニケーション事業は2ケタ増収増益
  • 2025/11/14 21:41:ファブリカホールディングス---2026年3月期10月度の月次売上高推移
  • 2025/11/14 21:39:スペースシャワーSKIYAKIホールディングス---2026年3月期の通期連結業績予想及び配当予想を修正
  • 2025/11/14 21:37:スペースシャワーSKIYAKIHD---2Qは2ケタ増収・大幅増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
  • 2025/11/14 21:34:川辺---2Qは増収・黒字転換、身の回り品事業が2ケタ増収に
  • 2025/11/14 21:32:セキュア---3Qは増収、セキュリティソリューションの累計導入社数が13,000社を突破
  • 2025/11/14 21:30:ヤマノHD---2Qは増収・上期3期ぶり黒字化、EBITDA前年同期比+271%増、ニューバリューセグメントは2ケタ増収
  • 2025/11/14 21:27:IACEトラベル---2Qは2ケタ増収増益、BTM、官庁・公務、米軍サービスが伸長し全体の成長を牽引
  • 2025/11/14 21:25:SIGグループ---株主優待制度の導入
  • 2025/11/14 21:23:SIGグループ---2Qは2ケタ増収・営業利益も2ケタ増益、受注堅調かつ買収子会社も業績に寄与
  • 2025/11/14 21:21:セグエグループ---3Q増収増益、売上高及び各段階利益の全項目で過去最高を更新
  • 2025/11/14 21:19:ダイナミックマッププラットフォーム---2Q増収、国内の売上高が順調に推移
  • 2025/11/14 20:09:欧州為替:ドル・円はじり高、ユーロ・ドルは軟調継続
  • 2025/11/14 20:01:ビューティカダンホールディングス---菊花茎由来セルロース試料が完成
  • 2025/11/14 19:32:IDOM Research Memo(10):IDOMの国内大型店出店による成長に期待及び経営指標
  • 2025/11/14 19:29:IDOM Research Memo(8):米国自動車ディーラーとの比較(1)
  • 2025/11/14 19:28:CSSホールディングス---25年9月期は2ケタ増収増益、全セグメントが増収を達成
  • 2025/11/14 19:27:IDOM Research Memo(5):日本の中古車市場の展望
  • 2025/11/14 19:24:IDOM Research Memo(4):沿革、同社のビジネスモデル及び前2025年2月期決算の実績と今期予想