|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/07 08:22,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下や株安を意識して円売り縮小の可能性も
*08:22JST 今日の為替市場ポイント:米長期金利の低下や株安を意識して円売り縮小の可能性も
6日の米ドル・円は、東京市場では154円13銭まで買われた後、153円78銭まで反落。欧米市場では153円87銭から152円83銭まで下落し、153円08銭で取引終了。本日7日の米ドル・円は主に153円台で推移か。米長期金利の低下や株安を意識してリスク選好的な円売りは縮小する可能性がある。
複数の米地区連銀総裁は追加利下げに慎重な姿勢を示しており、12月の会合で0.25ptの追加利下げが決まるかどうか微妙な状況となっている。クリーブランド連銀総裁はインフレ高止まりのため、追加利下げが必要ないとの見方を伝えた。また、シカゴ連銀総裁は物価指標が入手できないことを理由に追加利下げには慎重であるとの見解を伝えた。一方、米連邦準備制度理事会(FRB)のミラン理事は12月の次回会合で追加利下げが決定されるとの見方を改めて示した。米国の雇用情勢は悪化しつつあるが、さらなる利下げはインフレの高止まりにつながる可能性は否定できないため、市場参加者の一部は12月会合で政策金利の据え置きが決まることを想定している。
《CS》
記事一覧
2025/11/07 13:30:太陽誘電---ストップ安、業績上方修正も市場想定線で出尽くし感が先行
2025/11/07 13:30:米国株見通し:戻りの鈍い値動きか、雇用情勢を注視
2025/11/07 13:29:BASE---急騰、25年12月期通期業績予想の上方修正及び配当予想の修正(初配)を発表
2025/11/07 13:13:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株にらみ
2025/11/07 13:05:味の素---ストップ安、上半期事業利益は減益に転じる
2025/11/07 13:01:エーアイ---続伸、26年3月期通期業績予想を上方修正
2025/11/07 12:58:後場の日経平均は1148円安でスタート、味の素やソフトバンクGなどが下落
2025/11/07 12:41:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反落、アドバンテストが1銘柄で約403円分押し下げ
2025/11/07 12:37:後場に注目すべき3つのポイント〜売り優勢の展開で5万円を再度割り込む
2025/11/07 12:37:i-plug---新卒オファー型就活サービス「OfferBox」の2025年10月度主要KPIを公表
2025/11/07 12:35:AViC---デジタルマーケティング領域における変化と機会
2025/11/07 12:33:CRI・ミドルウェア---25年9月期は増収・2ケタ増益、モビリティ等の許諾売上増により、前期比大幅利益増
2025/11/07 12:33:富士製薬工業---バイオ後続品(バイオシミラー)ゴリムマブBSに関する契約締結
2025/11/07 12:22:東京為替:ドル・円は伸び悩み、日本株は下げ幅拡大
2025/11/07 12:17:売り優勢の展開で5万円を再度割り込む
2025/11/07 12:17:CRI・ミドルウェア---25年9月期は増収・2ケタ増益、モビリティ等の許諾売上増により、前期幅利益増
2025/11/07 12:11:日経平均は大幅反落、売り優勢の展開で5万円を再度割り込む
2025/11/07 11:50:東京為替:米ドル・円は153円台前半で上げ渋る状態が続く
2025/11/07 11:35:注目銘柄ダイジェスト(前場):日ケミコン、カナデビア、リクルートHDなど
2025/11/07 11:26:カナデビア---大幅反落、想定以上の大幅な下方修正をマイナス視
|