|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/28 08:04,
提供元: フィスコ
今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的な円買いが再び強まり、ユーロ・円は弱含みとなる可能性
*08:04JST 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク回避的な円買いが再び強まり、ユーロ・円は弱含みとなる可能性
ユーロ・ドルは、1.0341ドル(2017/01/03)まで下落したが、1.2537ドル(2018/02/18)まで上昇。その後、0.9536(2022/09/28)まで反落したが、2024年にかけて1.1ドル台まで戻している。ユーロ・円は英国民投票で欧州連合(EU)からの離脱が決定し、一時109円57銭(2016/06/24)まで急落。その後137円50銭(2018/2/2)まで買われたあと、長期間伸び悩んだが、日欧金利差の拡大や円安・ドル高の進行を受けて175円43銭(2024/7/11)まで上昇。さらに、高市氏の自民総裁就任を受けて178円23銭(2025/10/27)まで一段高となった。10月30日に行われる予定の米中首脳会談で二国間の関係が明確に改善されない場合、リスク回避的な円買いが再び強まり、ユーロ・円は弱含みとなる可能性がある。
【ユーロ売り要因】
・欧州の政治不安
・米長期金利の高止まり
・ウクライナ戦争の継続
【ユーロ買い要因】
・米国の追加利下げ観測
・ウクライナ戦争の終結期待
・米政府機関の一部閉鎖
《CS》
記事一覧
2025/10/28 11:29:メタウォーター---大幅続伸、第2四半期黒字計上で通期予想を上方修正
2025/10/28 11:28:キヤノン---大幅反落、7-9月期下振れで通期業績予想を下方修正
2025/10/28 11:26:サンテック---ストップ高買い気配、上半期業績予想を大幅に上方修正
2025/10/28 11:26:エンプラス---ストップ高買い気配、業績予想を大幅に上方修正
2025/10/28 11:22:イビデン---大幅続伸、日経平均への新規採用が発表される
2025/10/28 11:14:アイビーシー---マルチクラウド&インフラ構成管理ツール「ITOGUCHI」提供開始
2025/10/28 11:13:フォーカスシステムズ---資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
2025/10/28 11:10:恵和 Research Memo(10):ステークホルダーへの責務全うに向け資金配分を最適化
2025/10/28 11:09:恵和 Research Memo(9):市場を予測しリソース集中で先行者となり早期確実な収益化を目指す
2025/10/28 11:08:恵和 Research Memo(8):CVS実現に向けゼロからの再スタート(2)
2025/10/28 11:06:プロディライト---INNOVERAとPHONE APPLI PEOPLEの連携サービスページを公開
2025/10/28 11:07:恵和 Research Memo(7):CVS実現に向けゼロからの再スタート(1)
2025/10/28 11:06:恵和 Research Memo(6):車載ディスプレイ市場で高利益率の「オパスキ」を中心に積極推進
2025/10/28 11:05:恵和 Research Memo(5):地球の絆創膏事業から撤退。主力の光学製品事業が収益を補う
2025/10/28 11:04:恵和 Research Memo(4):ニッチ分野で高付加価値製品を生み出す仕組み
2025/10/28 11:03:恵和 Research Memo(3):ニッチ市場にターゲットを絞り高付加価値製品を提供
2025/10/28 11:02:トリプルアイズ---代表取締役及び取締役の異動
2025/10/28 11:02:恵和 Research Memo(2):光拡散フィルム「オパルス」は世界で高いシェアを占める
2025/10/28 11:01:恵和 Research Memo(1):2025年12月期中間期は売上高・営業利益とも前年同期比増
2025/10/28 11:00:アドバンスクリエイト---2025年9月度の業績概要
|