トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/17 13:33, 提供元: フィスコ

米国株見通し:伸び悩みか、来週のインフレ指標を見極め

*13:33JST 米国株見通し:伸び悩みか、来週のインフレ指標を見極め
(13時30分現在)

S&P500先物      6,639.25(-29.50)
ナスダック100先物  24,720.25(-111.00)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は133ドル安、米国債は底堅く、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。


16日の米株式市場は続落。地方銀行の融資を巡る不安が広がり、金融株中心に売りが優勢となった。ダウは301ドル安の45952ドルで終了し、ナスダックとS&Pもそろって下落。地銀が一部融資案件で損失計上を公表したほか、融資先企業を相手取った訴訟もあり、大手金融株にも売りが波及した。AI関連やハイテクに押し目買いもみられたが、米中通商摩擦や政府機関閉鎖の長期化懸念が上値を抑え、相場は終盤にかけて軟調に推移した。


本日は伸び悩みか。米雇用情勢の先行きが見通しにくいものの、引き続き連邦準備制度理事会(FRB)の追加利下げ観測が下支え。前日のフィラデルフィア連銀製造業景況指数が予想を下回り、金利低下を好感した買い戻しが入りやすい。ただ、24日発表予定の消費者物価指数(CPI)を控え、積極的なポジション構築は限られる公算が大きい。決算発表では金融セクターへの関心が続く見通しで、地銀の信用不安が一段と意識される可能性がありそうだ。



《TY》

記事一覧

  • 2025/10/17 15:55:東証業種別ランキング:保険業が下落率トップ
  • 2025/10/17 15:44:10月17日本国債市場:債券先物は136円47銭で取引終了
  • 2025/10/17 15:37:日経平均大引け:前日比695.59円安の47582.15円
  • 2025/10/17 15:30:東京為替:ドル・円はじり安、株安を嫌気
  • 2025/10/17 15:29:神戸物産---上値抵抗線に25日、200日線に接近
  • 2025/10/17 15:22:セレコーポレーション---2Q減収なるも、賃貸経営事業は順調に推移
  • 2025/10/17 14:56:出来高変化率ランキング(14時台)〜京きもの、アクリートなどがランクイン
  • 2025/10/17 14:55:東京為替:ドル・円は一段安、円買い進む
  • 2025/10/17 14:52:日経平均は732円安、米企業決算などに関心
  • 2025/10/17 14:49:システムインテグレータ---2Qは2ケタ増収・大幅増益、主力のERP事業が2ケタ増収増益に
  • 2025/10/17 14:48:プロディライト---主要KPIを公表「INNOVERAアカウント数」が約4.9万件に増加
  • 2025/10/17 14:46:アセンテック---「Citrix Innovation Suite」を開設
  • 2025/10/17 14:44:データ・アプリケーション---「Placul」新エディション提供開始、カスタマーサクセス支援
  • 2025/10/17 14:31:AREHD---大幅続伸、金価格の上昇が手掛かり材料に
  • 2025/10/17 14:28:SIGグループ---日本サイバーセキュリティファンド、第二号投資先を決定
  • 2025/10/17 14:28:明治HD---反発、30年ぶりに抗菌薬原料を国産化
  • 2025/10/17 14:25:UNEXT---反発、有料会員数の拡大期待などを材料視
  • 2025/10/17 14:25:グッドパッチ---25年8月期は2ケタ増収・大幅な増益、デザインパートナー事業が好調に推移
  • 2025/10/17 14:23:トリプルアイズ---25年8月期は2ケタ増収で着地、AIソリューション事業の売上高・利益が順調に推移
  • 2025/10/17 14:21:リアルゲイト---東京都世田谷区で収益用不動産を取得、純資産の30%超規模