|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/10/16 12:31,
提供元: フィスコ
東京為替:ドル・円は軟調、政治情勢への警戒続く
*12:31JST 東京為替:ドル・円は軟調、政治情勢への警戒続く
16日午前の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、151円15銭から150円51銭まで下値を切り下げた。日本の政治情勢の不安定化に警戒が続き、円買いに振れやすい。一方、日銀の早期追加利上げが意識されており、円買いが主要通貨の下押し圧力に。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は150円51銭から151円15銭、ユ-ロ・円は175円51銭から176円01銭、ユ-ロ・ドルは1.1643ドルから1.1675ドル。
【要人発言】
・田村日銀審議委員
「一部に弱めの動きもみられるが、総じて緩やかに成長している」
「9月会合では、0.75%程度への引き上げを提案」
「インフレ上振れリスクが膨らんできている状況にある」
・加藤財務相
「ベッセント米財務長官との会談、為替共同声明の認識を確認」
「円安方向で急激な動きがみられる」
【経済指標】
・日・8月コア機械受注:前月比-0.9%(予想:+0.5%、7月:-4.6%)
・豪・9月失業率:4.5%(予想:4.3%、8月:4.2%→4.3%)
《TY》
記事一覧
2025/10/16 15:33:東京為替:ドル・円は小動き、151円台を維持
2025/10/16 15:25:東海カーボン:デジタル化・脱炭素を追い風として成長する、カーボン素材のグローバルリーダー
2025/10/16 15:20:学情---「Re就活」の2025年9月の月間会員登録数は、前年比120.8%と増加
2025/10/16 14:58:東海理電---75日線を支持線としたリバウンド
2025/10/16 14:56:出来高変化率ランキング(14時台)〜夢隊、プリモGHDなどがランクイン
2025/10/16 14:52:テイカ:統合報告書をコーポレートサイトに公開
2025/10/16 14:51:日経平均は554円高、米経済指標などに関心
2025/10/16 14:47:Chordia---「rogocekib」日米96症例達成、オーファンドラッグ指定を取得し開発を継続
2025/10/16 14:47:東京為替:ドル・円は小反発、本日高値圏に浮上
2025/10/16 14:44:グロービング---1Qは2ケタ増収増益、通期連結業績予想の上方修正を発表
2025/10/16 14:42:ネクスグループ---3Qは大幅な増収、IoT関連事業を除く各部門が大幅増収に
2025/10/16 14:34:ガーデン---2Qは増収、店舗数が197店舗まで増加
2025/10/16 14:21:CaSy---3Q行政との連携や定期契約者数の増加に伴い売上高が増加
2025/10/16 14:20:E・Jホールディングス---1Qは2ケタ増収、事業規模の着実な拡大と企業価値の更なる向上を推進
2025/10/16 14:18:室町ケミカル---1Qは2ケタ増収、通期業績予想の上方修正を発表
2025/10/16 14:15:日経平均VIは低下、株価堅調で警戒感が緩和
2025/10/16 14:12:三機サービス---1Qは2ケタ増収・各段階利益は黒字化、メンテナンス事業・建設関連製品サービス事業ともに好調に推移
2025/10/16 14:11:日本国土開発---1Qは2ケタ増収、建築事業の売上高・利益が順調に推移
2025/10/16 14:09:プロディライト---25年8月期売上高は過去最高の28.34億円で着地、クラウドPBX「INNOVERA」が順調に伸長
2025/10/16 14:07:TDCソフト---企業のビジネスアジリティを向上させるSAFeの新規パッケージサービスを提供開始
|