トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/10/07 11:53, 提供元: フィスコ

米国株見通し:下げ渋りか、調整一服で様子見

*11:53JST 米国株見通し:下げ渋りか、調整一服で様子見
(11時30分現在)

S&P500先物      6,779.50(-9.25)
ナスダック100先物  25,144.25(-40.50)


米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は小幅安、NYダウ先物は73ドル安、米金利は高止まり、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。


6日の米株式市場はまちまち。ダウ平均は46694ドルと前週末比63ドル安で7営業日ぶりに反落した。半面、ナスダック総合は161ポイント高の22941で終値ベースの最高値を更新し、S&P500も新高値を付けた。前週までの連続上昇で割高感が意識され、利益確定や持ち高調整の売りが優勢の展開に。日本の金利上昇を受けて米長期金利が連動して上昇し、金利敏感株には売りが広がった。一方で、AI関連株が引き続き相場を支えた。


本日は下げ渋りか。政府機関の一部閉鎖が続き、経済指標の発表が滞る中で金融政策の見通しが立てにくい。前週のISM非製造業指数では雇用関連の改善が示され、FRBの早期利下げ観測はやや後退している。一方でAI関連や大型ハイテク株への資金流入は根強く、需給面での支えとなりそうだ。総じて、手掛かり材料が乏しいなか、相場は方向感を欠く展開となりそうだ。ただ、利益確定の動きは一巡し、様子見を挟みながら底堅さを保つとみられる。



《TY》

記事一覧

  • 2025/10/07 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米不透明感も日本の積極財政を警戒
  • 2025/10/07 17:12:東京為替:ドル・円は小じっかり、午後は150円70銭台に浮上
  • 2025/10/07 16:53:ホリイフードサービス---楽天市場にて「クウルジャパン」を出店開始
  • 2025/10/07 16:49:東証グロ−ス指数は小幅に3日続伸、強弱材料混在し方向感定まらず
  • 2025/10/07 16:43:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日続伸、ソフトバンクGやアドバンテストが2銘柄で約77円分押し上げ
  • 2025/10/07 16:36:高市トレード継続も大幅上昇の反動から利食いの動き【クロージング】
  • 2025/10/07 16:35:日経VI:低下、株価落ち着いた値動きで高値警戒感はやや緩和
  • 2025/10/07 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:戻り待ちの売りと短期過熱感で3日ぶり反落
  • 2025/10/07 16:11:東京為替:ドル・円は高値圏、米金利高でドル買い
  • 2025/10/07 16:08:新興市場銘柄ダイジェスト:キッズバイオは反発、ジャパニアスが反落
  • 2025/10/07 16:06:日経平均は小幅続伸、高市政権への期待感などから連日最高値更新
  • 2025/10/07 16:04:東証業種別ランキング:鉄鋼が上昇率トップ
  • 2025/10/07 16:02:ケア21、太洋テクノ、ネクステージなど
  • 2025/10/07 15:46:10月7日本国債市場:債券先物は135円87銭で取引終了
  • 2025/10/07 15:33:日経平均大引け:前日比6.12円高の47950.88円
  • 2025/10/07 15:29:ケア21---大幅続伸、介護関連にも高市政策期待
  • 2025/10/07 15:17:東京為替:ドル・円は高値圏、ドル買い継続
  • 2025/10/07 14:50:出来高変化率ランキング(14時台)〜ジースリーHD、カイオムなどがランクイン
  • 2025/10/07 14:47:東京為替:ドル・円は小高い、ドル買い再開
  • 2025/10/07 14:28:インテリックス---1Qは2ケタ増収、リノベーション事業分野では売上高・利益ともに順調に推移