|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/26 13:37,
提供元: フィスコ
米国株見通し:底堅い値動きか、調整と警戒が交錯
*13:37JST 米国株見通し:底堅い値動きか、調整と警戒が交錯
(13時30分現在)
S&P500先物 6,447.25(-8.25)
ナスダック100先物 23,456.00(-42.25)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は53ドル安。米金利は小高く推移し、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
前日のNY株式市場は反落。ダウ工業株30種平均は349ドル安の45,282ドルで終了し、ナスダック総合とS&P500も小幅安となった。先週末にパウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長が9月利下げ開始の可能性を示唆した後の反動で、投資家の警戒感が意識された。週内にエヌビディアの決算発表を控え、様子見姿勢が強まったほか、ヘルスケア関連が下げを主導した。大型買収や関税調査の報道も個別株を圧迫し、全般的に調整を強めた。
本日は底堅い展開か。25日の下落を受けて押し目買いが入りやすい一方、今晩発表の8月米消費者信頼感指数は悪化が予想され、売り材料となろう。市場は29日のコアPCEデフレーターや来週の雇用統計を前に方向感を探る局面にあり、パウエル議長が「利下げは慎重に進める」と述べた点も意識されやすい。エヌビディアの決算は注目度が高く、ハイテク全般は様子見ムードに。全般的に調整による買戻しと警戒感が交錯する展開だが、極端な下げは抑制されそうだ。
《TY》
記事一覧
2025/08/26 17:05:ソフトバンク Research Memo(6):「Beyond Carrier」を成長戦略として掲げる
2025/08/26 17:04:ソフトバンク Research Memo(5):前期は中期経営計画を1年前倒しで達成、2026年3月期1Qも順調
2025/08/26 17:03:ソフトバンク Research Memo(4):日本トップクラスのICTサービスを提供、飛躍的な成長を目指す
2025/08/26 17:02:ソフトバンク Research Memo(3):通信業界が転換点を迎える中、トレンドは非通信領域へ
2025/08/26 17:01:ソフトバンク Research Memo(2):通信領域を軸に非通信領域へ多様な事業を展開
2025/08/26 17:00:ソフトバンク Research Memo(1):前期は大幅な増収増益、売上高・営業利益は中期経営計画を1年前倒し達成
2025/08/26 16:40:東証グロ−ス指数は小幅反落、朝安の後は下値の堅い展開
2025/08/26 16:35:日経VI:小幅に低下、イベント控え市場心理は一方向に傾かず
2025/08/26 16:34:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は3日ぶり反落、ファーストリテやリクルートHDが2銘柄で約89円分押し下げ
2025/08/26 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:FRBクック理事解任を嫌気も押し目買いで小幅反落
2025/08/26 16:28:新興市場銘柄ダイジェスト:ミライロ、技術承継機構は急伸
2025/08/26 16:27:第一工業、アステリア、日産自など
2025/08/26 16:26:トランプ発言で短期的な売り仕掛けの動き【クロージング】
2025/08/26 16:24:東京為替:ドル・円は小じっかり、ドル買い再開
2025/08/26 16:00:日経平均は続落、米株反落とFRB人事受け軟調推移
2025/08/26 15:56:東証業種別ランキング:医薬品が下落率トップ
2025/08/26 15:46:8月26日本国債市場:債券先物は137円36銭で取引終了
2025/08/26 15:42:株式会社タウンズ:中期経営計画説明文字起こし(3)
2025/08/26 15:41:株式会社タウンズ:中期経営計画説明文字起こし(2)
2025/08/26 15:40:株式会社タウンズ:中期経営計画説明文字起こし(1)
|