|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/01 13:31,
提供元: フィスコ
米国株見通し:下げ渋りか、主力ハイテク決算を注視
*13:31JST 米国株見通し:下げ渋りか、主力ハイテク決算を注視
(13時30分現在)
S&P500先物 5,647.00(+60.00)
ナスダック100先物 19,956.25(+297.75)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は245ドル高。米金利は伸び悩み、本日の米株式市場は買い先行となりそうだ。
4月30日の主要3指数はまちまち。終盤の持ち直しでナスダックは下げ幅縮小、S&Pは7日続伸、ダウは141ドル高の40669ドルと7日連続で上値を伸ばした。この日発表された国内総生産(GDP)は前期比年率で3年ぶりのマイナスに落ち込み、減速懸念による売りが先行。ただ、コアPCE価格指数は予想と一致し、連邦準備制度理事会(FRB)による追加利下げへの思惑が広がると消費関連を中心に買戻しが優勢になり、相場を押し上げた。
本日は下げ渋りか。引き続き経済指標が注目されやすく、今晩の新規失業保険申請件数が想定通り増加すれば雇用統計悪化の思惑から売りが先行。また、ISM製造業景況指数も節目の50を割り込み、前月を下回る見通しで売り材料に。ただ、FRBによる一段の緩和が期待されるほか、明日の雇用統計を見極めるムードが広がり、下げは限定的となりそうだ。一方、メタ・プラットフォームズやマイクロソフトの業績拡大も、アップルやアマゾンの決算発表にらみの展開となりそうだ。
《TY》
記事一覧
2025/05/01 16:00:日経平均は後場一段高で6日続伸、利上げ先送り観測が大型株を押し上げ
2025/05/01 15:44:5月1日本国債市場:債券先物は141円17銭で取引終了
2025/05/01 15:33:日経平均大引け:前日比406.92円高の36452.30円
2025/05/01 15:23:東京為替:ドル・円は上昇一服、日銀総裁会見を注視
2025/05/01 14:51:日経平均は424円高、内外企業の決算や植田総裁の会見・米経済指標に関心
2025/05/01 14:47:NSW---データブリックスの「データ・インテリジェンス・プラットフォーム」提供開始
2025/05/01 14:45:出来高変化率ランキング(14時台)〜シンプレクスHD、アルバイトタイなどがランクイン
2025/05/01 14:43:東京為替:ドル・円は144円台、ユーロ・ドルは軟調
2025/05/01 14:34:ネットイヤーグループ---25年3月期減収なるも、マルチチャネル化と生成AIツールを活用したサービス開発へ注力
2025/05/01 14:32:ビューティカダンホールディングス---株主優待の内容に関するお知らせ
2025/05/01 14:31:フォースタートアップス:スタートアップ企業向け人材紹介が中核、今後は官公庁や大企業との連携に期待
2025/05/01 14:27:フォースタートアップス:スタートアップ企業向け人材紹介が中核、今後は官公庁や大企業との連携に期待
2025/05/01 14:14:ポート---200日線突破でシグナルは好転
2025/05/01 14:10:日経平均VIは低下、株価底堅く警戒感が緩和
2025/05/01 14:04:東京為替:ドル・円は高値圏、円売り地合いで
2025/05/01 14:02:プロパスト---東京都中野区中野の販売用不動産を売却
2025/05/01 14:02:Jトラスト---JTRUST ASIAがJ Trust Creditの全株式をエスビーティーへ譲渡完了
2025/05/01 14:01:Solvvy---MySCUEで「Neuro Switch for ウェルネス」の店頭展示を開始
2025/05/01 13:55:ZOZO---大幅続落、実績値・計画ともに市場コンセンサス下振れ
2025/05/01 13:55:出来高変化率ランキング(13時台)〜カウリス、米配貴族などがランクイン
|