携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 4月30日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/01 12:33, 提供元: フィスコ

後場に注目すべき3つのポイント〜決算銘柄を中心とした売買が継続

*12:33JST 後場に注目すべき3つのポイント〜決算銘柄を中心とした売買が継続
5月1日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。

・日経平均は6日続伸、決算銘柄を中心とした売買が継続
・ドル・円は小じっかり、日銀政策維持で
・値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はTDK<6762>

■日経平均は6日続伸、決算銘柄を中心とした売買が継続

日経平均は6日続伸。前日比196.32円高(+0.54%)の36241.70円(出来高概算8億6000万株)で前場の取引を終えている。

4月30日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル、ナスダックは14.98ポイント安の17446.34で取引を終了した。ADP雇用統計が予想を下回り、1−3月期国内総生産(GDP)がマイナス成長に落ち込むなど低調な経済指標を嫌気した売りに、寄り付き後、大幅下落。国内経済の景気後退入り懸念も再燃し、相場は終日軟調に推移した。

終盤にかけて、トランプ大統領がいずれ中国の国家主席と会談することになるとの言及に加え、政府が中国に関税協議を打診しているとの報道で対中貿易協議に楽観的な見方が広がったほか、財務長官がウクライナとの天然資源協定に署名の用意があるとしたため、相場は下げ止まった。ダウはプラス圏を回復、ナスダックは主要ハイテク決算を控えた警戒感に上値が抑制されてまちまちで終了。

米中貿易協議に対する楽観的なムードが先行し、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は、4月28日高値36075.26円を上回り、一時36341.62円まで上昇するなど6日続伸。決算を発表した東京エレクトロン<8035>がじりじりと下落したことなどが重しとなったが、前場の日経平均は終始、前日比プラス圏で推移するなどしっかりとした動きとなった。

日経平均採用銘柄では、前日ストップ高となった住友ファーマ<4506>が引き続き大幅高となったほか、大幅な自社株買いと4期連続の増配が材料視されたJR東海<9022>も上昇。アドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>、ディスコ<6146>、ルネサスエレクトロニクス<6723>など半導体株の一角も買われた。このほか、大塚HD<4578>、日本電気硝子<5214>、フジクラ<5803>、キーエンス<6861>なども買われた。

一方、今期純利益は前期比24%減の1770億円になる見通しと発表した村田製作所<6981>が急落し5年1カ月ぶりの安値をつけた。また、商船三井<9104>は本日も売り優勢。今期業績見通しが市場予想を下回ったZOZO<3092>も売られた。このほか、アルプスアルパイン<6770>、良品計画<7453>、ソニーグループ<6758>、大成建設<1801>、トクヤマ<4043>、東宝<9602>、関西電力<9503>、東京電力HD<9501>などが売られた。

業種別では、陸運、ガラス・土石、非鉄金属、医薬品、サービスなどが買われた一方、海運、パルプ・紙、繊維、保険、鉄鋼などが売られた。

ゴールデンウィークの谷間にしては商いが盛り上がっているが、本日、明日の決算発表予定銘柄が少ないことや、15時30分に植田和男日本銀行総裁の記者会見を控えていることなどから積極的な売買は、後場、手控えられそうだ。前場弱かった村田製作所や東京エレクトロンが下げ幅を縮小する展開となれば、日経平均も前場の高値を上回る可能性はあるが、足元の6日続伸を考慮すると上げ一服も仕方ない。後場の日経平均は36200円水準での小動きを想定する。

■ドル・円は小じっかり、日銀政策維持で

1日午前の東京市場でドル・円は小じっかりの値動きとなり、142円89銭から143円48銭まで値を上げた。日銀は金融政策決定会合で現行の政策を予想通り維持し、円売りに振れた。一方、ドル買い地合いも継続しており、ユーロ・ドルは下押しされている。

ここまでの取引レンジは、ドル・円は142円89銭から143円48銭、ユーロ・円は161円81銭から162円21銭、ユーロ・ドルは1.1303ドルから1.1330ドル。

■後場のチェック銘柄

・カウリス<153A>、マルタイ<2919>の、2銘柄がストップ高

※一時ストップ高(気配値)を含みます

・値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>、同2位はTDK<6762>

■経済指標・要人発言

【経済指標】

・豪・3月貿易収支:+69.00億豪ドル(予想:+39億豪ドル、2月+29.68億豪ドル←+28.52億豪ドル)

【要人発言】

・日銀展望リポート
「2025年度実質GDP見通し+0.5%、従来+1.1%」
「2026年度実質GDP見通し+0.7%、従来+1.0%」
「2025年度コアCPI見通し+2.2%、従来+2.4%」
「2026年度コアCPI見通し+1.7%、従来+2.0%」

<国内>
・日本銀行金融政策決定会合(2日目)
・15:30 日本銀行植田総裁が記者会見予定

<海外>
・特になし





《CS》

記事一覧

  • 2025/05/02 12:04:日経平均は7日続伸、円安推移などを材料に一時37000円台に迫る
  • 2025/05/02 11:36:注目銘柄ダイジェスト(前場):AOKI HD、DTS、コカBJHなど
  • 2025/05/02 11:21:東京為替:ドル買いは一巡、145円34銭まで弱含み
  • 2025/05/02 11:20:ODKソリューションズ---中期経営計画を策定
  • 2025/05/02 11:19:ODKソリューションズ---25年3月期は2ケタ増収、売上高は過去最高を計上
  • 2025/05/02 11:17:コーユーレンティア---大阪・関西万博でパソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」に協賛
  • 2025/05/02 11:15:Jストリーム---25年3月期増収・2ケタ増益、EVC領域(医薬以外)・OTT領域の販売が前年を上回って推移
  • 2025/05/02 11:13:サインポスト---TTG-SENSEがそば専門店「二代目長助 日進店」のセルフシステムとして導入
  • 2025/05/02 11:08:ナガイレーベ Research Memo(8):2025年8月期は年間配当60.0円の予定だが、増配の可能性も
  • 2025/05/02 11:07:ナガイレーベ Research Memo(7):中期経営計画に変更なく2027年8月期に営業利益48億円を目指す
  • 2025/05/02 11:06:ナガイレーベ Research Memo(6):2025年8月期は期初予想と変わらず前期比1.9%の営業増益予想
  • 2025/05/02 11:05:ナガイレーベ Research Memo(5):2025年8月期中間期は前年同期比6.8%の営業減益も計画比2.0%増
  • 2025/05/02 11:03:DTS---大幅続伸、順調な好決算や増配・自社株買い実施など評価
  • 2025/05/02 11:04:ナガイレーベ Research Memo(4):創業110周年に向け「ナガイズム」の下、CSRに取り組む
  • 2025/05/02 11:03:ナガイレーベ Research Memo(3):付加価値の高い高機能性商品や患者ウェアの拡販に注力
  • 2025/05/02 11:01:AOKI HD---大幅反発、業績・配当予想を上方修正
  • 2025/05/02 11:02:ナガイレーベ Research Memo(2):医療白衣のトップメーカーで高い利益率と強固な財務体質を誇る
  • 2025/05/02 11:01:ナガイレーベ Research Memo(1):期ずれ案件を取り込み、通期では営業利益前期比1.9%増を見込む
  • 2025/05/02 10:53:楽天銀行---大幅続落、日銀の利上げ後ずれを意識する動きが続く
  • 2025/05/02 10:42:正興電---昨年10月の戻り高値水準に接近
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/02 12:04:日経平均は7日続伸、円安推移などを材料に一時37000円台に迫る
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。