|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/31 16:30,
提供元: フィスコ
東証グロース市場250指数先物概況:相互関税警戒再燃でリスク回避姿勢強まり大幅安
*16:30JST 東証グロース市場250指数先物概況:相互関税警戒再燃でリスク回避姿勢強まり大幅安
3月31日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比18安の642pt。なお、高値は651pt、安値は640pt、日中取引高は3775枚。先週末の米国市場のダウ平均は大幅続落。トランプ政権の関税を警戒した売りや、連邦準備制度理事会(FRB)が注目のPCEコア価格指数が予想以上に加速したためインフレ警戒感に売られ、寄り付き後、下落。さらに、ミシガン大消費者信頼感指数が2年ぶりの低水準に落ち込んだと同時に、期待インフレ率も上昇したためスタグフレーション懸念も強まり売りに一段と拍車をかけた。本日の東証グロース市場250指数先物は前営業日比12pt安の648ptからスタートした。米株安を受け、朝方から軟調に推移。米国のスタグフレーション懸念に加え、トランプ米大統領による「例外なく全ての国に相互関税を課す」とのコメントが伝わり、日本市場全体が急落、終日売り優勢となった。リスク回避姿勢が強まる中、NYダウ先物が時間外取引で下落していることも嫌気され、大幅安となる642ptで取引を終了した。東証グロ−ス市場の主力株では、カバー<5253>やタイミー<215A>などが下落した。
《SK》
記事一覧
2025/04/03 13:04:東京為替:ドル・円は大幅安、円買い継続で
2025/04/03 13:01:デジプラ---もみ合い、「デジタルギフト」等の流通総額が四半期累計約30億円に到達し、過去最高記録を更新
2025/04/03 13:00:エフ・コード---反発、自社株買い実施を好感(訂正)
2025/04/03 12:51:エフ・コード---反発、自社株買い実施を好感
2025/04/03 12:49:マツダ---大幅反落、円高や関税の影響懸念で国内証券が格下げ
2025/04/03 12:48:カドカワ---大幅続伸、子会社がスイッチ2向けの新作を発表で
2025/04/03 12:48:MIC:リテール販促領域のビジネス改善カンパニー、直近約10年で売上約3倍成長を実現
2025/04/03 12:40:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅に3日ぶり反落、東エレクが1銘柄で約85円分押し下げ
2025/04/03 12:39:メドレック---大幅反発、神経疼痛治療薬「DW-5LBT」が米国で新薬承認申請受理
2025/04/03 12:36:後場に注目すべき3つのポイント〜リスクオフ先行で35000円割れ
2025/04/03 12:14:東京為替:ドル・円は大幅安、米相互関税を嫌気
2025/04/03 12:11:リスクオフ先行で35000円割れ
2025/04/03 12:07:日経平均は大幅反落、リスクオフ先行で35000円割れ
2025/04/03 12:07:サイバリンクス Research Memo(7):中期経営計画の数値目標達成はほぼ確実
2025/04/03 12:06:サイバリンクス Research Memo(6):連続で過去最高の売上営業利益予想
2025/04/03 12:05:サイバリンクス Research Memo(5):2024年12月期営業利益は前期比20.7%増で過去最高を達成
2025/04/03 12:04:サイバリンクス Research Memo(4):流通クラウド事業、官公庁クラウド事業を中心とした4事業体制(2)
2025/04/03 12:03:サイバリンクス Research Memo(3):流通クラウド事業、官公庁クラウド事業を中心とした4事業体制(1)
2025/04/03 12:02:サイバリンクス Research Memo(2):主力事業は食品流通業と官公庁向けの基幹業務システムの提供
2025/04/03 12:01:サイバリンクス Research Memo(1):2025年12月期は37.9%の営業増益、2期連続過去最高益更新の予想
|