携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 5月8日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/22 14:59, 提供元: フィスコ

新興市場見通し:主力株の商いは減少か、IPOに短期資金が向かう展開に

*14:59JST 新興市場見通し:主力株の商いは減少か、IPOに短期資金が向かう展開に
 

■戻りを試す展開が続いた

今週の新興市場は上昇。同時期の騰落率は、日経平均が+1.68%だったのに対して、グロース市場指数は+1.23%、グロース市場250指数は+1.19%。先週同様、押し目買いなどを背景に、戻りを試す展開が続き、グロース市場指数は5日続伸となった。一方、時価総額が大きい銘柄がやや軟調だったため、グロース市場コア指数は週間ベースで小幅マイナスと主力処は弱い動きとなった。

時価総額上位銘柄では、決算発表後に売られたGENDA<9166>が値を戻したほか、カバー<5253>も堅調推移となった。一方、西友買収などで買われていたトライアルHD<141A>は売り優勢となったほか、インテグラル<5842>、ジーエヌアイグループ<2160>も軟調推移。時価総額上位銘柄以外では、ペルセウスプロテオミクス<4882>、サンバイオ<4592>などバイオ関連銘柄の一角が動意づいた。

今週のIPOは、17日にグロース市場に上場したTalentX<330A>の初値が、公開価格を36.8%上回る1026円。19日にプライム市場に上場したJX金属<5016>の初値が、公開価格を2.8%上回る843円。同日、スタンダード市場に上場したメディックス<331A>の初値は、公開価格を5.0%下回る760円。21日にグロース市場に上場したミーク<332A>の初値は、公開価格を5.6%上回る845円。同日、福岡Qボードに上場したパパネッツ<9388>の初値は、公開価格を18.6%上回る830円となった。

■IPO多く、短期資金の流出入は活発か

来週は、27日が配当・優待などの権利取り最終日となることから、プライム市場の大型株に関心が向かう展開が想定され、新興市場の主力株の商いは減少する可能性がある。一方、グロース市場250指数は、上値が重いながらも25日移動平均線(25MA)を明確に上回っている。2月13日の取引時間中の高値693.92ポイントを意識した展開も期待できそうな状況にある。今週崩れたトライアルHD、ジーエヌアイグループなど時価総額が大きい銘柄が値を戻すか注目したい。

24日にデジタル障がい者手帳を手掛けるミライロ<335A>、25日にコンテンツ制作を手掛けるビジュアル・プロセッシング・ジャパン<334A>、27日にダイナミックマッププラットフォーム<336A>、暗号技術を応用したセキュリティソリューション開発を手掛けるZenmu Tech<338A>、28日に大手製造業向けデジタルソリューションサービスを提供するプログレス・テクノロジーズ グループ<339A>、塗装事業を手掛けるトヨコー<341A>がいずれもグロース市場に上場する。

IPOが多いことから短期資金の流出入は激しくなりそうだ。投資家のモメンタムが悪くないことからも活発な商いが期待できよう。一方、今週はバイオ関連銘柄の一角が動意づいたが、来週は多くのIPOが控えているため、バイオ関連銘柄からの資金流出には注意したい。



《FA》

記事一覧

  • 2025/05/09 16:05:5月のくりっく365、ドル・円は上値の重い展開、豪ドル・円は上げ渋りか
  • 2025/05/09 16:01:インターメスティック、牧野フライス、イビデンなど
  • 2025/05/09 16:00:日経平均は大幅続伸、米国関税交渉の進展を材料に後場一段高
  • 2025/05/09 15:44:5月9日本国債市場:債券先物は140円35銭で取引終了
  • 2025/05/09 15:33:日経平均大引け:前日比574.70円高の37503.33円
  • 2025/05/09 15:17:ドル・円は軟調、ドルに調整売り
  • 2025/05/09 15:15:J-オイルミルズ---25年3月期増益、油脂事業・スペシャリティフード事業の利益が順調に推移
  • 2025/05/09 14:59:CRI・ミドルウェア---セガサミークリエイションのビデオカジノ機にミドルウェア製品を提供
  • 2025/05/09 14:52:日経平均は588円高、企業決算や米金融当局者の発言などに関心
  • 2025/05/09 14:50:米国株見通し:伸び悩みか、米中交渉に期待も決裂のリスクに警戒
  • 2025/05/09 14:39:東京為替:ドル・円は小動き、イベント控え動きづらい
  • 2025/05/09 14:31:CRI・ミドルウェア---2Q増収増益、モビリティが想定以上に伸長、通期上方修正および期末配当の増配を発表
  • 2025/05/09 14:22:東京為替:ドル・円は安値圏、米中交渉を見極め
  • 2025/05/09 14:21:TIS---大幅続伸、順調な業績推移や自社株買い発表を好感
  • 2025/05/09 14:19:味の素---大幅続伸、堅調決算に加えて期待以上の自社株買い発表で
  • 2025/05/09 14:18:出来高変化率ランキング(13時台)〜フレクト、住電設などがランクイン
  • 2025/05/09 14:13:SMK---25年3月期増収・経常利益が大幅増、CS事業が売上高・利益ともに増加
  • 2025/05/09 14:11:フィード・ワン---25年3月期は純利益増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/05/09 14:10:フィード・ワン---2025年3月期配当予想の修正並びに2026年3月期以降の配当方針の変更及び配当予想
  • 2025/05/09 14:05:日経平均VIは大幅に低下、株価堅調で警戒感が後退
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/09 16:05:5月のくりっく365、ドル・円は上値の重い展開、豪ドル・円は上げ渋りか
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。