携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 5月8日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
エリオット波動
フィボナッチ
一目均衡表
酒田五法
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 石原順
岩本祐介 たけぞう
日経OP売坊
結喜たろう
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

カレンダー
セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/03/22 14:58, 提供元: フィスコ

米国株式市場見通し:関税報道と重要経済指標を横目に見た神経質な展開に

*14:58JST 米国株式市場見通し:関税報道と重要経済指標を横目に見た神経質な展開に
 

来週の米国株は、関税発動を前にして様子見ムードが強まりやすいと考える。トランプ大統領は、貿易相手国に同水準の関税を課す「相互関税」などを導入する意向を示しているが、今週末、「相互関税は柔軟性がある」との認識を示した。中国の習近平国家主席と関税を巡って協議するとの報道もあるが、トランプ大統領の発言は二転三転しているため、警戒感は強く、積極的な買いは手控えられよう。

また、来週はGDPやPCEデフレータなどFRBが重要視する経済指標の発表が相次ぐことから、米景気への懸念が高まる可能性もある。今週のFOMC後の会見においてパウエルFRB議長は、必要であれば利下げを実施する余地を残すなど、市場が警戒していたほどタカ派姿勢を示さなかったことから市場は安心している。パウエル発言で安心感が高まったなか、弱い経済指標発表が続いた場合のネガティブインパクトは大きくなろう。米国株は関税に関するニュースと経済指標発表を横目に見た神経質な相場展開が続きそうだ。

主要3指数は週間ベースで下げ止まったが、2月終値と比較した月間ベースではNYダウが−4.23%、ナスダックが−5.64%、S&P500が−4.82%。年初来ベースでもマイナス圏で推移するなどトレンドは弱いままだ。ナスダックは52週移動平均線(52週MA)を下回り、史上最高値からの下落率は10%を超えていることから調整局面入りしたと見られる。NYダウ、S&P500はまだ微妙な水準だが、米国株が正念場を迎えている状況は変わらない。

経済指標は、24日に3月製造業PMI(速報値)、サービス業PMI(速報値)、コンポジットPMI(速報値)、25日に1月S&Pケースシラー住宅価格(20都市)、2月新築住宅販売件数、3月コンファレンスボード消費者信頼感指数、リッチモンド連銀製造業指数、26日に2月耐久財受注、週次原油在庫、27日に週次新規失業保険申請件数、第4四半期実質GDP(確報値)、2月卸売在庫(速報値)、中古住宅販売成約指数、28日に2月個人支出、個人所得、PCEデフレータ、3月ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)などが予定されている。

主要企業決算は、25日にマコーミック、コーピン、ゲームストップ、26日にダラー・ツリー、ジェフリーズ、オントラック、27日にルルレモンなどが予定されている。



《FA》

記事一覧

  • 2025/05/09 16:05:5月のくりっく365、ドル・円は上値の重い展開、豪ドル・円は上げ渋りか
  • 2025/05/09 16:01:インターメスティック、牧野フライス、イビデンなど
  • 2025/05/09 16:00:日経平均は大幅続伸、米国関税交渉の進展を材料に後場一段高
  • 2025/05/09 15:44:5月9日本国債市場:債券先物は140円35銭で取引終了
  • 2025/05/09 15:33:日経平均大引け:前日比574.70円高の37503.33円
  • 2025/05/09 15:17:ドル・円は軟調、ドルに調整売り
  • 2025/05/09 15:15:J-オイルミルズ---25年3月期増益、油脂事業・スペシャリティフード事業の利益が順調に推移
  • 2025/05/09 14:59:CRI・ミドルウェア---セガサミークリエイションのビデオカジノ機にミドルウェア製品を提供
  • 2025/05/09 14:52:日経平均は588円高、企業決算や米金融当局者の発言などに関心
  • 2025/05/09 14:50:米国株見通し:伸び悩みか、米中交渉に期待も決裂のリスクに警戒
  • 2025/05/09 14:39:東京為替:ドル・円は小動き、イベント控え動きづらい
  • 2025/05/09 14:31:CRI・ミドルウェア---2Q増収増益、モビリティが想定以上に伸長、通期上方修正および期末配当の増配を発表
  • 2025/05/09 14:22:東京為替:ドル・円は安値圏、米中交渉を見極め
  • 2025/05/09 14:21:TIS---大幅続伸、順調な業績推移や自社株買い発表を好感
  • 2025/05/09 14:19:味の素---大幅続伸、堅調決算に加えて期待以上の自社株買い発表で
  • 2025/05/09 14:18:出来高変化率ランキング(13時台)〜フレクト、住電設などがランクイン
  • 2025/05/09 14:13:SMK---25年3月期増収・経常利益が大幅増、CS事業が売上高・利益ともに増加
  • 2025/05/09 14:11:フィード・ワン---25年3月期は純利益増益、期末配当金の増配を発表
  • 2025/05/09 14:10:フィード・ワン---2025年3月期配当予想の修正並びに2026年3月期以降の配当方針の変更及び配当予想
  • 2025/05/09 14:05:日経平均VIは大幅に低下、株価堅調で警戒感が後退
  • ■投資ニュース

  • 2025/05/09 16:05:5月のくりっく365、ドル・円は上値の重い展開、豪ドル・円は上げ渋りか
  • トランプ「関税」ランキング (4/18更新)

    バックナンバー

    イベント投資倶楽部

    1. イベント投資倶楽部
    2. 杉村富生の月刊 株式マガジン ダウンロード版
    3. 金は下がったら買う。トランはドルを切り下げる
    4. イベントトレーディング入門
    5. DVD 世界最先端! ドバイ株投セミナー


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (24MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。