|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/25 07:34,
提供元: フィスコ
NY金:やや強含みで2963.20ドル、米長期金利の低下を意識した買いが入る
*07:34JST NY金:やや強含みで2963.20ドル、米長期金利の低下を意識した買いが入る
NY金先物4月限はやや強含み(COMEX金4月限終値:2963.20 ↑10.00)。ニューヨーク商品取引所(COMEX)の金先物4月限は、前営業日比+10.00ドル(+0.34%)の2963.20ドルで通常取引終了。時間外取引を含めた取引レンジは2936.80−2974.00ドル。米長期金利の低下を意識した買いが入ったようだ。換金目的の売りも観測された。
《CS》
記事一覧
2025/02/25 12:05:東京為替:ドル・円は伸び悩み、150円台前半から失速
2025/02/25 12:05:日プロ Research Memo(5):2025年5月期中間期は計画を上回る大幅増益で着地
2025/02/25 12:04:日プロ Research Memo(4):利益率は上昇基調
2025/02/25 12:03:日プロ Research Memo(3):社会インフラ分野の制御・組込システムが主力
2025/02/25 12:02:日プロ Research Memo(2):社会インフラを支えるシステム開発・ITサービス企業
2025/02/25 12:01:日プロ Research Memo(1):2025年5月期中間期は大幅増益、通期も上振れ余地
2025/02/25 11:59:東京為替:ドル・円は失速、150円台を維持できず
2025/02/25 11:56:注目銘柄ダイジェスト(前場):ブイキューブ、三菱商事、KIYOなど
2025/02/25 11:46:三菱商事---マドを空けての上昇で直近戻り高値を捉える
2025/02/25 11:28:フジクラ---大幅続落、データセンターの拡大機運後退も意識
2025/02/25 11:27:高圧ガス---大幅反落、株式売出実施による需給の悪化を警戒
2025/02/25 11:27:日産自---大幅反落、テスラの支援観測が大きく後退の方向に
2025/02/25 11:26:ブイキューブ---大幅続落、24年12月期は一転営業赤字での着地に
2025/02/25 11:18:KIYO---急騰、ビジョナルが5%超の大株主に
2025/02/25 11:16:東京為替:ドル・円は伸び悩み、円売り一服で
2025/02/25 11:00:カバー---大幅反発、「hololive OFFICIAL CARD GAME」の英語版を2025年内にリリース予定
2025/02/25 10:50:ブリッジコンサル---大幅反発、JIAと戦略的業務提携契約を締結
2025/02/25 10:43:出来高変化率ランキング(10時台)〜サクサ、Oneトピクスなどがランクイン
2025/02/25 10:42:三菱商事---大幅続伸、バフェット氏の買い増し期待で総合商社各社が買い先行(訂正)
2025/02/25 10:39:三菱商事---大幅続伸、バフェット氏の買い増し期待で総合商社各社が買い先行
|