|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/05 07:10,
提供元: フィスコ
NY為替:ドルは弱含み、米12月JOLT求人件数は予想以上に減少
*07:10JST NY為替:ドルは弱含み、米12月JOLT求人件数は予想以上に減少
4日のニューヨーク外為市場でドル・円は155円38銭から154円17銭まで下落し、154円24銭で引けた。米12月JOLT求人件数が予想以上に減少し9月来で最低となったため年内の利下げ継続見通しに長期金利が低下に転じ、ドル売りが優勢となった。
ユーロ・ドルは1.0324ドルから1.0388ドルまで上昇し、1.0385ドルで引けた。ユーロ・円は160円70銭まで上昇後、160円00銭まで下落。ポンド・ドルは1.2412ドルから1.2493ドルまで上昇した。ドル・スイスは0.9097フランから0.9046フランまで下落した。
《MK》
記事一覧
2025/02/05 09:28:個別銘柄戦略:トーカロやタカラスタンなどに注目
2025/02/05 09:27:エフ・コード---大幅に続伸、ITエンジニアリングのシエルゼロを連結子会社化、取得価額13.17億円
2025/02/05 09:23:アルペン---長期的なボトム圏から上抜けを意識
2025/02/05 09:16:サンクゼール---大幅に続伸、25年3月期の営業利益予想を上方修正、既存店客数・客単価が予想上回る
2025/02/05 09:11:日経平均は273円高、寄り後は堅調
2025/02/05 09:09:サンクゼール、川崎船◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/02/05 09:02:川崎船---パラボリックは陽転シグナルを発生
2025/02/05 09:01:
2025/02/05 08:58:前場に注目すべき3つのポイント〜トランプ関税警戒も決算を手掛かりとした物色へ〜
2025/02/05 08:46:2/5
2025/02/05 08:39:トランプ関税警戒も決算を手掛かりとした物色へ
2025/02/05 08:26:ADR日本株ランキング〜三菱電機など全般買い優勢、シカゴは大阪比340円高の39110円〜
2025/02/05 08:25:買い先行、トヨタの決算内容に注目
2025/02/05 08:22:4日の米国市場ダイジェスト:NYダウは134ドル高、関税脅威の緩和やハイテクが支援
2025/02/05 08:20:4日のNY市場は反発
2025/02/05 08:19:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに強まる可能性は低い見通し
2025/02/05 08:19:米国株式市場は反発、関税脅威の緩和やハイテクが支援(4日)
2025/02/05 08:16:今日の為替市場ポイント:米長期金利の上げ渋りを意識してドルは伸び悩む可能性
2025/02/05 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:続伸の展開か
2025/02/05 07:43:NYの視点:米12月JOLT求人は予想以上に減少、内容はまだ底堅い
|