|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/02/03 13:49,
提供元: フィスコ
米国株見通し:下げ渋りか、今週のハイテク決算を見極め
*13:49JST 米国株見通し:下げ渋りか、今週のハイテク決算を見極め
(13時30分現在)
S&P500先物 5,941.00(-126.25)
ナスダック100先物 20,995.25(-594.00)
米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は大幅安、NYダウ先物は688ドル安。アジア株安の波及が予想され、本日の米株式市場は売り先行となりそうだ。
1月31日の主要3指数は反落。序盤のプラスを維持できず、ダウは337ドル安の44544ドルと再びマイナスに転じた。ハイテク関連の好業績を背景に買いが入りやすい地合いとなったが、この日発表されたコアPCE価格指数の上昇トレンドで今後の緩和的な金融政策への期待は後退。また、トランプ政権はカナダやメキシコ、中国への関税引き上げを正式決定すると、リスク回避ムードによる利益確定や持ち高調整の売りが強まった。
本日は下げ渋りか。トランプ政権の関税引き上げ政策が本格化しインフレ再燃への懸念が強まるなか、連邦準備制度理事会(FRB)の緩和的な政策はさらに慎重になるとの見方から、金利高を手がかりとした売りが先行しそうだ。今晩発表のISM製造業景況感指数は景気の好不況の境目である50を下回れば、景気低迷をにらみ買いは入りづらい。ただ、今週もアルファベット(グーグル)など主力ハイテクの決算発表に向け、好業績をにらみ過度な売りは回避されよう。
《TY》
記事一覧
2025/02/03 16:57:カナダ、メキシコ、中国への関税発動は中長期的なインフレ圧力につながるか
2025/02/03 16:38:東京為替:ドル・円は下げづらい、ドル買い基調を維持
2025/02/03 16:36:トランプ関税による世界経済への悪影響を警戒【クロージング】
2025/02/03 16:35:日経VI:大幅に上昇、米トランプ政権の関税政策の影響を警戒
2025/02/03 16:30:東証グロース市場250指数先物概況:米国によるEU関税警戒が波及し反落
2025/02/03 16:17:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は大幅反落、ファーストリテとアドバンテストの2銘柄で約256円押し下げ
2025/02/03 16:04:東証業種別ランキング:輸送用機器が下落率トップ
2025/02/03 16:02:新興市場銘柄ダイジェスト:ブルーイノベ、レナサイエンスがストップ高
2025/02/03 16:00:日経平均は4日ぶりに反落、トランプ関税への警戒感が先行し1000円超の大幅安
2025/02/03 15:58:フリービット---ソフトバンクと資本業務提携契約を締結、自己株式の第三者割当を実施
2025/02/03 15:57:エンプラス、住友ファーマ、ソシオネクストなど
2025/02/03 15:54:フリービット---ギガプライズの普通株式を公開買付けで取得し、非公開化へ
2025/02/03 15:54:フリービット---2025年4月期の通期連結業績予想を営業外費用の発生を見込み、修正
2025/02/03 15:53:四電工---3Q高水準の受注高および堅調な工事進捗や資機材の安定調達、徹底した原価管理により2ケタ増収増益
2025/02/03 15:52:ユミルリンク---2024年12月期通期業績予想及び配当予想を修正
2025/02/03 15:52:兵機海運---大和工業グループとの資本業務提携契約を締結し、主要株主の異動を発表
2025/02/03 15:51:兵機海運---3Q売上高105.10億円、通期業績予想の上方修正に加えて期末配当金の増配を発表
2025/02/03 15:40:2月3日本国債市場:債券先物は140円75銭で取引終了
2025/02/03 15:31:日経平均大引け:前週末比1052.40円安の38520.09円
2025/02/03 15:21:ビーイングホールディングス:「運ばない物流」で2024年問題下でも上方修正、2桁増収増益を達成
|