携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 6月25日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
一目均衡表
酒田五法
フィボナッチ
エリオット波動
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/06/28 16:13, 提供元: フィスコ

ハイテク株の買い戻しや金利上昇で金融株が堅調【クロージング】

*16:13JST ハイテク株の買い戻しや金利上昇で金融株が堅調【クロージング】
28日の日経平均は反発。241.54円高の39583.08円(出来高概算は17億1000万株)で取引を終えた。前日の米国市場で主要株価指数が上昇したほか、円相場が約38年ぶりに1ドル=161円台へと円安が進んだことで輸出関連株のほか、介入への思惑から長期金利が上昇するなか、金融株を中心に買いが先行。日経平均は前場終盤にかけて上げ幅を広げ、39783.70円まで上昇した。ただ、米国では5月の個人消費支出(PCE)物価統計の発表を控えているため、指標の結果を受けた米国市場の動きを見極めたいと考える向きも多く、買い一巡後は39500円前後でもみ合う形となった。

東証プライムの騰落銘柄は、値下がり銘柄数900を超え、全体の6割近くを占めた。セクター別では、保険、銀行、海運、鉱業など22業種が上昇。一方、食料品、空運、電気ガス、非鉄金属など11業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、ソフトバンクG<9984>、アドバンテス<6857>、レーザーテック<6920>、ファナック<6954>、東エレク<8035>が堅調だった半面、中外薬<4519>、資生堂<4911>、花王<4452>、京セラ<6971>、味の素<2802>が軟化した。

前日の米国市場は米半導体大手マイクロン・テクノロジーの業績懸念から半導体関連株の一角が売られ、SOX指数は続落したものの、主要な株価指数は上昇した。マイクロンの業績不安は前日の下げで織り込み済みとの見方が多く、半導体関連株には買い戻しの動きが強まった。また、日銀の追加利上げへの思惑から国内長期金利が上昇しているため、銀行や保険など金融株が上昇したほか、円安進行で自動車や機械など輸出株にも値を上げる銘柄が目立った。関係者からは「金融や商社、海運などの割安株に加え、トヨタ<7203>、キーエンス<6861>やソニーG<6758>など時価総額の大きい銘柄も買われるなど、海外投資家の日本株再評価の動きが出始めたのではないか」との声も聞かれ、投資家心理は上向いていた。

ただし、日米の金融政策に対する不透明感が拭えない状況では、積極的に上値を買い上がれないとの見方も多い。また、円安進行のスピードが速まれば、国内輸入物価の上昇につながり、国内景気には悪影響となる一方、輸出企業にとっては収益押し上げ要因になるなど強弱感が対立し、株式市場がどのような反応を示すのか見極めたいところだ。





《CS》

記事一覧

  • 2024/06/30 10:00:個人投資家・有限亭玉介:グロース低迷でも狙うは業績期待と話題性のある株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/30 09:00:7月のドル円は乱高下か【フィスコ・コラム】
  • 2024/06/29 18:42:来週の相場で注目すべき3つのポイント:米雇用統計、日銀短観、ISM製造業景況指数
  • 2024/06/29 17:00:株ブロガー・さなさえ:【注目株のお話】都知事選のニューカマー達にスタンドは熱狂と化すか【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/29 14:25:米国株式市場見通し:雇用統計待ちでもみ合いか、トランプラリーには注目
  • 2024/06/29 14:24:国内外の注目経済指標:6月米雇用統計は5月実績を下回る見込み
  • 2024/06/29 14:24:為替週間見通し:上昇一服か、米賃金上昇圧力が弱まればドル失速の可能性
  • 2024/06/29 14:23:新興市場見通し:グロース250指数は75日線の攻防、引き続きバイオ関連が物色の柱に
  • 2024/06/29 14:21:国内株式市場見通し:TOPIXは年初来高値を一時更新、金融株の上昇続くか
  • 2024/06/29 14:14:英ポンド週間見通し:上げ渋りか、英政権交代は織り込み済み
  • 2024/06/29 14:13:豪ドル週間見通し:底堅い展開か、年内利上げの可能性残る
  • 2024/06/29 14:13:ユーロ週間見通し:伸び悩みか、フランスの政治リスクと日本の為替介入を意識
  • 2024/06/29 14:12:為替週間見通し:上昇一服か、米賃金上昇圧力が弱まればドル失速の可能性
  • 2024/06/29 14:10:国内外の注目経済指標:6月米雇用統計は5月実績を下回る見込み
  • 2024/06/29 14:07:国内株式市場見通し:TOPIXは年初来高値を一時更新、金融株の上昇続くか
  • 2024/06/29 14:06:新興市場見通し:グロース250指数は75日線の攻防、引き続きバイオ関連が物色の柱に
  • 2024/06/29 14:06:米国株式市場見通し:雇用統計待ちでもみ合いか、トランプラリーには注目
  • 2024/06/29 10:00:個人投資家・有限亭玉介:人気の明暗がわかれる夏相場!上昇チャートで見る6銘柄!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/29 09:01:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比比170円高の39790円〜
  • 2024/06/29 08:56:28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは45ドル安、PCE受け利下げ観測強まる
  • ■投資ニュース

  • 2024/06/30 10:00:個人投資家・有限亭玉介:グロース低迷でも狙うは業績期待と話題性のある株【FISCOソーシャルレポーター】
  • 「四半期」ランキング (6/25更新)

    バックナンバー

    四半期成長率とチャート分析 (書籍)

    1. 四半期成長率とチャート分析 (書籍)
    2. 四半期成長とチャート分析で10倍株を探す(オンライン講座)
    3. 会社四季報 2024年3集 夏号
    4. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ
    5. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (11MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。