携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 6月13日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
一目均衡表
酒田五法
フィボナッチ
エリオット波動
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/06/15 18:23, 提供元: フィスコ

新興市場見通し:グロース市場250指数は25日線突破、この水準を維持したい

*18:23JST 新興市場見通し:グロース市場250指数は25日線突破、この水準を維持したい
 

■25日移動平均線を突破


今週の新興市場は大幅上昇。同時期の騰落率は、日経平均が+0.34%だったのに対して、グロース市場指数は+2.65%、グロース市場250指数は+2.75%とプライム市場よりも目立つ上昇となった。売買代金は1500億円前後とさほど膨らんではいないが、時価総額が大きい主力株やバイオ関連銘柄の一角が買われたことから、6月11日に25日移動平均線を突破。3月25日以来、25日移動平均線が上値抵抗線となってきたが、今回の突破を受けてゆったりとした反発は継続。グロース市場指数は今年初の6連騰、グロース市場250指数は2月以来今年2回目の6連騰となった。


時価総額上位銘柄では、GENDA<9166>が好業績に株主優待制度の新設、米国企業のM&Aなどが材料視されて買われた。また、カバー<5253>は同業のANYCOLOR<5032>が業績発表を材料に急騰したことが刺激材料となり上昇。13日は売買代金500億円超の大商いとなった。このほか、時価総額が大きいインテグラル<5842>が上場来高値を更新。バイオ関連のジーエヌアイグループ<2160>は、クオリプス<4894>やサンバイオ<4592>の急騰などが刺激となり年初来安値圏からの反発を見せた。一方、Macbee Planet<7095>は、前期が好業績着地となったものの、今期業績予想や前期期末配当見送りなどが失望売りにつながり年初来安値を更新した。


新規株式公開(IPO)は2社あった。11日に上場したD&Mカンパニー<189A>は、初値が公開価格を30.8%上回る1308円となったが、週末にかけては売りに押された。また、14日に上場したChordia Therapeutics<190A>は、初値が公開価格を66.7%上回る255円となったが、大引けにかけては売り優勢の展開となった。

■反発継続を期待したいところ、IPOは6社


来週の新興市場は、反発継続を期待したいところだ。グロース市場250指数は主力銘柄の上昇をけん引役に6連騰しており、投資家マインドも好転しつつある。グロース250指数を手掛ける投資家は少ないと推測するが、指数の戻りメドとして、まずは5月戻り高値水準の665ポイントが意識されよう。これまで、ティーケーピー<3479>やジーエヌアイグループ<2160>など時価総額の大きい銘柄の下げがきつかったが、徐々に戻りが見られていることから、戻り待ちの売りをこなすだけの売買代金が欲しいところだ。特に週末に上昇したウェルスナビ<7342>は、価格帯別売買高で商いが非常に多い1450円水準まで上昇。戻り待ちの売りをこなし、反発を継続させていけるか注目したい。


なお、来週のIPOは6社。18日には、M&A仲介業のインテグループ<192A>、19日には自社のSNSデータ分析ツールを駆使した企業のマーケティング支援などを手掛けるライスカレー<195A>、20日に動物病院運営のWOLVES HAND<194A>、SNSサービス運営のPostPrime<198A>、対外診断用医薬品のタウンズ<197A>、21日にオンライン住宅ローンサービスを手掛けるMFS<196A>が上場する。ちなみに、タウンズのみスタンダード市場、ほか5社はグロース市場へ上場する。


来週のグロース市場はIPOが多いことから日替わり物色の地合いが強まり、主力銘柄に資金が向かいにくい可能性もある。指数の連騰記録は途絶えるかもしれないが、25日移動平均線より上でしっかりとした推移が確認できれば、グロース市場の地合い好転ムードはより強まると考える。



《FA》

記事一覧

  • 2024/06/21 15:01:日経平均大引け:前日比36.55円安の38596.47円
  • 2024/06/21 14:59:キーエンス---75日線を突破し25日線を上放れる場面も
  • 2024/06/21 14:49:東京為替:ドル・円は底堅い、ドル選好地合い続く
  • 2024/06/21 14:42:日経平均は25円安、引き続き米経済指標に関心
  • 2024/06/21 14:37:湖北工業---大幅反発、光部品の成長期待高まったとして国内証券が新規に買い推奨
  • 2024/06/21 14:30:アジア投資 Research Memo(10):安定収益の底上げにより、将来的な復配の可能性に期待
  • 2024/06/21 14:29:アジア投資 Research Memo(9):メガソーラープロジェクトが過去数年の収益安定化に貢献
  • 2024/06/21 14:28:アジア投資 Research Memo(8):日本とアジアにまたがる独立系の総合投資会社(2)
  • 2024/06/21 14:27:アジア投資 Research Memo(7):日本とアジアにまたがる独立系の総合投資会社(1)
  • 2024/06/21 14:26:アジア投資 Research Memo(6):2025年3月期は株式及びプロジェクトの売却により黒字転換を見込む
  • 2024/06/21 14:26:売れるネット広告社---「EO Kyushu Award 2024」で「特別賞」を受賞
  • 2024/06/21 14:25:アジア投資 Research Memo(5):投資事業組合への第三者割当増資と経営体制の刷新を公表
  • 2024/06/21 14:24:アジア投資 Research Memo(4):中期経営計画は、障がい者グループホームへの新規投資などでは一定の成果
  • 2024/06/21 14:23:アジア投資 Research Memo(3):障がい者グループホームへの投資実行では一定の成果
  • 2024/06/21 14:23:売れるネット広告社---新事業「マーケティング AI データチーム」を設立
  • 2024/06/21 14:22:アジア投資 Research Memo(2):2024年3月期は未上場株式の売却未達等で大幅な減収となり損失幅が拡大
  • 2024/06/21 14:21:アジア投資 Research Memo(1):2024年3月期は損失幅が拡大。第三者割当増資及び経営体制の刷新を公表
  • 2024/06/21 14:19:中外炉---大幅続伸、脱炭素化捉えた製品開発など中期成長期待から国内証券が買い推奨
  • 2024/06/21 14:10:日経平均VIは低下、株価の下値堅く警戒感は緩和
  • 2024/06/21 14:04:東京為替:ドル・円は変わらず、株高期待で円買い縮小
  • ■投資ニュース

  • 2024/06/21 15:01:日経平均大引け:前日比36.55円安の38596.47円
  • 「投資脳」ランキング (5/30更新)

    バックナンバー

    たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ

    1. たけぞうの50億稼いだ男のメルマガ
    2. Best Loser Wins
    3. 日本株で新NISA完全勝利
    4. 87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え
    5. 天から底まで根こそぎ狙う「トレンドラインゾーン」分析


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (26MB)
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。