|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/03/22 14:46,
提供元: フィスコ
欧米の注目経済指標:2月米コアPCE価格指数は1月実績を上回る可能性
*14:46JST 欧米の注目経済指標:2月米コアPCE価格指数は1月実績を上回る可能性
3月24日−28日発表予定の経済指標予想については以下の通り。
■24日(月)午後6時発表予定
○(欧)3月ユーロ圏製造業PMI -2月実績は47.6
2月実績は47.6。需要関連指標である同月の新規受注指数は改善している。この状況が短期間で急変する可能性は低いため、3月の数値は2月実績をやや上回る可能性がある。
■24日(月)午後10時45分発表予定
○(米)3月サービス業PMI -予想は51.2
2月実績は51.0。トランプ政権が掲げる関税措置と連邦政府の大規模な支出削減に対する懸念が重しになった。3月については状況が短期間で大幅に改善する見込みは薄いため、
2月実績と差のない水準となる可能性がある。
■25日(火)午後11時発表予定
○(米)3月CB消費者信頼感指数-予想は94.0
2月実績は98.3。トランプ政権が掲げる関税措置で物価が上昇するとの懸念から、向こう1年のインフレ期待は上昇している。3月については物価上昇への懸念は消えていないため、改善は期待できない。
■28日(金)午後9時30分発表予定
○(米)2月コアPCE価格指数-予想は前年比+2.7%
参考となる1月実績は前年比+2.6%で上昇率は前月実績を下回った。2月についてはサービス価格の上昇率はやや鈍化しているものの、その他の項目における上昇率は特に変わっていないため、コア価格指数の上昇率は1月実績をやや上回る可能性がある。
○その他の主な経済指標の発表予定
24日(月):(欧)3月ユーロ圏総合PMI、(米)3月製造業PMI
25日(火):(米)2月新築住宅販売件数
26日(水):(英)2月消費者物価指数、(米)2月耐久財受注
27日(木):(米)10-12月期国内総生産(GDP)確定値
28日(金):(英)10-12月期国内総生産(GDP)改定値
《FA》
記事一覧
2025/05/09 16:05:5月のくりっく365、ドル・円は上値の重い展開、豪ドル・円は上げ渋りか
2025/05/09 16:01:インターメスティック、牧野フライス、イビデンなど
2025/05/09 16:00:日経平均は大幅続伸、米国関税交渉の進展を材料に後場一段高
2025/05/09 15:44:5月9日本国債市場:債券先物は140円35銭で取引終了
2025/05/09 15:33:日経平均大引け:前日比574.70円高の37503.33円
2025/05/09 15:17:ドル・円は軟調、ドルに調整売り
2025/05/09 15:15:J-オイルミルズ---25年3月期増益、油脂事業・スペシャリティフード事業の利益が順調に推移
2025/05/09 14:59:CRI・ミドルウェア---セガサミークリエイションのビデオカジノ機にミドルウェア製品を提供
2025/05/09 14:52:日経平均は588円高、企業決算や米金融当局者の発言などに関心
2025/05/09 14:50:米国株見通し:伸び悩みか、米中交渉に期待も決裂のリスクに警戒
2025/05/09 14:39:東京為替:ドル・円は小動き、イベント控え動きづらい
2025/05/09 14:31:CRI・ミドルウェア---2Q増収増益、モビリティが想定以上に伸長、通期上方修正および期末配当の増配を発表
2025/05/09 14:22:東京為替:ドル・円は安値圏、米中交渉を見極め
2025/05/09 14:21:TIS---大幅続伸、順調な業績推移や自社株買い発表を好感
2025/05/09 14:19:味の素---大幅続伸、堅調決算に加えて期待以上の自社株買い発表で
2025/05/09 14:18:出来高変化率ランキング(13時台)〜フレクト、住電設などがランクイン
2025/05/09 14:13:SMK---25年3月期増収・経常利益が大幅増、CS事業が売上高・利益ともに増加
2025/05/09 14:11:フィード・ワン---25年3月期は純利益増益、期末配当金の増配を発表
2025/05/09 14:10:フィード・ワン---2025年3月期配当予想の修正並びに2026年3月期以降の配当方針の変更及び配当予想
2025/05/09 14:05:日経平均VIは大幅に低下、株価堅調で警戒感が後退
|