携帯版 トレーダーズショップへようこそ。 国内送料無料 info@tradersshop.com
題名で    お買い物かごを見る   ご注文状況    ご利用方法  FAQ
このページの携帯版

新着 6月25日更新

■投資戦術

短期売買 デイトレード
スイングトレード
スキャルピング
システム売買
テクニカル
一目均衡表
酒田五法
フィボナッチ
エリオット波動
トレンドフォロー
逆張り
アノマリー 裁量
ファンダメンタル
成長株 決算書 FAI
サヤ取り 資金管理
心理 行動心理学
危機 占星術 格言

■対象市場・商品

オプション 225先物
FX (為替) CFD
商品先物 ゴールド
中国株 海外投資
不動産投資
ポーカー

■人物

相場師朗 アンディ
小次郎講師
林知之 増田丞美
W・バフェット
W・D・ギャン
B・グレアム
ジェシー・リバモア
R・A・メリマン
W・J・オニール
ジム・ロジャーズ
ラリー・ウィリアムズ

■製品・サービス

セミナー DVD CD
メタトレーダー (MT4)
ソフトウェア レポート
雑誌 定期購読
小説・読み物
漫画 ゲーム 場帳
オーディオブック
 聞くには
アウトレット 9割引

■その他

新着 初心者向き
信用取引
金融工学
他店で入手困難
ブルベアグッズ

トップページ
電子メール
事務所のご案内
法定表示等
a@panrolling.com

フィスコ投資ニュース

配信日時: 2024/06/26 17:35, 提供元: フィスコ

ドル円今週の予想(6月24日) サンワード貿易の陳氏(山崎みほ)

*17:35JST ドル円今週の予想(6月24日) サンワード貿易の陳氏(山崎みほ)
皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。今回は、ドル円についてのレポートを紹介します。

陳さんはまず、今週のドル円について『介入を警戒しつつ1ドル=160円超えを目指すだろう』と述べています。

続けて、『週明け24日の東京外国為替市場のドル円相場は約2カ月ぶりに円安を更新している。好調な米指標を受けてドル高が進んだ先週末の流れが継続している。神田財務官は24時間いつでも介入の準備があると円安を牽制しているが、市場の反応は小さい』とし、『1ドル=160円の水準では、介入が警戒されるが、神田財務官は「基調を変えるためにやっているわけではない」、「特定の水準をターゲットにはしていない」とも述べており、160円で介入という訳でもないだろう』と伝えています。

陳さんは、『円買い介入に対する警戒感は、今のところそれほど高まっていないようだ。ドル円の上昇速度が緩やかなことや、当局者の発言に切迫感があまり感じられないという。また、米財務省が為替報告書で日本を1年ぶりに監視リストに加えたことで、為替介入に動きにくくなったとの見方も広がっている』と考察しています。

次に、『先週は、複数の米連邦準備制度理事会(FRB)高官から、タカ派的な発言が相次いだ』とし、『フィラデルフィア連銀ハーカー総裁は「今年は1回の利下げが適切」、リッチモンド連銀バーキン総裁は「今年の第1四半期はインフレに対する確信が得られなかった」、ボストン連銀コリンズ総裁は「インフレが2%に向けて低下しているかどうかを判断するのは時期尚早」、セントルイス連銀ムサレム総裁は「利下げを支持するデータが出るまで数四半期かかる。インフレ進展が停滞もしくは反転した場合、利上げを支持する」、ダラス連銀ローガン総裁は「2%に向かうと確信するにはあと数カ月見る必要」、ミネアポリス連銀カシュカリ総裁は「インフレ目標達成まで1ー2年かかる可能性がある」等』と解説しています。

また、『米経済指標は良好で利下げ見通しを後退させた。5月米小売売上高は市場予想を下回ったものの、6月のニューヨーク連銀製造業景況指数、6月製造業PMI、6月非製造業PMIはいずれも市場予想を上回った』と伝えています。

一方で、『日本は6月の日銀金融政策決定会合は予想以上にハト派的な内容で、先週発表されたインフレ指標(コアCPI、コアコアCPI)は市場予想を下回った。日銀による金融緩和の長期化が予想される中、日米の金利差拡大が意識され、ドル買い・円売りが継続していくと予想される』と見解を述べています。

また、『今週は政治リスクも意識されやすくドル買い要因になりそうだ。27日に米国では大統領選挙候補者テレビ討論会、27〜28日には欧州連合(EU)首脳会議、30日はフランス下院選挙(初回投票)、中東では28日にイラン大統領選挙が行われる』と伝えています

ドル円の今週のレンジについては、『157.00円〜161.00円』と予想しています。

参考にしてみてくださいね。

上記の詳細コメントは、ブログ「テクニカルマイスター」の6月25日付「ドル円今週の予想(6月24日)」にまとめられていますので、ご興味があればご覧ください。

フィスコリサーチレポーター 山崎みほ





《CS》

記事一覧

  • 2024/06/29 10:00:個人投資家・有限亭玉介:人気の明暗がわかれる夏相場!上昇チャートで見る6銘柄!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 2024/06/29 09:01:ADR日本株ランキング〜アドバンテストなど全般買い優勢、シカゴは大阪比比170円高の39790円〜
  • 2024/06/29 08:56:28日の米国市場ダイジェスト:NYダウは45ドル安、PCE受け利下げ観測強まる
  • 2024/06/29 08:42:米国株式相場は反落、PCE受け利下げ観測強まる(28日)
  • 2024/06/29 08:40:28日のNY市場は反落
  • 2024/06/29 07:45:NY債券:米長期債相場は反落、年内利下げの可能性はやや高まる
  • 2024/06/29 07:42:NY原油:伸び悩み、一時81ドルを下回る
  • 2024/06/29 07:39:ビットコイン:弱含み、米長期金利の上昇を嫌気した売りが入る(6月28日)
  • 2024/06/29 07:34:NY金:小幅高、ユーロ安を警戒した売りは一巡
  • 2024/06/29 07:32:前日に動いた銘柄 part2 くら寿司、GMO−AP、大運など
  • 2024/06/29 07:15:前日に動いた銘柄 part1 MS&AD、日本電子、伊藤忠商事など
  • 2024/06/29 05:51:NY為替:米指標受けた金利動向にともない160円台で売り買い交錯
  • 2024/06/29 05:41:NY株式:NYダウは45ドル安、PCE受け利下げ観測強まる
  • 2024/06/29 04:12:6月28日のNY為替概況
  • 2024/06/29 02:30:NY為替:ドル・円は160円80銭付近で推移
  • 2024/06/29 02:00:[通貨オプション]OP買い強まる、R/Rでは円コール買い広がる
  • 2024/06/29 00:57:NY為替:【NY午前外為概況】ドル・円は160円26銭から160円96銭で推移
  • 2024/06/29 00:10:NY為替:ドル・円は160円90銭台に反発
  • 2024/06/28 23:12:NY為替:【市場反応】米・6月ミシガン大学消費者信頼感指数確報値
  • 2024/06/28 22:51:NY為替:【市場反応】米・6月シカゴPMI
  • ■投資ニュース

  • 2024/06/29 10:00:個人投資家・有限亭玉介:人気の明暗がわかれる夏相場!上昇チャートで見る6銘柄!【FISCOソーシャルレポーター】
  • 「四半期」ランキング (6/25更新)

    バックナンバー

    四半期成長率とチャート分析 (書籍)

    1. 四半期成長率とチャート分析 (書籍)
    2. 四半期成長とチャート分析で10倍株を探す(オンライン講座)
    3. 会社四季報 2024年3集 夏号
    4. 中原圭介と岡村友哉の投資を学ぶ
    5. 月次情報で“伸びる前”に買う割安成長株投資入門


    ■特集

    総合ランキング
    DVDランキング
    オススメの一冊
    無料メールマガジン
    読者の御意見
    用語解説
    投資のススメ
    著者の投資コラム 携帯待受画面
    シカゴ絵日記

    カタログ: PDF (11MB) Updated!
    紙のカタログ請求

    提携プログラム
     ウェブサイト、ブログを
      お持ちの方、紹介料率
      最大20%!


    オーディオブック無料視聴

    Podcast RSS配信

    ポッドキャスティングの受信ソフトにこのバナーのアドレスを登録すると、新しいオーディオブックが更新された時に自動でダウンロードされ、より便利にお楽しみいただけます。このアイコンをiTunesにドラッグ&ドロップすると自動的に登録されます。