|
|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/11/17 06:35,
提供元: フィスコ
14日のNY市場はまちまち
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;47147.48;−309.74Nasdaq;22900.59;+30.23CME225;50430;+100(大証比)
[NY市場データ]
14日のNY市場はまちまち。ダウ平均309.74ドル安の47147.48ドル、ナスダックは30.23ポイント高の22900.59で取引を終了した。人工知能(AI)バブル懸念に利益確定売りが継続し、寄り付き後、下落。利下げ期待の後退も更なる売り材料となり、続落した。その後、値ごろ感からハイテクが買い戻され、ナスダックは上昇に転じた。ダウも下げ幅を縮小しまちまちで終了。セクター別ではエネルギーやソフトウェア・サービスが上昇、ヘルスケア機器・サービスが下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比100円高の50430円。ADR市場では、対東証比較(1ドル154.51円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、日本電産<6594>、日本郵政<6178>、豊田自動織機<6201>、ソニー<6758>、オリエンランド<4661>、トヨタ自動車<7203>などが下落し、全般売り優勢となった。
《ST》
記事一覧
2025/11/17 11:05:和田興産 Research Memo(5):分譲マンション販売が大幅増収増益に
2025/11/17 11:04:和田興産 Research Memo(4):2026年2月期中間期業績は利益ベースで期初計画を10%超上回る
2025/11/17 11:03:ミライト・ワン---2Qは増収・2ケタ以上の増益、注力中のデータセンター関連事業が受注増
2025/11/17 11:03:東京為替:米ドル・円は下げ渋り、欧州市場にかけて154円台後半を試す可能性も
2025/11/17 11:03:和田興産 Research Memo(3):分譲マンション販売が事業の柱
2025/11/17 11:02:和田興産 Research Memo(2):神戸を地盤に分譲マンション販売を主力に展開する総合不動産会社
2025/11/17 11:01:Institution for a Global Society---2Qは2ケタ増、HR事業が黒字化
2025/11/17 11:01:和田興産 Research Memo(1):分譲マンション販売市場の好環境が続き、2026年2月期中間期は大幅な増収増益
2025/11/17 10:57:ユビキタスAI---2Qは増収、ソフトウェアプロダクト領域とデータアナリティクス領域が増収に
2025/11/17 10:38:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は小幅続伸、原油高やレアルの上昇で
2025/11/17 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜BUYSELL、窪田製薬などがランクイン
2025/11/17 10:20:ニデック---大幅続落、第1四半期下方修正で7-9月期も大幅減益に
2025/11/17 10:19:CKD---大幅続落、業績・配当予想を下方修正へ
2025/11/17 10:18:朝日インテック---大幅続伸、第1四半期営業利益は高進捗に
2025/11/17 10:00:PRISMBio---急騰、小野薬品工業との創薬提携における初回マイルストン達成並びに一時金受領
2025/11/17 09:54:東京為替:米ドル・円は154円台半ばで推移
2025/11/17 09:35:BUYSELL---急騰、25年12月期通期業績予想を上方修正
2025/11/17 09:33:日経平均は94円安でスタート、ファーストリテやサンリオなどが下落
2025/11/17 09:26:東京為替:米ドル・円は154円台半ばで推移
2025/11/17 09:17:個別銘柄戦略: 朝日インテックやセルシスに注目
|