トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/05/15 07:01, 提供元: フィスコ

14日のNY市場はまちまち


[NYDow・NasDaq・CME(表)]

NYDOW;42051.06;-89.37Nasdaq;19146.81;+136.73CME225;37720;-420(大証比)

[NY市場データ]

14日のNY市場はまちまち。ダウ平均は89.37ドル安の42051.06ドル、ナスダックは136.73ポイント高の19146.81で取引を終了した。貿易協議や減税案の進展を好感した買いに、寄り付き後、上昇。その後、年内の利下げ期待の後退や長期金利の上昇を警戒し、ダウは下落に転じた。一方、エヌビディア(NVDA)など半導体は引き続き買われ、ナスダックは終日堅調に推移し、まちまちで終了。セクター別では自動車・自動車部品、半導体・同製造装置が上昇した一方、医薬品・バイオテクが下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比420円安の37720円。ADR市場では、対東証比較(1ドル146.69円換算)で、ゆうちょ銀行<7182>、ソニー<6758>、豊田自動織機<6201>、日本郵政<6178>、MS&ADインシHD<8725>、デンソー<6902>、リクルートHD<6098>などが下落し、全般売り優勢となった。
《ST》

記事一覧

  • 2025/05/15 09:48:出来高変化率ランキング(9時台)〜FFRI、ノムラシステムなどがランクイン
  • 2025/05/15 09:38:セキュアヴェ---反発、好調な25年3月期の業績及び期末配当を発表
  • 2025/05/15 09:31:日経平均は295円安でスタート、ソニーGや第一生命HDなどが下落
  • 2025/05/15 09:27:概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は4日続伸、米中摩擦の緩和が引き続き買い安心感
  • 2025/05/15 09:06:日経平均は271円安、寄り後はもみ合い
  • 2025/05/15 09:05:個別銘柄戦略:あおぞらや京セラなどに注目
  • 2025/05/15 09:00:前場に注目すべき3つのポイント〜ハイテク株が下支えとして意識される〜
  • 2025/05/15 08:58:5/15
  • 2025/05/15 08:57:フォーラムエンジニア、Aiロボティクス◆今日のフィスコ注目銘柄◆
  • 2025/05/15 08:43:ブロドリーフ---押し目狙いのタイミングに
  • 2025/05/15 08:39:フォーラムエンジニア---最高値1122円が射程に
  • 2025/05/15 08:37:ハイテク株が下支えとして意識される
  • 2025/05/15 08:25:高値警戒感などから利食い売り先行へ
  • 2025/05/15 08:21:今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りはただちに拡大する可能性は低い見通し
  • 2025/05/15 08:17:今日の為替市場ポイント:米長期金利の反発を受けてドルは下げ渋る可能性
  • 2025/05/15 08:05:東証グロース市場250指数先物見通し:軟調推移か
  • 2025/05/15 07:56:14日の米国市場ダイジェスト:NYダウは89ドル安、年内の利下げ期待後退や金利高が重し
  • 2025/05/15 07:55:ADR日本株ランキング〜ソニーなど全般売り優勢、シカゴは大阪比420円安の37720円〜
  • 2025/05/15 07:44:NYの視点:米景気後退入り観測は後退
  • 2025/05/15 07:37:NY原油:反落で63.15ドル、一時62.75ドルまで値下がり