|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/17 08:25,
提供元: フィスコ
FOMCの結果判明を前に利食い売り先行か
*08:25JST FOMCの結果判明を前に利食い売り先行か
[本日の想定レンジ]16日のNYダウは125.55ドル安の45757.90ドル、ナスダック総合指数は14.79pt安の22333.96pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比135円安の44505円だった。本日は前日の米国株安や米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果判明を前に様子見ムードが強まり、利食い売りが先行して始まることが想定される。前日は、米国の利下げ観測が広がるなか、米中関係の改善に対する期待感もあり、投資マインドが上向き、史上最高値を連日更新し、一時45000円台に乗せた。ただ、ローソク足は2本連続して寄り引け接近の小陰線を形成したこともあり、上値の重さが意識されたようだ。しかし、日経平均は5日移動平均線(44267円)を下値抵抗帯として、水準を切り上げる展開が続いているほか、25日線(43108円)との乖離率は4.16%と過熱ラインの5%未満にとどまり、依然上値余地が残っており、再び節目の45000円を試しにいくことにつながるのか注目されるだろう。上値のめどは、心理的な節目の45000円、45500円、下値のめどは、節目の44500円、5日線(44267円)などが挙げられる。
[予想レンジ]上限44800円−下限44300円
《SK》
記事一覧
2025/09/17 11:05:網屋 Research Memo(5):2025年12月期中間期は増収増益。営業利益が期初予想の81%の進捗を達成
2025/09/17 11:04:網屋 Research Memo(4):データセキュリティ事業とネットワークセキュリティ事業の2軸で展開(2)
2025/09/17 11:03:売れるネット広告社グループ---子会社(ビットコイン・セイヴァー)設立及び新たな事業の開始
2025/09/17 11:03:網屋 Research Memo(3):データセキュリティ事業とネットワークセキュリティ事業の2軸で展開(1)
2025/09/17 11:02:網屋 Research Memo(2):安全・安心な情報通信基盤の実現をミッションとするサイバーセキュリティカンパニー
2025/09/17 11:01:網屋 Research Memo(1):2025年12月期中間期は、営業利益が大幅増益
2025/09/17 10:51:概況からBRICsを知ろう ブラジル市場は続伸、原油高や米利下げ期待で
2025/09/17 10:50:カルビー---大幅続伸、オアシス・マネジメントが大量保有
2025/09/17 10:48:Iスペース---ストップ高買い気配、株主優待制度の導入を発表
2025/09/17 10:37:出来高変化率ランキング(10時台)〜シンバイオ、アシロなどがランクイン
2025/09/17 09:38:日経平均は150円安でスタート、東電力HDやMS&ADなどが下落
2025/09/17 09:27:PSS---ストップ高、全自動遺伝子検査システムなどをシスメックス欧州法人が販売開始
2025/09/17 09:23:東京為替:米ドル・円は146円20銭台で推移
2025/09/17 09:18:個別銘柄戦略:三桜工やインタースペースに注目
2025/09/17 09:17:売れるG---大幅に3日ぶり反発、AI関連の商標が特許庁で登録査定
2025/09/17 09:11:日経平均は143円安、寄り後はもみ合い
2025/09/17 09:06:Mマート---大幅に3日続伸、26年1月期中間の営業利益36.2%増、運営サイトの総流通高が伸長
2025/09/17 08:59:アセンテック、ユカリア◆今日のフィスコ注目銘柄◆
2025/09/17 08:29:前場に注目すべき3つのポイント〜上げ一服もAI関連への注目度は一段と高まる可能性〜
2025/09/17 08:25:9/17
|