|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/09/04 08:25,
提供元: フィスコ
買い戻し先行も戻りは限定的か
*08:25JST 買い戻し先行も戻りは限定的か
[本日の想定レンジ]3日のNYダウは24.58ドル安の45271.23ドル、ナスダック総合指数は218.10pt高の21497.73pt、シカゴ日経225先物大阪日中比100円高の42110円だった。本日は米ハイテク株高を受けて買いが先行して始まりそうだ。前日は米国株安や国内政局の先行き不透明感などから売られ、約1か月ぶりに42000円台を割り込んだ。ローソク足は陰線を形成し、下値抵抗帯として意識された25日移動平均線(42166円)をも下回った。日経平均が節目の42000円を下回ったことで、センチメントの悪化が懸念される。ただ、前日の米国市場では、ハイテク株が堅調に推移したため、東京市場もテック株には買い戻しの動きが想定される。一方、欧米では、財政悪化懸念から長期金利は上昇傾向にあるため、債券市場が不安定な動きとなれば、株式市場にもリスク回避的な動きにつながる可能性もあり、戻りは限定的にとどまることも予想される。むしろ、金利の上昇基調が一段と強まれば、日経平均は41000円近辺まで調整が続く可能性があることを意識しておきたいところだ。上値のめどは、心理的な節目の42500円や43000円、下値のめどは、心理的な節目の41500円や41000円などが挙げられる。
[予想レンジ]上限42300円−下限41800円
《SK》
記事一覧
2025/09/04 14:04:サスメド---続落、厚生労働省より不眠障害用プログラムの医療機器製造販売承認事項一部変更承認を取得も
2025/09/04 14:01:東京為替:ドル・円は高値圏、日本株は上げ幅拡大
2025/09/04 13:53:日経平均は636円高、25日移動平均線を上回って推移
2025/09/04 13:48:出来高変化率ランキング(13時台)〜ニデック、鋳鉄管などがランクイン
2025/09/04 13:47:東京為替:ドル・円は上値が重い、米雇用情勢にらみ
2025/09/04 13:45:清水建---大幅反発、ブラックロックが大株主に浮上
2025/09/04 13:44:フジクラ---大幅続伸、国内証券では電線セクターのトップピックに
2025/09/04 13:43:米国株見通し:伸び悩みか、明日の雇用統計を見極め
2025/09/04 13:20:オンワードHD---大幅続伸、8月の既存店は3カ月ぶりプラスに回復
2025/09/04 13:19:東京為替:ドル・円は小高い、日本株高で円売り
2025/09/04 13:16:イード---幹部・次世代リーダー育成におけるタフアサインメントとしての越境学習プログラム「リーダー留学」提供開始
2025/09/04 13:16:地域新聞社---続伸、25年8月期業績数値(速報)を発表
2025/09/04 13:05:カナモト---2018年10月高値を射程に入れたトレンド
2025/09/04 13:01:後場の日経平均は519円高スタート、古河電工やJX金属などが上昇
2025/09/04 12:42:キューブ---大幅反発、25年8月度直営店月次売上速報を発表
2025/09/04 12:36:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は大幅反発、ソフトバンクGが1銘柄で約111円分押し上げ
2025/09/04 12:34:後場に注目すべき3つのポイント〜ハイテク株中心に買いが集中
2025/09/04 12:24:ハイテク株中心に買いが集中
2025/09/04 12:21:日経平均は大幅反発、ハイテク株中心に買いが集中
2025/09/04 12:20:東京為替:ドル・円は底堅い、日本株高で
|