|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/28 08:25,
提供元: フィスコ
売り買い交錯か
*08:25JST 売り買い交錯か
[本日の想定レンジ]27日のNYダウは147.16ドル高の45565.23ドル、ナスダック総合指数は45.87pt高の21590.14pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比65円高の42565円だった。本日は米国株高を好感した買いと、米半導体大手エヌビディアの決算を受けた時間外取引での株安を受けたテック株売りが交錯しそうだ。前日はエヌビディア決算への期待からアドバンテス<6857>が買われ、日経平均は反発した。ただ、6営業日連続で5日移動平均線(42593.19円)を下回った。ローソク足は寄り引けほぼ同値の小陽線を形成し、売り買い拮抗状態を窺わせたものの、5日線は下げ基調にあり、目先は上値の重い展開が想定される。日本時間の早朝に発表されたエヌビディアの2025年8-10月期の売上高見通しは約540億ドルと一部アナリストが予想していた600億ドルには届かなかった。急拡大したAI(人工知能)投資の鈍化が警戒される。時間外取引でエヌビディア株は3%超下落しており、前日に上昇したアドバンテスなど半導体関連株にはネガティブに作用する可能性がある。しかし、このところ調整局面を迎えていた防衛関連株やゲーム関連株に食指が向かえば相場を下支えするかもしれない。上値のめどは、心理的な節目の43000円や43500円、下値のめどは、節目の42000円や25日線(41932円)などが挙げられる。
[予想レンジ]上限42700円−下限42200円
《SK》
記事一覧
2025/08/28 11:29:不二製油---大幅続伸、前日に発表の中期計画を評価へ
2025/08/28 11:08:P−京橋アートレジ Research Memo(8):2025年11月期は1株当たり30.0円の配当を予定
2025/08/28 11:07:P−京橋アートレジ Research Memo(7):新築マンションに注力
2025/08/28 11:06:P−京橋アートレジ Research Memo(6):シナジーを目的に積極的にスタートアップ企業へ出資
2025/08/28 11:05:P−京橋アートレジ Research Memo(5):一棟収益マンションが好調で大幅増収増益
2025/08/28 11:04:P−京橋アートレジ Research Memo(4):ESG経営を実業に取り入れる
2025/08/28 11:03:P−京橋アートレジ Research Memo(3):主力は新築マンションの開発事業
2025/08/28 11:02:P−京橋アートレジ Research Memo(2):資産形成のための賃貸用新築一棟収益マンションを開発
2025/08/28 11:01:P−京橋アートレジ Research Memo(1):一棟収益マンションの開発が急増、成長に弾み
2025/08/28 10:57:ナガイレーベ---大幅反落、配当権利落ちで手仕舞い売りが優勢に
2025/08/28 10:39:DyDo---大幅続落、今期の大幅減益見通しを嫌気
2025/08/28 10:38:出来高変化率ランキング(10時台)〜ULS−G、AppBankなどがランクイン
2025/08/28 10:36:アドバンテス---反落、エヌビディア時間外下落で売り先行も下げ渋る
2025/08/28 10:31:コンヴァノ---大幅反発、新たに総額20億円のビットコインを購入することを発表
2025/08/28 10:23:東京為替:米ドル・円は147円台前半で推移、やや上げ渋る状態が続く
2025/08/28 10:12:AI CROSS:株価2〜3倍高も、セキュリティ強化や本人認証ニーズ旺盛、×AIも主戦場
2025/08/28 09:59:概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は続落、投資家の慎重スタンスが強まる流れ
2025/08/28 09:54:ソフトマックス:医療クラウド市場を支える堅実成長株
2025/08/28 09:53:東京為替:米ドル・円は147円台前半でもみ合う状態が続く
2025/08/28 09:49:ドル円今週の予想(8月25日)サンワード証券の陳氏
|