|
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/05/22 08:25,
提供元: フィスコ
外部環境の悪化から売り先行へ
*08:25JST 外部環境の悪化から売り先行へ
[本日の想定レンジ]21日のNYダウは816.80ドル安の41860.44ドル、ナスダック総合指数は270.07pt安の18872.64pt、シカゴ日経225先物は大阪日中比340円安の36920円。本日は米国株安や円高進行を嫌気して売りが先行して始まることが想定される。前日は円高が重しとなり、取引終盤にかけて下げ幅を拡大し、5日移動平均線(37567円)を下回った。ローソク足は下ヒゲのない陰の大引け坊主となり、売り圧力の強さ確認する形となった。陰の大引け坊主は下落トレンドのサインとみなされ、翌日はさらに下落する可能性が高いとされている。ナイトセッションの225先物は36840円まで下落し、下値のめどとされる75日線(36926円)をも下回った。テクニカル指標面でも騰落レシオは132.07%と小幅に上昇するなど、相場の過熱感は解消されておらず、調整場面が続くと予想される。ただ、日米財務相会談では「為替水準について議論しなかった」と伝わったことで、円高傾向が一服していることが相場を下支えすることも想定される。下値のめどは、75日線や心理的節目の36500円、25日線(36142円)などが挙げられる。
[予想レンジ]上限37000円−下限36500円
《SK》
記事一覧
2025/05/22 13:10:エーアイ---急騰、自社株買い実施の発表を好感
2025/05/22 13:05:後場の日経平均は361円安でスタート、京成や三井E&Sなどが下落
2025/05/22 13:06:ジェーソン Research Memo(6):2026年2月期は買収効果の顕在化に伴い、業績は回復見通し
2025/05/22 13:05:ジェーソン Research Memo(5):インフレ逆風下においても、ビジネスモデルの底堅さを堅持
2025/05/22 13:04:東京為替:ドル・円は下げ渋り、米金利は伸び悩み
2025/05/22 13:04:ジェーソン Research Memo(4):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(3)
2025/05/22 13:03:ジェーソン Research Memo(3):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(2)
2025/05/22 13:02:ジェーソン Research Memo(2):来店者数1日5万人を超えるバラエティストア「ジェーソン」運営(1)
2025/05/22 13:01:ジェーソン Research Memo(1):ローコスト経営の強みを生かし2026年2月期はV字回復を目指す
2025/05/22 12:56:米国株見通し:弱含みか、財政と景気の悪化に警戒
2025/05/22 12:56:REMIX---ストップ高買い気配、ビットコインの最高値更新を受けて
2025/05/22 12:41:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続落、東エレクが1銘柄で約78円分押し下げ
2025/05/22 12:32:後場に注目すべき3つのポイント〜米トリプル安を嫌気した格好に
2025/05/22 12:16:米トリプル安を嫌気した格好に
2025/05/22 12:11:日経平均は続落、米トリプル安を嫌気した格好に
2025/05/22 12:11:東京為替:ドル・円は軟調、米財政悪化に懸念
2025/05/22 12:12:株式会社ヘリオス×著名投資家はっしゃん氏対談動画文字起こし(12)
2025/05/22 12:11:株式会社ヘリオス×著名投資家はっしゃん氏対談動画文字起こし(11)
2025/05/22 12:10:株式会社ヘリオス×著名投資家はっしゃん氏対談動画文字起こし(10)
2025/05/22 12:09:株式会社ヘリオス×著名投資家はっしゃん氏対談動画文字起こし(9)
|