トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/11/11 10:16, 提供元: フィスコ

概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は14日続伸、欧米市場の上昇やレアル高の進行で

*10:16JST 概況からBRICsを知ろう ブラジル株式市場は14日続伸、欧米市場の上昇やレアル高の進行で
【ブラジル】ボベスパ指数 155257.31 +0.77%
10日のブラジル株式市場は14日続伸。主要株価指数のボベスパ指数は前日比1193.78ポイント高(+0.77%)の155257.31で引けた。日中の取引レンジは154,058.40-155,601.20となった。

買いが先行した後は狭いレンジでもみ合った。欧米市場の上昇が買い安心感を与えた。また、通貨レアル高の進行もブラジル株の支援材料。ほかに、原油価格の上昇が資源セクターの物色手掛かりとなった。一方、指数の上値は重い。連日の上昇で足元では高値警戒感が強まり、やや伸び悩む展開となった。

【ロシア】MOEX指数 2558.60 -0.30%
10日のロシア株式市場は小反落。主要株価指数のMOEXロシア指数は前日比7.82ポイント安(-0.30%)の2558.60となった。日中の取引レンジは2,552.16-2,600.19となった。

プラス圏で推移した後は終盤マイナス圏に転落した。連日の上昇で足元では高値警戒感が強まり、利益確定売りが優勢となった。一方、指数の下値は限定的。欧米市場の上昇が指数を下支えした。また、原油価格の上昇も資源セクターの物色手掛かりとなった。

【インド】SENSEX指数 83535.35 +0.38%
10日のインド株式市場は小反発。ムンバイ証券取引所の主要30社株価指数SENSEXは前日比319.07ポイント高(+0.38%)の83535.35、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同82.05ポイント高(+0.32%)の25574.35で取引を終えた。

買いが先行した後は狭いレンジでもみ合った。インフレ率の鈍化が利下げ期待を高めた。10月の伝統食材の価格は前年同月比で17%下落したと報告されている。また、2025年度の成長率が6.3-6.8%になるとの予測も景気不安を緩和させた。外部環境では、米政府機関の閉鎖の終了観測や米中貿易摩擦の緩和などがサポート材料となった。

【中国】上海総合指数 4018.60 +0.53%
10日の中国本土市場は、主要指標の上海総合指数が前営業日比21.04ポイント高(+0.53%)の4018.60ポイントと反発した。

米中貿易摩擦の緩和がプラス材料だ。米中両政府は11月10日、互いにかけた追加関税を引き下げる。そのほか、米国は中国船などに対する入港料の徴収も10日から1年間延期。中国はガリウムやゲルマニウムなどレアメタル(希少金属)の米向け禁輸措置を停止する。


《AK》

記事一覧

  • 2025/11/11 14:01:東京為替:ドル・円は変わらず、日本株は反落
  • 2025/11/11 13:52:日経平均は105円高、積極的な買いは見送りムード
  • 2025/11/11 13:42:米国株見通し:伸び悩みか、追加利下げを意識
  • 2025/11/11 13:40:KPPグループホールディングス:紙流通からグローバルサステナブル商社へ進化
  • 2025/11/11 13:35:東京為替:ドル・円は小動き、材料難で様子見
  • 2025/11/11 13:11:後場の日経平均173円高でスタート、日東紡や古河電工などが上昇
  • 2025/11/11 13:11:ROXX---もみ合い、光通信が大量保有報告書を提出
  • 2025/11/11 13:10:東京為替:ドル・円は底堅い、日本株にらみ
  • 2025/11/11 13:09:網屋---続伸、25年12月期通期業績予想及び配当予想の上方修正、株主優待の拡充を発表
  • 2025/11/11 13:07:ディーエヌエー---大幅反発、7-9月期も高水準の利益成長が続く
  • 2025/11/11 13:06:日製鋼所---大幅続伸、7-9月期営業増益率は一段と拡大
  • 2025/11/11 13:05:ブロードエンター---急落、25年12月期第3四半期累計の業績を嫌気
  • 2025/11/11 13:03:古河電工---大幅反発、前日は決算発表後に大幅安も見直し進む
  • 2025/11/11 12:57:JALCO:パチンコ関連不動産の活用・M&Aに強み、優待・配当利回りは5%超
  • 2025/11/11 12:47:ダイナミックマッププラットフォーム---「26th Annual GHI Conference 2025」に初出展
  • 2025/11/11 12:45:アコム:ローン・保証・海外金融を軸に成長、利息返還負担は減少し株主還元強化
  • 2025/11/11 12:45:ミロク情報サービス---「BizForecast AWARD 2025」にて3年連続「セールスパートナー賞」を受賞
  • 2025/11/11 12:41:シュッピン---2Q減収なるも、自社EC売上高比率は堅調に推移
  • 2025/11/11 12:38:日経平均寄与度ランキング(前引け)〜日経平均は続伸、ソフトバンクGが1銘柄で約134円分押し上げ
  • 2025/11/11 12:34:後場に注目すべき3つのポイント〜米株高に支えられ堅調な展開