トレーダーズショップ
トップかごを見るご注文状況このページのPC版


フィスコ投資ニュース

配信日時: 2025/08/20 18:00, 提供元: フィスコ

20日の香港市場概況:ハンセン0.2%高で5日ぶり反発、決算好感で舜宇12.3%上昇

*18:00JST 20日の香港市場概況:ハンセン0.2%高で5日ぶり反発、決算好感で舜宇12.3%上昇
20日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比43.04ポイント(0.17%)高の25165.94ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が7.04ポイント(0.08%)高の9013.27ポイントと5日ぶりに反発した。売買代金は2852億8580万香港ドル(約5兆3890億円)となっている(19日は2782億1830万香港ドル)。


好業績銘柄の物色が相場を支える流れ。主要企業の決算報告が佳境に入る中、予想上振れや業績改善が目立ち、投資家の注目を集めている。これから業績発表する企業の業績期待も高まった。また、当局が経済目標達成のため、景気支援のスタンスを強めていることも改めて材料視されている。


一方、寄り付き前に発表された最優遇貸出金利「ローンプライムレート(LPR)」に関しては、予想通り銀行貸出の指標となる1年物LPRが3.00%、住宅ローン金利の指標となる5年物LPRが3.50%に3カ月連続で据え置かれた。当局は利下げを急がないとの構えだが、市場では政策金利や預金準備率を引き下げる可能性は依然として残ると指摘されている。


ただ、上値は限定的。米金融政策の動向が気がかりだ。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長は22日、ジャクソンホール会議(各国の中央銀行関係者が集まる国際経済シンポジウム)で講演する。足もとの労働市場軟化を受け、9月利下げは確実視されているが、その後の金融政策動向が見通せない。議長講演で手がかりが示されるかが焦点だ。指数は安く推移する場面もみられている。(亜州リサーチ編集部)


ハンセン指数の構成銘柄では、光学部品OEMの舜宇光学科技(2382/HK)が9.7%高、ICファウンドリー中国最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が3.4%高、バイオ医薬品開発受託会社の薬明生物技術(2269/HK)が2.8%高と上げが目立った。舜宇光学については、予想を上回る中間5割増益が好感されている。


セクター別では、紙・パルプが高い。玖龍紙業(2689/HK)が12.3%、理文造紙(2314/HK)が6.2%、山東晨鳴紙業集団(1812/HK)が3.1%ずつ上昇した。玖龍紙業は20日、通期決算の165〜190%増益見通しを発表。セクター全体の支援材料となった。


消費セクターの一角も物色される。フィギュア・玩具の泡泡瑪特国際集団(ポップ・マート:9992/HK)が12.5%高、食肉加工の中国雨潤食品集団(1068/HK)が4.2%高、即席麺・飲料の康師傅HD(322/HK)が2.4%高、スポーツ用品の中国動向(3818/HK)が2.0%高で引けた。キャラクター商品「Labubu」が世界的な人気を集めているポップ・マートに関しては、中間利益が5倍増となったうえ、米州の売上高が12倍に拡大したことも刺激材料。終値は316.00香港ドルで上場来高値を更新した。


他の個別株動向では、新興電気自動車(EV)メーカーの小鵬汽車(9868/HK)が4.4%高。4〜6月期の赤字縮小が買い安心感につながった。ほか、香港交易所(香港証券取引所:388/HK)が1.7%高。中間39%増益に加え、配当の大幅増額方針が好感された。


半面、医薬セクターは安い。翰森製薬集団(3692/HK)が7.4%安、緑葉製薬集団(2186/HK)が3.8%、艾美疫苗(6660/HK)が3.7%、康希諾生物(6185/HK)が2.8%ずつ下落した。翰森製薬については、第三者割当増資の計画も嫌気されている。


本土市場も反発。主要指標の上海総合指数は、前日比1.04%高の3766.21ポイントで取引を終了した。自動車が高い。消費関連、半導体、金融、資源・素材、インフラ関連、公益、運輸なども買われた。





《CS》

記事一覧

  • 2025/08/23 03:35:[通貨オプション]R/R、円コール買い強まる
  • 2025/08/23 02:21:NY外為:ドル安値圏でもみ合い、クリーブランド連銀総裁は依然インフレに焦点
  • 2025/08/23 00:11:BTC上昇、リスク資産が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆【フィスコ・暗号資産速報】
  • 2025/08/23 00:13:NY外為:BTC上昇、リスク資産市場が大幅高、パウエルFRB議長が利下げ示唆
  • 2025/08/22 23:33:NY外為:ドル売り加速、パウエルFRB議長が政策調整の可能性を示唆、9月利下げ織り込む
  • 2025/08/22 22:26:NY外為:ドル買いは一服、パウエルFRB議長講演待ち
  • 2025/08/22 21:40:【市場反応】カナダ6月小売売上高は改善、昨年12月来で最大の伸び、加ドル下げ止まる
  • 2025/08/22 19:59:欧州為替:ドル・円は小幅高、欧州通貨も買い継続
  • 2025/08/22 19:27:欧州為替:ドル・円はじり高、上昇基調を維持
  • 2025/08/22 18:29:欧州為替:ドル・円は小高い、欧米株高で
  • 2025/08/22 18:15:日経平均テクニカル: 4日ぶり小反発、ほぼ十字線で売り買い拮抗示唆
  • 2025/08/22 18:12:22日の香港市場概況: ハンセン0.9%高で反発、テック指数2.7%上昇
  • 2025/08/22 17:25:欧米為替見通し: ドル・円は底堅い値動きか、米FRB議長発言は中立的もドル売り後退
  • 2025/08/22 17:18:22日の中国本土市場概況: 上海総合1.5%高で3日続伸、ハイテク株に買い
  • 2025/08/22 17:17:東京為替:ドル・円は伸び悩み、夕方にかけて失速
  • 2025/08/22 16:51:東証グロ−ス指数は3日続落、イベント前に見送りムード
  • 2025/08/22 16:41:日経平均寄与度ランキング(大引け)〜日経平均は小幅に4日ぶり反発、ソフトバンクGやソニーGが2銘柄で約80円分押し上げ
  • 2025/08/22 16:40:三重交通GHDなど
  • 2025/08/22 16:35:東邦ホールディングス:医薬品等の卸売事業が中核、業績好調ななか株価は上場来高値更新
  • 2025/08/22 16:35:日経VI:小幅に上昇、イベント控え市場心理は一方向に傾かず