トップ ・ かごを見る ・
ご注文状況
・ このページのPC版
フィスコ投資ニュース
配信日時: 2025/08/12 18:00,
提供元: フィスコ
12日の香港市場概況:ハンセン0.3%高で続伸、保険・証券セクターに買い
*18:00JST 12日の香港市場概況:ハンセン0.3%高で続伸、保険・証券セクターに買い
12日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比62.87ポイント(0.25%)高の24969.68ポイントと続伸し、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が28.77ポイント(0.32%)高の8916.85ポイントと3日ぶりに反発した。売買代金は2154億2130万香港ドル(約4兆693億円)にやや拡大している(11日は2009億180万香港ドル)。
中国経済の過度な先行き不安が後退し相場を支える流れ。大手ブローカーや国際機関は、中国が追加の景気対策で中国経済を支える可能性が高いとして、今年の経済成長予想を相次ぎ上方修正した。米インフレ動向や米関税政策の不透明感でハンセン指数は安く始まったが、本土株の上昇基調をにらみながら、程なくプラスに転じている。一方、トランプ米大統領が中国に対する関税措置の一時停止を90日間延長する大統領令に署名したことについては、すでに予想されたことだとしてそれほど材料視されていない。(亜州リサーチ編集部)
ハンセン指数の構成銘柄では、ICファウンドリー中国最大手の中芯国際集成電路製造(SMIC:981/HK)が5.0%高、自動車ディーラー中国大手の中升集団HD(881/HK)が4.0%高、コンテナ海運大手の東方海外(316/HK)が3.1%高と上げが目立った。
セクター別では、中国の保険・証券が高い。中国太平洋保険集団(2601/HK)が6.2%、中国人民財産保険(2328/HK)が3.7%、新華人寿保険(1336/HK)が3.6%、中国国際金融(3908/HK)が3.0%、国聯証券(1456/HK)が2.7%ずつ上昇した。本土株高のメリットが注目されている。
石炭・石油セクターもしっかり。中国中煤能源(1898/HK)が2.9%高、中国神華能源(1088/HK)とエン鉱能源集団(1171/HK)がそろって3.0%高、中国石油天然気(857/HK)が1.7%高、中国海洋石油(883/HK)が1.2%高で取引を終えた。
半面、クラウド関連は安い。金蝶国際軟件集団(268/HK)が8.4%、万国数拠HD(9698/HK)が4.7%、微盟集団(2013/HK)が3.3%、金山雲(3896/HK)が1.6%ずつ下落した。ハンセン科技(テック)指数は0.4%逆行安している。
医薬セクターもさえない。康希諾生物(6185/HK)が7.0%安、緑葉製薬集団(2186/HK)が3.6%安、石薬集団(1093/HK)が3.1%安、信達生物製薬(1801/HK)が2.9%安と値を下げた。
本土市場は続伸。主要指標の上海総合指数は、前日比0.50%高の3665.92ポイントで取引を終了した。ハイテクが高い。石油・石炭、金融、自動車、海運、公益、不動産なども買われた。半面、医薬は安い。軍需産業、素材、消費関連の一角も売られた。
亜州リサーチ(株)
《AK》
記事一覧
2025/08/14 00:19:BTC続伸史上最高値に近づく、9月FOMCでの大幅利下げの憶測【フィスコ・暗号資産速報】
2025/08/14 00:20:NY外為:BTC続伸史上最高値に近づく、9月FOMCでの大幅利下げの憶測
2025/08/13 23:37:NY外為:ドル一段安、9月FOMCでの50BP利下げの憶測
2025/08/13 22:21:NY外為:ドル続落、ベッセント米財務長官が9月大幅利下げ可能との考え
2025/08/13 20:10:欧州為替:ドル・円は底堅い、ドル売り後退
2025/08/13 19:25:欧州為替:ドル・円は下げ渋り、米金利にらみ
2025/08/13 19:02:
2025/08/13 18:59:ユニリタ---1Qは増収・2ケタ増益、プロダクトサービスが増収・2ケタ増益に
2025/08/13 18:58:井関農機---2Qは2ケタ増収増益、通期予想の上方修正を発表
2025/08/13 18:56:データ・アプリケーション---1Q売上高9.47億円、子会社3社の寄与により大幅に増加
2025/08/13 18:54:データ・アプリケーション---グループ会社メロン、需要予測AI「KISS」正式リリースで販売・発注・生産を最適化
2025/08/13 18:16:欧州為替:ドル・円は軟調、米金利の低下で
2025/08/13 18:15:日経平均テクニカル: 6日続伸、騰落レシオは2017年来の高水準
2025/08/13 18:03:船場---2Q増収・営業利益、経常利益は大幅増、国内の売上高が順調に推移
2025/08/13 18:01:日本情報クリエイト---2026年6月期の期末配当予想を8円に設定
2025/08/13 18:00:13日の香港市場概況:ハンセン2.6%高で3日続伸、テック指数3.5%上昇
2025/08/13 17:59:日本情報クリエイト---25年6月期は2ケタ増収増益、仲介ソリューションと管理ソリューションがいずれも2ケタ増収
2025/08/13 17:54:メディネット---3Q減収なるも、CDMO事業とバリューチェーン事業の売上高は伸長
2025/08/13 17:51:FCE---3Qは2ケタ増収増益、通期予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
2025/08/13 17:49:FCE---2025年9月期業績予想を上方修正、期末配当を7.50円に増配